こうすればよかったんだ!【夏野菜使いきれない(泣)】⇒激ウマ大量消費「これで腐らせ知らず♪」
- 2023年09月03日公開

こんにちは!ネバネバ食材が大好きな、くふうLive!ライターのmomoです♪
筆者は「だし」と聞くと和食には欠かせない「出汁」の方を思い浮かべます。ですが、山形県で「だし」といえば、古くから食べられている野菜たっぷりの郷土料理がポピュラーなんです!
「山形のだし」はスーパーの漬物コーナーに置かれているので、山形県民ではなくても食べたことがある方も多いのではないでしょうか。
実は作り方は超簡単!夏野菜が大量消費できる「だし」を家庭で作るレシピをご紹介します♡
夏野菜が豊富な郷土料理!さっぱり食べられる「山形のだし 」
「山形のだし」は、ナスやきゅうりなどの夏野菜を手軽に食べられるさっぱりとした漬物に似た料理です。
山形の暑さが厳しい地域を中心に古くから伝えられてきた郷土料理で、現在でも日常的に食べられているほど親しまれています。
ダイエットレシピが好評の「くにこキッチン」さんのレシピで「山形のだし」を作ってみます♪
食卓で大活躍!万能「山形のだし」の作り方
材料 (2〜3人分)
・オクラ・・・5本
・トマト(中)・・・1個
・きゅうり・・・1本
・なす・・・1個
・青じそ・・・5〜6枚
・おろし生姜・・・小さじ1
・ポン酢・・・大さじ1
・塩・・・1つまみ
作り方①オクラを洗い、2分ほど茹でて荒熱を取る
はじめに、オクラを洗ってガクとヘタを切り下処理をしておきます。
オクラは買ったときに入っているネットのまま、手で擦るように洗うとうぶ毛が取れやすいのでおすすめです!
表面のうぶ毛を取っておくことで、口当たりがよくなりますよ。
お湯を沸騰させ、2分間茹でたらざるにあげ粗熱を取ります!
作り方②きゅうり・ナスを5㎜角に切りボウルに入れ、塩を振ってよく揉み10分置く
きゅうり・ナスもよく洗い、5㎜角ほどの細かなみじん切りに!
今回は包丁で切りましたが、みじん切りできるグッズを使えば時短できそうですね。
ボウルに入れたら、塩を加えてよく揉み10分間置いておきます。
作り方③オクラ・トマトも細かく切り、ボウルに入れて調味料を加えよく混ぜて完成
先ほど冷ましておいたオクラは小口切り、トマトは小さめの角切りにカット!
きゅうり・ナスのボウルに加えたら、粘りが出るように混ぜていきます。
おろし生姜・荒みじん切りした青しそ・ポン酢を加えてさらに混ぜます!
オクラの粘りで全体に一体感が出てきたら 「山形のだし」の完成です♡
想像していたよりも簡単にトライできたので、これからは「山形のだし」いつでもおうちで作れるなんて嬉しい〜!!
調味料もシンプルなので、「作りたい!」と思ったときにすぐ取り掛かれますね。
手作り「山形のだし」をアツアツごはんにたっぷり♪豆腐にも合う!
さっそく、熱々のごはんにたっぷりかけて食べてみました。
山形県では、大きな容器に入った「山形のだし」が出され、各自好きな量をごはんにかけて食べることが多いそうです!
シャキシャキ・ネバネバの細かく刻んだ夏野菜と、白ごはんはもちろん相性抜群で美味しい〜♡ネバネバ成分のオクラを入れたおかげで、全ての野菜がまとまっている気がしました。
納豆や長芋などを加えて、よりネバネバを楽しむのもアリ!
ごはんだけでなく、豆腐と合わせて冷奴にしても美味しかったです。
夏野菜の味と食感、爽やかなさっぱりとした味付けはどんな食材に合わせてもマッチしそう♪
水分と栄養分どちらも摂れ、スルスルと食べられる「山形のだし」は冷蔵庫にいつでもストックしておきたい一品でした!
水分・栄養たっぷり♡ぜひ作り置きしてみて◎
山形県で古くから食べられている「山形のだし」を作ってみました。実際に作ってみると、地元の方に愛されている理由も納得の美味しさでした!
夏野菜を細かく刻む工程も楽しく、量もたっぷり作れるので作り置きには最適♪夏野菜って大袋で使いきれないことは多いのでそういうときにもうれしいレシピです。
野菜を自分好みにアレンジするのもきっと楽しいので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!夫のテンション爆上がり「うまい!」「嫌いな人いる!?」りなてぃさん「豚こま塩こんチーズ焼き」レシピ2025/09/29
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【豚肉買ったら絶対コレ作ってーー!】脅威の6.3万“いいね”「これ以上簡単に出来ない」→「天才的すぎる♡」「こんな作り方アリ!?」感動レポ2025/09/27
-
笠原将弘さん【もうポテサラに戻れないかも…】猛烈に旨い“じゃがいも”の食べ方に家族悶絶「めっちゃ美味しいじゃん!」「次回は倍量で…」2025/09/27
-
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方2選】X投稿→「これやります」「絶対美味しい」作る人続々!米、うどん、パスタ何でも相性良し!保存必須レシピ2025/09/26
-
【栗の皮剥き、こうすればいいのね!】いきなり剥かないで!?「引っ張るようにして…」やみつきテク!プロ直伝"簡単に剥く裏技"2025/09/27
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にベーコンポテトパイじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」止まらないったらない2025/09/27
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日