2023後半戦もがんばろ~!2品×15分=晩ごはん「1週間献立」
- 2023年07月03日更新

2023年も後半戦!ますますがんばるぞ~
晩ごはん作りは15分の時短で完了!
2023年も半分が終わり、後半戦がスタートです。今は厳しい暑さを乗り切りたい時期ですね。忙しくてもご飯はしっかりと食べて、エネルギーを補給したいところ。それなら、2品×15分で完成する晩ごはん献立がおすすめです。
月曜日から日曜日まで、1週間分の献立をご用意。曜日を変えたり、調理時間を見てレシピの組み合わせを変えるのもありです。忙しいときでもぱっと作れる、晩ごはん「1週間献立」をぜひチェックしてくださいね。
月曜日はお弁当の仕込みもできちゃう献立
たっぷりセロリの豚つくね
セロリがたっぷりと入った豚つくねは、お肉のうまみだけでなく、セロリの爽やかな風味も味わえます。一口サイズだと食べやすく、作り置きしてお弁当のおかずにするのもありです。お好みでにんじんやえのきを加えても◎。(調理時間:10分)
ズッキーニとちくわの和風ナムル
旬のズッキーニを使った夏らしいナムル。和風の味つけで、和食に合う副菜です。材料を切って混ぜるだけで、火もレンジも使わず、簡単に完成!ズッキーニの水気をしっかり切るのがおいしく仕上げるポイントです。(調理時間:3分)
火曜日は魚のおいしさを再確認!
オーロラソースde鮭フライ
鮭はフライにするとさくっと香ばしくておいしいです。しかも衣付けが簡単で、揚げ焼きなので手間も少ないレシピ。骨が取れている鮭だと食べやすいです。マヨネーズ&ケチャップのオーロラソースをかけて召し上がれ。(調理時間:10分)
もやしとトマトのやみつきナムル
揚げ物の主菜に対して、副菜はさっぱりとしたナムルで味のバランスを取りましょう。もやしとトマトでフレッシュに、大葉を入れて爽やかな風味に仕上げています。冷蔵庫に置いて味をなじませてもおいしいので、作り置きも◎。(調理時間:5分)
水曜日は野菜のシャキシャキがクセになる!
豚肉のオイスター炒め
豚肉の切り落としは、炒めてオイスターソースで味つけすると、ジューシーで食べごたえがアップ。豚肉を調味料に漬け込んでおくと味が染みます。玉ねぎやにんじん、ピーマンなどの野菜を入れて、シャキシャキ食感も楽しい一品に。(調理時間:10分)
無限豆苗ツナサラダ
豆苗のシャキシャキ感を存分に味わえるサラダです。ツナとの相性もバツグンで、家によくある調味料だけで、箸が止まらなくなる絶品に。ツナは油を切るとさっぱりとした味わいになります。(調理時間:5分)
木曜日は明るい彩りを取り入れて
豚肉としいたけのふわふわ玉子
うまみたっぷりの豚肉としいたけに、ふわふわ玉子を合わせると、食べごたえがアップします。彩りもきれいになりますね。味の決め手はオイスターソースとマヨネーズ。黒こしょうをしっかりときかせるとおいしいです。(調理時間:10分)
丸ごと!ねぎ塩にんにくピーマン
夏が旬のおいしいピーマンを丸ごと食べるレシピです。レンジでチンして速攻完成。加熱中にタレを作っておくと効率的です。お酒にも合うのでおつまみにも。できたてはもちろん冷めてもおいしいです。(調理時間:5分)
金曜日はスパイスがいい仕事してる!
キャベツと豚こまのマスタード炒め
シャキシャキとしたキャベツと、ジューシーな豚こま肉は相性のいい組み合わせ。味の決め手となるのは、マスタードシードというスパイスが入っている粒マスタードです。キャベツの軸を薄切りにすると火の通りが早くなります。(調理時間:10分)
カリカリちくわのカレー揚げ
そのまま食べてもおいしいちくわは、カレー風味の揚げ物にするとおいしさが爆発!衣付けはポリ袋に入れるだけで簡単で、少ない油で揚げ焼きするので手間も少ないです。オーブントースターで焼くとよりヘルシーに。(調理時間:5分)
土曜日はダブルナムルでさっぱり献立
豚バラときゅうりの韓国風ナムル
ジューシーな豚バラ肉とさっぱりとしたきゅうりは、韓国風のナムルにするとおいしいです。コチュジャンを入れると、一気に韓国らしい風味がアップ。お好みで糸唐辛子もトッピングすると、ピリッとした辛味がいいアクセントに。(調理時間:10分)
えのきの梅ごまナムル
シャキシャキとしたえのきに、酸味がアクセントになる梅干しを合わせたナムル。主菜と副菜、どちらもナムルですが、違う味わいを楽しめます。レンジでチンして和えるだけ、作り方も簡単です。(調理時間:5分)
日曜日はちょっぴりとっておき献立
甘酢タレの鶏むねステーキ
鶏むね肉を丸ごと焼くステーキは、見た目にもボリュームがあって、休日をちょっぴり特別な気分にしてくれそうです。玉ねぎやにんじん、ピーマンなど野菜たっぷりの甘酢タレを合わせて。さっぱり味で暑い日でも食べたくなります。(調理時間:10分)
クリームチーズ明太のアボカドナムル
濃厚でまろやかな味わいのアボカドに、クリームチーズと明太子を合わせれば、クリーミーでもう絶品!お酒によく合います。ご飯に韓国海苔をまぶして、アボカドものせる丼にしてもおいしいです。(調理時間:3分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【茹でたそうめん、麺つゆだけにつけないで!】 佐藤栞里ちゃんも驚愕!「うますぎる」「主役級」家政婦の“美味しさUP”テク2025/08/07
-
「お酒にも合う〜!」夫がご機嫌【やみつき系そうめん】中毒性アリ「めんつゆは卒業」「全部材料家にある」夏の無双レシピ2025/08/06
-
【お願い!豚肉は"しゃぶしゃぶ"しないで!】ワンパン蒸すだけ「レタス1玉も同時に瞬殺!」「夏はこれでしょ!」2025/08/06
-
「枝豆を茹でたらいきなり食べないで!」【千葉の農家さん】から教わった「腰抜かすほどウマイ」食べ方!酒好き必見2025/08/07
-
【まだ目玉焼き、普通に焼いてるの?】め〜〜っちゃ旨い食べ方「早く教えてよ…」「味玉級!」ご飯に“オン”して食べよ2025/08/07
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【安っすい"鶏むね肉"がぷるっぷるに…!】「"あの粉"まぶして茹でるのです」「なんだこれうんめぇぇぇ!」3選!2025/08/07
-
【中居くん驚愕!!】「ギャル曽根さんは“ナポリタン”をこう作る!】「え?生麺のパスタ使った?」家族も驚いた2024/04/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日