コレ、めちゃくちゃ使える♡安くて旨い「簡単×節約もやしレシピ」12選
- 2023年09月09日更新

神コスパの「もやし」でおいしく節約
「もやし」は野菜の中でもコスパ最強!今回は、もやしを上手に活用した「簡単×節約レシピ」をご紹介します。食感が楽しく、旨みもたっぷり詰まった料理ばかり。お財布にもやさしいので、ぜひ試してみてくださいね。
ボリューム満点!メインおかず
①焼肉照りマヨもやしつくね
ふんわりした肉だねにシャキシャキのもやしを混ぜ込んだ豚つくね。焼肉のたれベースの味付けで旨みたっぷりなので、ご飯がもりもり進みます。コスパが良くておいしく、男性や子供ウケ抜群です。
②鶏むね肉ともやしの味噌炒め
鶏むね肉ともやしで、こってり旨辛い味噌炒めが作れます。もやしを炒めすぎないのが歯ざわり良く仕上げるコツ。冷蔵で4~5日ほど保存可能なので、お弁当用にも使い回せます。
③豚こまともやしのレンジ蒸し
火を使いたくない日におすすめの一品。豚こま肉と一緒にレンジ加熱して、おろしポン酢だれをかければ出来上がりです。もやしと豚肉の旨みがぎゅっと詰まっておいしく、後片付けもラクラクですよ。
④牛もやしのキムチ焼肉炒め
牛肉を食べたいときは、もやしとキムチを入れて量増し!焼肉のたれや鶏がらスープで調味するので、旨みたっぷり。スタミナ満点で節約もできちゃう神レシピです。
⑤もやしとひき肉の卵あんかけ
香ばしく炒めたもやしと豚ひき肉に、半熟卵と中華あんをかけた一品。包丁&まな板不要で作れるので、忙しいときにおすすめです。ご飯にとろっと盛って丼風にしてもおいしそうですね。
⑥包まない!もやしチーズ餃子
もやしのシャキシャキ食感とチーズの風味が香ばしい餃子。面倒な手間をとことん省いた簡単調理でコスパも良いので、お財布にやさしく時間まで節約できます。
⑦豚バラもやしの梅だれ蒸し
梅の香りが爽やかなレンジ蒸し料理。豚ばら肉ともやしがあれば、身近な調味料と梅干しのみで作れます。さっぱりとした味わいなので、暑さでバテ気味のときにもおすすめです。
もう一品に♡簡単サブおかず
⑧もやしの中華風ツナサラダ
レンチンして和えるだけでサッと作れる、シャキシャキ食感が楽しい中華風サラダ。きゅうりを入れて爽やかさをプラス。ツナとごまのコクで旨みたっぷりに仕上げます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑨もやしのガーリックペッパーナムル
もやしにきゅうりと人参を合わせた彩りの良いナムル。にんにくをきかせた旨塩味&黒胡椒の爽やかな辛さがやみつきになります。もう一品や晩酌のお供にぴったりです。
⑩もやしとわかめのピリ辛ナムル
もやしと乾燥わかめと調味料のみで旨辛いナムルが作れます。わかめを多めに入れることで旨みが増し、栄養もたっぷりに。冷やすと味が染みておいしくなり、冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑪もやしのポン酢だれ漬け
もやしと調味料だけでササッと仕込める浅漬け風おかず。耐熱性ポリ袋を利用すれば、洗い物は計量スプーンくらいです。漬けて1時間程度で味がしっかり馴染み、冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑫もやしだけ韓国風サラダ
もやし2袋を使って、ぱぱっと5分!お酒に良く合う韓国風サラダが作れます。酢とコチュジャンをきかせた居酒屋風の味付けで、もやしだけなのに大満足の旨さです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日