「もう水煮に戻れない!」スーパー青果部【ヤングコーンはこう食べるとウマい!】あ、これご飯にめっちゃ合う
- 2023年06月21日公開

こんにちは、スーパーの青果部歴10年!くふうLive!ライターの青髪のテツです。
突然ですがみなさん、ヤングコーンを食べていますか?
ヤングコーンというのは、とうもろこしを若穫りしたものです。通常とうもろこしは1本の株から2本収穫します。ただ、1本の株から3本以上実がなることがあり、そうなった時は他2本を大きく育てるために残りを若穫りしてしまうんです。そのように間引かれたものがヤングコーンとして出回ります。
国産のとうもろこし自体が5〜8月頃までしか出回らないこともあり、生のヤングコーンは4〜7月しか出回らないので、今の時期しか食べることのできない春〜初夏のご馳走といえるでしょう。
今回は「鮮度の良いヤングコーンの選び方」と「ヤングコーンを使った肉巻きのレシピ」を紹介します。
スーパーでチェック!ヤングコーンの選び方
ヤングコーンを買うときは4つのポイントで選びましょう。
- 皮付きを選ぶ
- 皮が鮮やかな緑色
- 皮が乾燥していない
- ヒゲがみずみずしい
ヤングコーンは皮付きの方が鮮度がよく味が良い場合が多いので、なるべく皮付きのものを選びましょう。
とはいえ、皮付きのヤングコーンがスーパーで売られていることは稀なので、皮がむかれているヤングコーンの選び方も下に紹介します。
・表面にハリやツヤがある
・切り口が乾燥していない
ヤングコーンは非常に鮮度劣化が早い野菜です。鮮度の良いものを選ばないとおいしく食べることができません。
4つのポイントをおさえて選んでくださいね。次にヤングコーンを使ったおすすめのレシピを紹介します。
おすすめレシピ「ヤングコーンの肉巻き」の作り方
次にヤングコーンを使ったおすすめのレシピを紹介します。ヤングコーンは断然「肉巻き」がおすすめです!
材料(2人分)
調理時間:20分程度
・豚バラ薄切り肉...10枚
・ヤングコーン...10本
・スライスチーズ...3枚
・サラダ油...大さじ1
【たれ】
・合わせ味噌...大さじ2
・砂糖...大さじ1
・コチュジャン...小さじ2
・酒、みりん、おろしにんにく...各小さじ1
・醤油...小さじ1/2
作り方①ヤングコーンの皮を剥く
作り方②豚バラ肉を広げ、1/4にカットしたチーズをのせる
作り方③②の上にヤングコーンをのせて巻く
作り方④フライパンにサラダ油を入れて熱し、③を加えて焼く
作り方⑤焼き色がついたら弱火にして水を少し加えて蓋をする
作り方⑥【たれ】を全て混ぜ合わせて、フライパンに入れる
お皿に盛り付けたら「ヤングコーンのチーズ肉巻き」の完成です。
ピリ辛の味噌だれで味付けしているので、ごはんのおかずにも、お酒のお供にもピッタリの一品です。
ぜひ試してみてくださいね。
今が旬!ヤングコーンをたくさん食べて
今回は「鮮度の良いヤングコーンの選び方」と「ヤングコーンを使った肉巻きのレシピ」を紹介しました。
水煮のヤングコーンは年中販売されていますが、生のヤングコーンは今の時期しか食べることのできない野菜です。
やはり生と水煮では、全く味わいが変わってくるので、この記事を読んだ方はぜひ次回スーパーに行った際に、生のヤングコーンを探してみてください。
今回は少し手のかかるレシピを紹介しましたが、ヤングコーンは皮付きのままホイルに包んで焼いて醤油をつけて食べるだけでもめちゃくちゃおいしい!ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日