【もう、ただのそうめんに戻れない!】笠原将弘さん「ぺろっとイケる”アボカド納豆そうめん”」スタミナ満点で食欲爆上がり!
- 2023年07月24日更新

こんにちは、アボカド好き!くふうLive!ライターmomoです♪
食欲が落ちる暑い季節に、つるつると食べられるそうめんは重宝しますよね。ですが家で作るそうめんは気がつけばレパートリーが尽きてワンパターンになってしまいがち……。
そこで今回は、簡単に作れるのにそうめんのバリエーションが広がる、和食料理人・笠原将弘さん考案のスタミナレシピをご紹介してきますよ〜♡
スタミナ満点!「アボカド納豆そうめん」
NHK「きょうの料理」で和食料理人・笠原将弘さんが教えてくれたのは、アボカド×納豆の間違いない組み合わせとそうめんを合わせたレシピです。
そうめんだけではなく他の食材も一緒に摂ることができる一皿なので、夏バテ中でもおいしく食べられますよ。
笠原将弘さん「アボカド納豆そうめん」の作り方
材料(2人分)
・そうめん・・・3ワ(150g)
・アボカド・・・1個
・納豆・・・2パック
・細ねぎ・・・適量
・刻みのり・・・適量
【A】
・だし・・・2カップ
・醤油・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
【B】
・醤油・・・大さじ1
・練りわさび・・・小さじ1/3
「アボカド納豆そうめん」の作り方①鍋に【A】を入れ、ひと煮立ちさせておく
小さめの鍋に【A】の調味料を全て入れ、ひと煮立ちさせ冷やしておきます。
そうめんを作るときは手軽なめんつゆに頼ってしまい、いつも同じ味になってしまいがち(泣)。
家にあるだしやみりんからも実は簡単に作ることができて、風味や旨味をいつもよりワンランクアップさせてくれますよ♪
「アボカド納豆そうめん」の作り方②切ったアボカドと【B】を和える
アボカドを食べやすい大きさに切り【B】とよく和えます。わさびが入ることで、ピリッとアクセントになりますますさっぱりと食べられそうですね♡
実はアボカドは野菜ではなく、果物に分類されていることをご存知でしょうか?
そんなアボカドは、世界一栄養価の高い果物としてギネスブックにも認定されているほど。夏こそ積極的に食べたい食材ですね!
「アボカド納豆そうめん」の作り方③そうめんを茹でて冷やし、納豆&具材と盛り付けて完成!
そうめんを茹でたら、氷水で冷やして水気を切っておきましょう。器ににそうめんを盛り付けたらよく混ぜた納豆と①で作ったつゆをかけます!
上から②で作ったアボカドを添え細ねぎと刻みのりをトッピングしたら、笠原将弘さん特製「アボカド納豆そうめん」の完成です♡
材料は特別なものはなくシンプルですが、いつものそうめんよりも見た目から豪華で食欲をそそります。
つゆをつけて食べるのではなく、つゆをかけるぶっかけそうめんスタイルも楽ちん&食べやすくてうれしい♪
わさびの効いたアボカドは想像以上に爽やかさがプラスされており、単体ではもちろんそうめんと合わせて食べるともっと美味しい〜!
納豆の粘りとそうめんのつるつるとした食感で、ぺろりと一皿食べ終えてしまいました。
すぐマネできる!元気が出るアボ納豆そうめん
今回は、NHK「きょうの料理」で和食料理人・笠原将弘さんが教えてくれた美味しいそうめんレシピを作ってみました。
暑い夏でもさっぱり食べられるそうめんと納豆も一緒に食べることができて◎
アボカドと納豆を組み合わせたレシピは家でもよく作るのですが、そうめんと一緒に食べるアイデアはなかなか思いつきませんでした。
みなさんもこの夏ぜひ作ってみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日