もう献立に悩まない!メイン+副菜+汁物「5日分の献立特集」
- 2023年04月14日更新

お腹大満足!5日分の献立特集
毎日献立を考えるのって大変!そこで今回は、日々のごはん作りにお役立ちな献立特集をご紹介します。メイン+副菜+汁物の組み合わせを、計5パターン用意しました。ぜひチェックしてくださいね。
①旬を楽しむ♡和食献立
メイン:新じゃがそぼろとろみあん
ほっくりおいしい新じゃがとひき肉入りのあんがおいしい、この時期ならではの一品です。じゃがいもはレンチンしてから煮込むので、短時間でパパッと作れちゃいます。
サブ:厚揚げとほうれん草のごまマヨ
レンジ調理で簡単に作れる、厚揚げとほうれん草の和え物です。ダブルごま(すりごま・炒りごま)とマヨネーズ効果で、野菜が苦手な方でも食べやすい味付けに。冷蔵で2〜3日保存可能です。
汁物:わかめと卵の味噌汁
ホッと癒される優しい味わいのワカメと卵のお味噌汁です。飽きのこない定番の一杯は、和の献立にぴったりです。お好みで青ねぎを加えて召し上がれ。
②特別感たっぷり♡洋食屋さん風献立
メイン:懐かしの洋食屋さんのポークチャップ
厚切りのロース肉を贅沢に使用したポークチャップ。どこか懐かしさを感じるケチャップソースは、大人も子供も大好きな味わいです。ご飯とも相性抜群です。
副菜:プチトマトのカプレーゼ風
切って混ぜるだけで完成のかお手軽イタリアン副菜。スーパーで手に入りやすい食材のみを使うので、日常使いにぴったりなレシピ。パーティーメニューとしてもぜひ。
汁物:白菜とベーコンの豆乳スープ
豆乳とコンソメでシンプルに仕上げたスープです。ベーコンはこんがり、白菜はしんなり炒めることで、風味と旨味アップ。豆乳は沸騰させると分離するので注意してくださいね。
③ガッツリ!唐揚げ献立
メイン:鶏もも唐揚げ
カリッとジューシー!まるでお弁当屋さんの唐揚げのような絶品メニューです。冷めてもおいしさが持続するので、お弁当にもおすすめですよ。
副菜:新玉ねぎとハムのマスタードサラダ
新玉ねぎのみずみずしい食感を楽しめる贅沢な味わいのサラダです。ポン酢+マスタードの意外な組み合わせがとってもおいしいので、ぜひお試しください。
汁物:じゃがバタコーンのお味噌汁
味噌✕バターの組み合わせが最高においしいお味噌汁です。じゃがいもや玉ねぎなど、身近な具材で簡単お手軽に。お味噌汁のレパートリーにいかがでしょうか♡
④おうちで楽しむ♡中華献立
メイン:包まない豚こましそチーズ餃子
コスパの良い豚こま肉を使った棒餃子です。豚こまでボリューム満点!シソの香りがさっぱり爽やかで、ついつい何個も食べてしまうかも。ポン酢+辣油+白胡麻の特製タレもぜひお試しください。
副菜:きゅうりとハムの中華和え
5分でさっと作れる、きゅうりとハムの中華和えです。シャキッと食感が良く、定番の味付けであと一品に重宝します。きゅうりは少し太めの細切りにすると◎。
汁物:ねぎとわかめの中華風スープ
わかめとねぎを使った定番の中華スープです。シンプルなスープなので、様々な献立に重宝しますよ。わかめは最後に加えて、火を通しすぎないのがポイントです。
⑤旨味濃厚!パスタ献立
メイン:トマト缶で簡単!暗殺者のパスタ
SNSで話題となった「暗殺者のパスタ」を、トマト缶を使って簡単お手軽に。トマトの旨味が濃厚で本格的な味わいを楽しめます。シンプルなレシピなので、お好みでアレンジしてもGOOD。
副菜:ブロッコリーとベーコン卵のデリ風サラダ
これ一品でも満足感の高い、ボリューミーなデリ風サラダです。ブロッコリーもベーコンもレンジ加熱でフライパンいらず!仕上げに、粗びき黒こしょうを振って召し上がれ。
汁物:オニオンベーコンスープ
レパートリーにあると便利な定番のオニオンベーコンスープ。玉ねぎの甘みとベーコンの旨味が広がるスープが、クセになるおいしさです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日