メイン+サブが15分で完成!晩ごはん「1週間献立」GWも助かる~
- 2023年05月01日更新

GWも晩ごはんは作らなきゃ…
メイン+サブ=15分で完成するなら助かる~
いよいよGWが始まりますね。暦の上では休みですが、晩ごはん作りに休みはありません。メインとサブの2品が15分で完成する献立なら、時短で家事の負担も減ります。
そこで、月曜日から日曜日までの、晩ごはん「1週間献立」をご紹介します。別の曜日の献立を作っても、余っている食材に替えてもOK。ぜひ家事の手助けにしてみてください。
月曜日はヘルシーでも大満足
豚バラキャベツの春雨炒め
ジューシーな豚バラ肉は、キャベツと春雨でかさ増しすると、ボリュームはあってもヘルシーな主菜になります。炒り玉子を入れると彩りもいいです。めんつゆベースの和風の味つけがよく合います。(調理時間:10分)
水菜とツナのさっぱり和え
水菜とツナのさっぱりとした和え物。茹でずに熱湯をかけるだけなので、時短で作れます。醤油ベースのシンプルな味つけは、ほかの和食おかずともベストマッチ。レシピを覚えておけば、またすぐ作りたくなる副菜です。(調理時間:5分)
火曜日は旬の味をいただきます!
やみつきサーモンじゃが
春が旬の新じゃがを使ったおかずです。じゃがいもは電子レンジで先に火を通しておくと、炒める時間が短くなります。鮭は切り身を使うと、骨も少なく子どもでも食べやすいです。カリカリになるまで焼くと、香ばしくできあがりますよ。(調理時間:10分)
焼肉のたれでほうれん草のやみつき和え
ほうれん草の和え物に焼肉のたれを加えると、食べごたえがあって、おつまみ感覚で食べられます。電子レンジで加熱すれば、火も使わず時短で簡単。箸休めですが、箸が進む一品です。(調理時間:3分)
水曜日はシャキシャキ&うまみがたまらん!
豚ひき肉とたけのこのおかか甘辛
豚ひき肉にたけのこを加え、かつお節を和えて甘辛味に仕上げた煮物。春が旬のたけのこがごろごろと入ったおかずは、シャキシャキとした食感を楽しめます。市販の水煮を使うと時短になりますよ。(調理時間:10分)
もやしの塩バターコーンスープ
もやしとコーンをたっぷりと入れて、バターを添えた簡単スープ。もやしのシャキシャキ食感が特徴です。シンプルな具材と味つけですが、コーンの甘みとバターのコクでおいしさアップ。火の通りが早い具材ばかりなので時短で作れます。(調理時間:5分)
木曜日はご飯が進むコラボ
パパッと青椒肉絲
豚バラ肉で作る青椒肉絲(チンジャオロース)は、ジューシーで食べごたえがあります。たけのことピーマンの食感がアクセントに。こってりとした味つけで白ご飯が進みます。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにも◎。(調理時間:10分)
ねぎ塩にんにくトマトサラダ
シンプルなトマトのサラダは、レモン汁でさっぱりとした味に仕上げていますが、ご飯にもよく合います。その理由はねぎとにんにく、ごま油のおかげ。風味豊かな味なので箸が進みます。お酒のおつまみにもどうぞ。(調理時間:5分)
金曜日はこってりメイン&さっぱりサブ献立
豚カルビ焼肉炒め
豚バラ肉を玉ねぎと一緒に焼肉のたれで炒めると、香ばしくておいしいおかずができあがります。にんにく&生姜チューブ、豆板醤を入れると香りもアップ。具材を焼くときに豚肉の脂をまとわせて、調味料を絡める前に脂を拭き取るのがポイントです。(調理時間:10分)
だしポンねばねばサラダ
こってりとしたメインには、さっぱりとしたサブを合わせて、献立のバランスを取りましょう。長芋やオクラなどねばねば食材に、トマトやわかめでさっぱりと仕上げたおかずがこちら。ポン酢とだしのシンプルな味つけがベストマッチです。(調理時間:5分)
土曜日は海鮮うまっ♡おうちde居酒屋気分
ニラと新たまたっぷり!エビ入り和風チヂミ
チヂミは韓国のお好み焼きで、米粉やだしの素を使うと和風になります。ニラと新玉ねぎをたっぷりと、ぷりぷりのエビも入れて具だくさんに。外はカリカリ、中はもちもちとした食感を楽しめます。お酒にも合いますよ。(調理時間:10分)
たことアボカドの塩昆布レモン和え
たこのコリコリとした食感が味わえる副菜。アボカドと一緒に和えるとマイルドでコク深く、食べごたえがあります。塩昆布で出汁の風味を引き出し、レモン汁でさっぱりとまとめて。こちらもお酒によく合います。(調理時間:5分)
日曜日は鶏肉のうまみたっぷり献立
鶏むね肉のハニーマスタード炒め
鶏むね肉をハニーマスタードで炒めると、香ばしいおかずができあがります。隠し味のオイスターソースでうまみもアップ!下準備で鶏肉に砂糖をまぶしてなじませるのがポイントです。(調理時間:10分)
小松菜の鶏ガラ炒め
小松菜とにんじんで彩りがいい炒め物。鶏ガラスープの素で味つけをしています。野菜から出た水分は、すりごまやかつお節に吸わせて、うまみにチェンジ。風味豊かにできあがります。お弁当のおかずや作り置きにも。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日