お弁当のスキマにぴちっ!すぐ作れて詰めやすい「時短おかず・作り置き」12選
- 2023年04月11日更新

気になる「スキマ」を埋める簡単おかず
お弁当の気になるスキマは、サッと作れて詰めやすい「簡単おかず」で気持ちよく解決!ぴちっと詰めたお弁当は見映えが良くて崩れにくいのも魅力です。ぱぱっと簡単に用意できる便利なおかずレシピをご紹介します。
今回は、朝のお弁当作りに役立つ「時短お弁当おかず」と「お弁当用の作り置き」を厳選。簡単に作れておいしいものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
5分で作れる!時短お弁当おかず
①ちくわの唐揚げ
にんにく生姜風味の醤油味がおいしい、ちくわの唐揚げ。ポリ袋で下味と粉類を付けて揚げ焼きするだけなのでとても簡単です。ちくわは程よい弾力感があり、大きめのスキマもぴちっと埋まります。
②ブロッコリーとツナのめんつゆ煮
ツナの旨みと麺つゆ味がしっかり染みたブロッコリーの超時短煮物。小房に分けたら、全部まとめて小鍋で煮るだけ。ひと口サイズで詰めやすく、ビタミン類もきちんと摂れるヘルシーな一品です。
③韓国風焼肉
肉料理をもう一品追加したいときは、簡単&スピーディに作れる韓国風焼肉がおすすめです。牛ばら薄切り肉を使うのですぐ火が通り、味もしっかり絡みます。くしゅっと柔らかいので、どんなスキマにもフィット。
④ふんわりしっとり卵焼き
コロンとした丸い形が可愛い卵焼きが作れます。レンジとラップを使った簡単調理なので洗い物も少なくラクラク。ラップで包んでから冷めるまで置くとしっとりと固まります。詰めやすい薄さに切ってくださいね。
※粗熱を取る時間は調理時間5分から除きます。
⑤つやつやにんじんのバター煮
お弁当に入れるとぱっと華やかになる甘くておいしい人参グラッセ。砂糖をまぶしてからレンジ加熱2回でつやつやに仕上がります。程よい厚さの輪切りなので、複数のスキマに散りばめると見映えも抜群ですよ。
⑥小松菜ともやしのナムル
小松菜ともやしのシャキシャキ食感が楽しめる簡単ナムル。レンチンして炒りごまと調味料を和えるだけでササッと作れます。しなやかに形を変えられるので、どんなスキマにもぴったり詰められます。
日持ちして便利!お弁当用の作り置き
⑦小松菜とハムのレモンマリネ
小松菜とハムを使ってレンジ調理でおいしく作り置きできる簡単マリネ。さっぱりとした味付けで箸休めにぴったりです。ちょっとしたスキマを埋めたいときに便利。冷蔵で4~5日ほど保存可能です。
⑧ブロッコリーのカレーマヨサラダ
ほんのりスパイシーなカレー粉とマヨネーズで和えたデリ風サラダ。ブロッコリーとエリンギをレンチンして水気を切り、合わせドレッシングを混ぜ合わせれば出来上がりです。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑨ネギ味噌きのこ
きのこを香ばしく焼いて甘味噌をしっとり絡めたヘルシーな作り置き。しなやかさと弾力感のある副菜なので、複雑なスキマにもピタッと詰められます。冷蔵で3日・冷凍で3週間ほど保存可能。
⑩ナポリタンえのき
えのきとピーマンとベーコンを使ってナポリタン風の味わいに仕上げた簡単おかず。レンチンして混ぜるだけで完成します。柔らかくて彩りが良いので小さなスキマ埋めにも便利。冷蔵で4~5日ほど保存可能です。
⑪やみつきカリカリチーズポテト
カリッと香ばしいチーズ風味のポテト。みずみずしい新じゃがは皮付きのまま使えて短時間で火が通ります。3分ほどレンチンして、フライパンで焼けば出来上がり。冷蔵で2~3日・冷凍で3週間ほど保存可能です。
⑫甘辛ごまチーズちくわ
コロコロ可愛くて食べやすいチーズちくわの作り置き。甘辛い味付けで旨みたっぷりなのでご飯に良く合います。丸くて安定感のある形なので、ぽかっと空いたスキマ埋めにおすすめ。冷蔵で3日ほど保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日