グルテンフリーで健康効果!「米粉で作る絶品スイーツレシピ12選」
- 2023年04月11日公開
米粉はカラダにやさしい食材
お米を粉末状にした「米粉」。グルテンフリーで身体に優しく、罪悪感は少なめ。満足感はたっぷりに仕上がるので、女子から注目を集めているんだとか!
さらに米粉は混ぜるコツも必要ないため、お菓子作り初心者さんでも扱いやすい食材です。米粉の絶品スイーツを作って、小麦粉とは違った食感を堪能してみてください♡
ふんわりもっちり「洋スイーツレシピ」
①ふわふわ無添加米粉パンケーキ
シンプルに米粉を味わうパンケーキ。ベーキングパウダーを用意しなくても、ふわふわが実現する便利なレシピです。焼く時は生地をこんもりとのせましょう。お好みでハチミツやメープルシロップをプラスしても◎。
②米粉のカップシフォンケーキ
使用する材料は3つのみ。材料も料理工程もシンプル、だけど美味しいカップシフォンが完成します。卵を常温に戻しておくのが、ふんわり食感に仕上げるコツ。メープルシロップがない場合は、砂糖やはちみつで代用できます。
③基本の米粉クレープ
生地を寝かせたり、粉を振るったりしなくてもいい手間いらずのクレープレシピ。焼く時にバターを使用すれば風味がアップ!片面だけ焼けば完成するクレープ生地は、いつでも気軽に作れそうですね。
④半熟チーズスフレケーキ
米粉で作ったと思わせない、おしゃれな半熟スフレケーキ。ティータイムに出せば、気分が上がります。生クリームを準備せず作れる手軽さが◎。温めても冷やしても美味しいので、お好きな食べ方でどうぞ♡
⑤米粉のチョコレートブラウニー
カットしたクルミの断面が綺麗なチョコブラウニー。あたたかい内に食べると、ケーキのようにほろりとしっとり。冷ませばチョコレートのように、ギュッと濃厚な口あたりを堪能できます。二通りの食べ方があるなんて最高!
食べ応えと食感がたまらん「クッキー」
⑥サクサク米粉クッキー
型抜きクッキーでお子さんと一緒に楽しいクッキングタイムを♡クッキーはサクサク食感を出す4~5mmの厚さがおすすめです。生地がまとまらないときはオイル、生地がゆるいときは米粉を少しずつ足すのがポイント。
⑦米粉の塩バタークッキー
サクサクほろほろ食感のとりこ♡塩気がクセになる、塩バタークッキーのレシピです。サクサク感を増すアーモンドプードルをプラスし、アクセントに粗塩を。シンプルながらもおしゃれなクッキーは、プレゼントにも喜ばれそう!
⑧こだわりのスノーボールクッキー
アーモンドの香ばしさをすりごまで表現したスノーボールクッキー。コスパも満足度も◎。バター・卵・小麦粉を使用していないので、アレルギー持ちの方にも安心ですね。
ホッと落ち着く「和スイーツレシピ」
⑨きなこでほっこり甘い米粉スコーン
たっぷりのきな粉を使用したスコーン。風味豊かなきな粉が、口の中で広がります♡米粉を振るう必要なしの簡単レシピは、豆乳の代わりに牛乳を使用しても◎。米油は、香りのしないサラダ油で代用できます。
⑩米粉のみたらし団子
お花見しながら食べたくなる“みたらし団子”。米粉と水で、もちもちの団子が作れます。みたらしのタレも一緒に手作りできますよ。表面のこんがりとした焼き色と団子に絡んだタレが食欲を誘います♡
⑪米粉ういろう
モチっとした食感がやみつきになる“ういろう”。一見難しそうですが、調理時間5分のあっという間レシピです。ちょびっとのお塩が、米粉の甘みを引き立てるポイント。優しい甘さに心もほっこり。
⑫抹茶米粉蒸しパン
抹茶の鮮やかな緑色が、春らしさを感じさせる蒸しパン。黒豆煮、金時豆煮、小豆煮などいろんな煮豆でアレンジして、自分好みの蒸しパンを見つけましょ♡甘さ控えめな仕上がりで、甘いのが苦手な人にもおすすめです。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「新じゃがいも」でコレ作って!【土井善晴さん】「グンと旨くなる食べ方」でペロリ!何度でも作りたい2025/10/28 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【お願い!大根余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「無限にいける…」あの液体にドボ〜ン!2025/11/04 -
【大根サラダ=千切り卒業しましょう!!】和田明日香さん天才!「めちゃくちゃ米進む(笑)」カズレーザーさんも感心2025/11/01 -
【さつまいも、やらなきゃ人生損する食べ方】芋農家の嫁が教える「ヤバイほど旨い」大バズレシピ!"お米3合"消えた2025/11/02 -
飲み終わった【牛乳パック】捨てるのちょっと待って!?「家族が大喜びの逸品が完成!?」超簡単なのに激ウマ活用2025/11/04 -
【冷凍餃子】もうフライパンで焼かないで!?"メーカーが明かす食べ方"に騒然…「想像超えた!」「何度作ったかわからない」2025/11/01 -
【かぼちゃはもう煮物にしないで〜!!!】レンジだけでバカうっま!「衝撃すぎる食べ方」に感動「ラクに切れる裏ワザも」2025/11/03 -
【要注意!映画観る前に、これ食べないで!?】トイレが近くなる"まさかの食べ物"とは→「危なっ」「気をつける」2025/08/16 -
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





