節約の天才 “もやし” を使い倒す♡「お財布に優しい安旨レシピ」12選
- 2023年04月26日更新

メインから汁物まで、安旨レシピ大集合♡
節約の天才 “もやし” を使い倒した「お財布に優しい安旨レシピ」を、メインおかずから汁物レシピまでたっぷりとご紹介します。
コスパの良い “もやしメニュー” のレパートリーが増やせて、家計もお腹も満足するレシピばかりです。マンネリ化した節約献立に悩んだら、ぜひお役立て下さい♡
もやしでボリュームUP!メインおかず
①かさ増し「照り焼きもやし豚つくね」
もやし一袋分を豚ひき肉に加えて、カサ増し成功!もやしのシャキシャキ食感も楽しめる「照り焼きもやし豚つくね」のレシピです。ご飯との相性が良いので、献立やお弁当のおかずに活用すればしっかり節約できます。
②チーズがとろける「とん平焼き」
パパッと包むだけでできちゃう節約メニュー「とんぺい焼き」。豚肉・ソース・マヨネーズの組み合わせにチーズを足すと、コクが増してさらに美味しくいただけます。節約感もなくお箸がどんどん進みますよ!
③レンジで簡単「もやしと豚バラの重ね蒸し」
豚バラ肉のジューシーな味わいに、ごま油が香る“中華風ねぎポンだれ”をかけていただく「もやしと豚バラの重ね蒸し」。一袋分のもやしとお肉を重ねてチンするだけで、メインの大皿料理が完成します。
④もやしとひき肉の「大葉チーズ春巻き」
焼肉のたれで簡単味付け、具材はレンチン調理で手間なく作れる「大葉チーズ春巻き」のレシピです。もやしの楽しい食感と挽肉の旨味に、さっぱり爽やかな大葉の風味が加わって、つい手が伸びる美味しさです。
⑤ピーマンもやしの「節約チンジャオロース」
牛肉やたけのこは使用せず、安価な食材だけで節約ボリューミーに仕上げた「チンジャオロース」です。野菜がシャキシャキ美味しくて、ご飯に乗せて食べても◎。中華屋さんみたいな味付けで、男子ウケも抜群です。
安いのに満足度高め!サブおかず
⑥もやしとちくわの「濃厚ごまダレサラダ」
ねっとり濃厚なごまダレが最強!もやしをレンジで加熱したら具材と調味料を和えるだけで完成する、ちくわともやしの節約サラダです。お箸が止まらぬ美味しさで、献立の小鉢やおつまみに喜ばれること間違いなし。
⑦鶏ひき肉としその「油揚げの包み焼き」
もやしが入っている事に気がつかないほどサクサク食べられる、子どもたちにも大人気の「油揚げの包み焼き」です。簡単・節約、ボリュームもあって、メインにも副菜にもなる優秀レシピ。ポン酢をかけてもOK。
⑧節約にピッタリ「ツナコーンもやし」
簡単で最高に美味しい!あと1品欲しい時に助かる「ツナコーンもやし」のレシピです。コク旨なコーン・ツナの組み合わせに、ごま油の香りを加えると旨味がさらにアップします。
⑨レンジで「もやしの塩昆布ナムル」
献立の副菜にはもちろん、お酒のおつまみにもなる「塩昆布ナムル」です。もやしをシャキシャキに仕上げるポイントは、レンチン後に手で絞らず 蒸気を飛ばしてから水気を取ること。安いもやしでパパッと作れます。
アレンジ万能!汁物レシピ
⑩コクうま「もやし豚汁」
5分あれば即完成!時間が無い朝や忙しい日でも、すぐに火が通るもやしで作れる「節約豚汁」です。もやしは食感を残すために軽めに炒め、安い豚小間肉は酒と片栗粉を揉み込んで柔らかジューシーに仕上げます。
⑪簡単ダイエット「坦々もやしだらけスープ」
満腹ヘルシー!もやしをたっぷり2袋使用した、ダイエット中でもお腹が満たされる「坦々スープ」です。ピリッと辛くてクセになる美味しさ。こんにゃく麺などを加えたら、ラーメンを食べているみたいに楽しめますよ。
⑫もやしの「塩バターコーンスープ」
コーンの甘みとバターのコク。ラーメン風に味付けした、満足度の高い汁物レシピです。お鍋にバター以外の材料を入れて火が通ったら、スープを器に盛って完成。まな板も包丁も要らないので手間が省けて楽チンです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日