鶏むね肉は茹でないでー!【大原千鶴さん】まさかの技→超しっとり「本当に鶏むね?」「すごいぞ」ソースも最強!!

  • 2025年08月08日公開

【俳優・吉沢亮さん】が慣れない手つきで披露!「豚バラの"好きな食べ方"」バカリズムも絶賛「映画 国宝」ヒットで再注目

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。

我が家では暑い時季になると「トマト」を使った料理をよく作ります。

トマトは通年購入することができますが、夏のトマトは果肉がやわらかく、味がさっぱりしているといわれています。

さっぱり味のトマトは酸味を加えると食べた後のすっきり感が増したり、塩味を加えると甘さがひきたったり、調味料を加えるだけでいろいろな味を楽しめるのも魅力のひとつです。

今回は、日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で紹介された料理研究家・大原千鶴さんの「鶏胸肉のトマト梅ソース」を作ってみました。

トマトの旨味がひきたつ料理

しっとりと焼きあがった鶏胸肉に、トマトと玉ねぎと梅干しを和えたソースをかけた一品です。

梅干しの酸味と塩味によってトマトの甘みと旨味が存分にひきだされたソースはさっぱりとした鶏胸肉との相性が抜群!

暑い時季にぴったりの料理です。

大原千鶴さん「鶏胸肉のトマト梅ソース」のレシピ

材料(2人分)

  • 鶏胸肉(大)...1枚(300g)
  • 塩...少々
  • こしょう...少々
  • 小麦粉...大さじ1
  • きゅうり...1/2本(50g)
  • 油...小さじ2

【トマト梅ソース】

  • トマト...1個(200g)
  • 紫玉ねぎ...1/8個(30g)
  • 梅干し(塩分10%程度)...1個(10g)

作り方①トマト梅ソースを作る

トマトを1cm角に切り、紫玉ねぎは5mm大に切ります。
梅干しは種を取り除き、果肉がなめらかになるまで包丁でたたきます。
すべてをボウルに入れて梅干しが全体になじむように混ぜて、5分ほどおきます。

※梅干しの種からも旨味が出るのでソースに入れておき、盛りつけるときに除くのがおすすめだそうですよ。

作り方②きゅうりを切る

きゅうりを細切りにします。

作り方③鶏胸肉の下ごしらえをする

鶏胸肉は皮を取り除き、繊維を断つように切ります。
つけ根の大きい部分を切り、スジが多い部分は上下に切り、3つに分けます。
3つに分けた鶏胸肉を写真のように1㎝幅のそぎ切りにします。

片面に塩、こしょうをふり、焼く直前に全体に小麦粉を薄くまぶします。

作り方④鶏胸肉を焼く

フライパンに油を入れ中火で熱します。
下ごしらえした鶏肉を並べ入れて2分ほど焼き、軽く焼き色がついたら返し、さらに1分ほど焼いて火を通します。

作り方⑤器に盛りつける

焼いた鶏胸肉ときゅうりを器に盛り、トマト梅ソースをかけて出来上がりです。

鶏胸肉のやわらかさに感動!

鶏胸肉は焼くとかたくなったり、パサパサ感が気になるというイメージが強いですが、繊維を断つように切ると驚くほどやわらかくしっとりとした食感になります。

そぎ切りにすることで味がなじみやすくなるので、ソースをかける料理の時はそぎ切りがおすすめです。

火を使う時間が短いので暑い時季でも苦にならず、気軽に作れますよ。

暑い時季にぴったりの「鶏胸肉のトマト梅ソース」を是非作ってみてくださいね。

この記事を書いた人
雑貨・料理・食器大好き
littlehappy

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪

100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。

簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。

100均 ニトリ イケア カインズ 料理

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ