お店で出てくる味じゃん!!大原千鶴さん【きゅうりとお揚げさんの冷やし鉢】こんなの初めて...想像を超えて最高
- 2023年07月21日更新

こんにちは!管理栄養士でくふうLive!ライターのmihoです。
夏野菜の代表きゅうり。そのまま食べてももちろんおいしいのですが、おかずとしてはもう一工夫したいところですよね。
今回は夏の食卓にぴったりで、お店で出てくるような上品メニューに仕上がる「きゅうりとお揚げさんの冷やし鉢」 レシピをご紹介していきたいと思います!
試したのは大原千鶴さん「きゅうりとお揚げさんの冷やし鉢」
今回作るのは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・大原千鶴さんが紹介した「きゅうりとお揚げさんの冷やし鉢」です。
きゅうりを煮る(!?)という珍しいレシピ、どんな味に仕上がるのか早速作ってみたいと思います。
「きゅうりとお揚げさんの冷やし鉢」の作り方
材料(2人分)
- きゅうり...2本(200g)
- 油揚げ...50g
- だし...1カップ
- 塩...2つまみ
- うす口しょうゆ...小さじ2
- しょうが (すりおろす)...適量
「きゅうりとお揚げさんの冷やし鉢」の作り方➀きゅうりは皮をむいてから切る
きゅうりはまずピーラーなどで皮をむきます。
3等分にしたらそれぞれを縦半分に切ります。
「きゅうりとお揚げさんの冷やし鉢」の作り方②油揚げを切る
油揚げは2×5cmの長方形に切ります。標準サイズの油揚げだと、4等分くらいでちょうどいい大きさになりました。
「きゅうりとお揚げさんの冷やし鉢」の作り方③きゅうりを茹でる
小さめの鍋に➀のきゅうりとかぶるくらいの水を入れ、中火にかけます。沸騰したら火を弱め、3分程茹でて下さい。
きゅうりに少し透明感が出たら、ざるに上げて水気を切ります。
「きゅうりとお揚げさんの冷やし鉢」の作り方④だしで煮てから冷やす
鍋にだし汁ときゅうりをいれ、中火にかけます。沸騰したら油揚げと塩、しょうゆを加え、弱火で5分程煮込んでください。煮込み終わったら粗熱を取り蓋をして鍋ごと冷蔵室で冷やします。
しっかり冷えたらお皿に盛り付け、おろししょうがをのせて完成です。
きゅうりの上品な仕上がりに興奮!
完成したお品がこちら!皮をむいているので、一見きゅうりには見えないですね!
一口食べると、きゅうりのひんやりとした口当たりと、お出汁をたっぷり吸った油揚げ、そして生姜のアクセントがひとつにまとまり、とても上品な味に仕上がっています。
きゅうりは丁寧に下処理することで青臭さがなくなり、今まで食べていたきゅうりとは全く別物です!
きゅうりを加熱することにちょっと抵抗がありましたが、最後にしっかり冷やすことで想像のはるか上をいく、お店で出てくるような一品になりました。
「こんなの初めて」きゅうりの新境地開拓!
今回ご紹介したのは、大原千鶴さん考案の「きゅうりとお揚げさんの冷やし鉢」レシピ。
シンプルな材料で素材の良さを最大限に引き出す調理法はさすが大原さんだなぁと感じました!きゅうりは生で食べるのが一般的ですが、加熱するのに抵抗がある方こそこの調理法は試してもらいたいです。
きゅうりの新しい食べ方として、ぜひご家庭にも取り入れてみてはいかがでしょうか。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日