忙しい新生活も助ける!15分で2品完成~晩ごはん「1週間献立」
- 2023年04月10日公開
新生活から忙しくて、献立作りも大変…
メイン+サブ=15分の晩ごはん「1週間献立」をチェック!
新生活が始まり、慌ただしい毎日を送っている人も多いでしょう。仕事も家事も手いっぱいだから、少しはラクできたら…。それなら、晩ごはんはメイン+サブ=合計15分で完成する、時短レシピが正解です。
そんな15分で晩ごはんが作れる、1週間の献立をご紹介します。忙しい人や、献立を考えるのが面倒だという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
月曜日はメインもサブも白米が進む!
甘辛・肉豆腐
豚肉と豆腐でボリュームたっぷりの肉豆腐。オイスターソースや醤油、みりんを加えた甘辛い味つけで、白いご飯がもりもり進みます。温め直してもおいしいので、家族それぞれ食べる時間が違う家庭にもおすすめです。(調理時間:10分)
丸ごとぺろり。レタスの旨だれ和え
レタスはマヨネーズや醤油、かつお節で和えるとうまみたっぷりの味わいになります。レタスが冷める間に味が染みるので、レンチンしたあとは、手早く和えるのがポイント。簡単に作れて、箸が止まりません!(調理時間:5分)
火曜日はじゅわっ&シャキッと食感も楽しく
じゅわっ!鮭とズッキーニのバター醤油
塩焼きで食べることが多い鮭は、アレンジすると食べごたえがアップします。輪切りにしたズッキーニと一緒にこんがり焼いて、バター醤油で味つけしたらコク深い味わいに。ズッキーニのじゅわっとした食感がたまりません。(調理時間:10分)
シャキッ!ペペロン風スナップエンドウ
春らしいスナップエンドウの副菜で、季節を味わえる献立にしましょう。オリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れるとペペロンチーノ風の味になります。シャキッとした食感も楽しんで。(調理時間:5分)
水曜日は具沢山でもヘルシー献立
ニラもやしあんかけ
もやしとひき肉、ニラ、にんじんを炒めて、とろみのあるあんかけと合わせた、ボリュームたっぷりのおかず。火の通りが早い食材を使っているので時短で作れます。白米にも合い、丼にして食べるのもおいしいです。(調理時間:10分)
タコと新玉ねぎのサラダ
ボリュームがあってもヘルシーなサラダは、ダイエット中にもりもり食べたい副菜です。コリコリとしたタコのおかげでしっかり噛んで、少ない量でも満腹感がアップします。調味料は全て小さじ1と計量も楽ちんです。(調理時間:5分)
木曜日はジューシーお肉をさっぱり食べる!
豚バラとかぶの香ばし醤油炒め
ジューシーな豚バラ肉は、さっぱりとしたかぶと相性バツグン。かぶはごま油で表面を香ばしく焼くと、甘みも引き出されます。油揚げでかさ増ししてこっそりと節約。おいしさや満足感はそのままに、家計にもやさしいレシピになっています。(調理時間:10分)
極旨ダレで新玉ねぎサラダ
新玉ねぎがおいしい季節。辛みが少ないので、切って生のままでもおいしく食べられます。ポン酢やマヨネーズで作った極旨ダレをかければ絶品に。かつお節や大葉を散らして召し上がれ。(調理時間:5分)
金曜日は彩り豊かでテーブルも華やかに
ひとくちチーズカツレツ
チーズ味のパン粉がおいしい豚肉のカツレツ。ポリ袋で下味をつけるときに、小麦粉と卵を一緒に入れることで、衣付けがラクになります。一口サイズなら食べやすさも◎。お弁当のおかずとしてもおすすめです。(調理時間:10分)
小松菜とにんじんの塩昆布和え
彩りがきれいな小松菜とにんじんを使った副菜。塩昆布を和えると、出汁のうまみが味わいに深みを出してくれます。加熱はレンジでチンするだけで簡単。思い立ったときにパパッと作れます。(調理時間:5分)
土曜日は韓国風で旅行気分を味わえる~
鶏とチンゲン菜の甘辛炒め
ジューシーな鶏もも肉に、チンゲン菜を合わせた、ボリュームもあって食感も楽しいメインディッシュ。醤油やみりんなど甘辛い味つけで、コチュジャンがアクセントになっています。材料を切ったら、あとはフライパンひとつで完成です。(調理時間:10分)
天使の白だしレタスサラダ
レタスと韓国海苔をちぎる、韓国のチョレギサラダ風レシピ。ドレッシングは白だしをベースに、ごま油や鶏ガラスープの素、おろしにんにくなどでうまみたっぷりに仕上げています。加熱がいらないので時短で完成。(調理時間:5分)
日曜日はお魚でとっておき献立
ソースがうまい♡鮭のムニエル
香ばしく焼いた鮭のムニエルに、とっておきソースをかけるとごちそうになります。ソースの正体はカレー粉と生クリーム。食欲をそそる香りと濃厚さで、大人も子どもも好きな味にできあがります。(調理時間:10分)
トマトとスナップエンドウとちくわのおかか和え
トマトとスナップエンドウで作る和え物は、彩りがきれいで食卓を華やかに見せます。ちくわを入れると食べごたえもアップ。めんつゆベースの味つけで和食の献立に合いますが、洋食の箸休めとしてもおすすめです。(調理時間:5分)
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29 -
これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
【袋ラーメン、その作り方は絶対ダメ!】「なぜかみんなやるけど…」調理師がハッとする警告→「これやってた…」2025/10/28 -
いつもの味噌汁が劇的にウマくなる!【マツコの知らない世界】「この入れ方は初めて!」マツコさんも感激2025/10/27 -
ホンマでっかTVで話題!まるみキッチン直伝「厚揚げの豚バラ巻き」レシピ|節約でも大満足のボリュームおかず2025/10/17 -
【しいたけが一瞬で消える!!】"よだれドパドパ"タサン志麻さん「笑えるほどウマい食べ方」家族「山盛りごはんと食べたい」2025/10/28 -
俳優・間宮祥太朗さんが"ポロリ告白"【納豆の美味しい食べ方】→家で再現「止まらない美味しさ!!」味変しても…これも大大大正解〜!2025/10/29 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





