「CMって何の略?」【間違えたら恥ずかしい】「コマーシャル!」→ブッブー!「え、知らなかった…(涙)」意外と不正解者続出

  • 2025年08月10日公開

【ライト!アポロ!ダイヤ!】子どもに"キラキラネーム"をつけようとしてる若い妹夫婦に「鮨屋の大将」が喝ッ!

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

ふだん何気なく使っている言葉でも、案外正確な意味はわかっていないもの。特に略語は、元の言葉を知らないことも多いのではないでしょうか?

そこで今回は、テレビでもおなじみのあの略語から出題です!

「CM」は何の略でしょうか?

訊かれてパッと答えられますか?

答えがわかるまでじっくり考えてみてくださいね。

果たして答えは…

「Commercial Message(コマーシャル・メッセージ)」の略です!

「コマーシャル」だけだと思っていた方も多いのではないでしょうか?実は「Message(メッセージ)」まで含んでいたんです。

シー‐エム【CM】
commercial と message との頭字を拾った和製の略語。
出典:Oxford Languages

「Commercial Message」の意味は?

「Commercial」は「商業的な、営利目的の」という意味で、「Message」は「伝言、メッセージ」という意味。つまり「商業的なメッセージ」ということですね。

企業が商品やサービスを宣伝するために、テレビやラジオで流す「商業的なメッセージ」だから「CM」と呼ばれているのです。

日本独特の略語?

実は「CM」という略語は日本独特の表現。アメリカでは「Commercial(コマーシャル)」や「Ad(アド、advertisementの略)」、イギリスでは「Advert(アドバート)」と呼ばれることが多いんです。

正解できましたでしょうか?間違った場合はこの機会にぜひ覚えて、クイズとしてまわりに出題してみてくださいね!

イラスト/タワシ

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ