食費をおさえてボリューム満点!感動級においしい「1WEEK“節約献立”」
- 2023年04月10日更新

おいしく食べて楽しく節約!
なるべく食費は抑えたいけれど、物足りないのはイヤ!そこで今回は、節約と食べ応えを叶えてくれる「一週間分の節約献立」をご紹介します。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
月曜:甘酢マヨチキン献立
メイン:むね肉で甘酢マヨチキン
コスパの良いむね肉で作るボリューム満点な一品です。大人も子供も大好きな味付けで、幅広い世代で楽しめます。もも肉で作ってもおいしいですよ。
サブ:レンチンブロッコリーのぱぱっとマリネ
あと一品にも重宝するブロッコリーのお手軽マリネです。ブロッコリーはレンジ加熱で簡単時短。粉チーズとごまをアクセントにすることでワンランク上のマリネに仕上がります。
火曜:和風ペペロンチーノ献立
メイン:豚肉ときのこのペペロンチーノ
豚肉ときのこを使った和風ペペロンチーノ。ニンニクの香りとピリッと辛い鷹の爪がアクセントになり、一口食べたら止まらないおいしさです。
サブ:ほうれん草とカリカリベーコンのマヨチーズサラダ
カリカリベーコンがアクセントになったシーザーサラダです。彩りも美しく食卓に華を添えてくれますよ。ほうれん草の水分はしっかり絞ることがポイント。
水曜:塩サバの竜田揚げ献立
メイン:塩サバの竜田揚げ
薬味たっぷりでいただく塩サバの竜田揚げです。塩サバを使うので下味付け不要、おまけに魚臭さもないので食べやすい!多めに油でカリッと揚げ焼にしたサバと、酸味をきかせた醤油だれが相性抜群です。
サブ:だしバター醤油ポテト
だしの旨みをしっかり感じる、バター醤油の新じゃが炒めです。フォークで割ってあえて断面を不揃いにすることで、カリッとした食感に仕上がります。お好みで粉チーズやパセリをちらして召し上がれ。
木曜:クリーム煮献立
メイン:鶏むね肉と白菜と小松菜の和風クリーム煮
コスパの良いむね肉で作る和風クリーム煮。ほっと癒される優しい味わいで、心も体もポカポカ温まること間違いなし♡お好みで粗挽き胡椒をかけて召し上がれ。
サブ:ちくわの唐揚げ
鶏の唐揚げ風な味付けが食欲をそそる、ちくわを使った一品です。パクッと食べやすいサイズ感で、ついつい何個でも食べてしまうかも?
金曜:エビチリ風炒め献立
メイン:エビチリ風炒め
冷凍むきエビを使ったコスパ抜群なエビチリ風炒めです。豆板醤は不使用なのでお子様も一緒に食べられます。もちろん、辛いものがお好きな方は豆板醤を加えても◎。
サブ:もやしとほうれん草の梅肉ナムル
もやしとほうれん草で作るさっぱりナムルです。梅肉を加えることで箸休めにちょうどいい味わいに。時短で作れるので、あと一品欲しい時にもおすすめですよ。
土曜:豆腐ハンバーグ献立
メイン:ドーンと大きな!絶品豆腐ハンバーグ
豆腐でカサ増ししたガツンとボリューミーな本格ハンバーグです。食感はふわっと軽く、肉汁じゅわ〜、大満足な食べ応えで、レパートリー入り間違いなしな一品です。
サブ:シンプルやみつきコールスロー
レパートリーにあると便利な基本のコールスローの作り方です。さっぱりまろやかな味わいで、お肉やお魚料理の付け合わせにもぴったりな一品です。
日曜:手羽中の塩から揚げ献立
メイン:手羽中の塩から揚げ
やみつきになるおいしさの手羽中の塩から揚げ。米粉を使うことで、カリッザクッな食感に。冷蔵で3〜4日、冷凍で約1ヶ月保存できるので、作り置きにもおすすめです。
サブ:トマトのごまだくサラダ
風味よく仕上げたトマトのごまだくサラダ。ミニトマトの皮を剥いて食感よく仕上げるのもポイントです。このレシピならトマト嫌いを克服できるかも?

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日