白米が秒で消える【マツコの知らない世界】に平野レミさん登場「ナスの最高に旨い食べ方」マツコ唸った!
- 2025年08月07日公開

こんにちは!暑い日は辛いものが食べたくなる、ヨムーノライターmomoです♪
彩り豊かな夏野菜は、この時期の献立に積極的に取り入れたいですね。
今回は、「ナス」「ピーマン」「大葉」を使った、料理愛好家 平野レミさんのとっておきの夏レシピにチャレンジ!
マツコ・デラックスさんも唸らせたほど絶品なんです。
平野レミさんの夏野菜レシピ「ナイスなシソ味噌」
今回作る「ナイスなシソ味噌」は、テレビ番組「マツコの知らない世界」で過去にゲストで登場した平野レミさんが紹介したレシピ!
マツコ・デラックスさんも「これご飯のお供にヤバい!」と唸っていました。
夏野菜のナス・ピーマン・大葉を使用した"ガツンと系おかず"なので、ごはんが止まらなくなる可能性大ですよ〜!
材料
- ナス・・・2本(小さいナスなら3本でもOK)
- ピーマン・・・2個
- 大葉・・・15枚
【A】
- 味噌・・・大さじ4
- 砂糖 ・・・大さじ1と1/2
- みりん・・・大さじ2
材料は、たっぷりの夏野菜と調味料のみ。
野菜を用意すれば、あとは家にある調味料と合わせて作ることができそうですね♪
夏野菜レシピ①ナス・ピーマンを乱切りに、大葉をみじん切りにする
ナスのヘタを取ったら、乱切りにカットしていきます。
ピーマンも同じようにヘタと種を取り、乱切りにしていきます!
大葉はみじん切りにします。
大葉15枚分は結構な量なので、しっかりといい香りがします!
夏野菜レシピ②ナス、ピーマンの順で素揚げする
フライパンに深さ2cmほどを目安にサラダ油を入れ、ナスを中火で素揚げしていきます。
ナスに色がついてきたら、ピーマンを加えて揚げていきましょう!
※IHクッキングヒーターを使用して揚げものをするときは各メーカーが指定する油量を守り、調理してください。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
両面火が通ったら、ナスとピーマンを網やバットにあげて一度置いておきましょう。
夏野菜レシピ③フライパンで【A】を炒めてタレを作る
別のフライパンに【A】を入れて、中火で混ぜて、タレを作ります。
焦げないように、味噌と砂糖をみりんで伸ばすイメージで混ぜていくのがGOOD!
タレがとろっとしてきたら火を止めて、5分ほどおいて粗熱を取ります。
夏野菜レシピ④大葉を追加して野菜と炒め合わせる
③のフライパンに大葉を加えて混ぜましょう。
素揚げしたナス・ピーマンを加えて再度中火で炒め合わせていきましょう!
調味料が全体によく混ざったら、完成!
味噌タレが絶品!夏野菜が2倍美味しくなる!
たっぷりの大葉と味噌のタレが絡んで、夏野菜の美味しさを倍増させてくれています!
大葉と味噌の相性が良すぎて、気がついたらお皿からなくなってしまいそうです(笑)。
ナスはトロッと、ピーマンはパリッとした食感も楽しく、夏にぴったりなガツンと系おかずでした♪
さらにアレンジ!豚肉と合わせると無敵おかずに♡
サッと炒めた豚バラ薄切り肉に「ナイスなシソ味噌」をのせて食べると、最高に美味しい無敵おかずに!
豚肉と味噌は言わずと知れた相性のよさですが、大葉が入ることでさっぱり感もプラスされています。
どんぶりご飯でもペロリと食べられそうですね♪
濃いめの味噌が◎ぜひ食べてみて
味噌タレと、さっぱりとした大葉の相性がバツグンの「ナイスなシソ味噌」は、ご飯のお供にはたまらない1品でした♪
味噌と合いそうな"辛味"ではなく、砂糖やみりんなどの"甘味"を合わせたところがポイント。
あまじょっぱい絶妙なバランスで、夏バテ気味でも食欲を復活させてくれそうな美味しさでした!
どんな味か気になった方は、ぜひ作ってみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】まさかの発想が正解!人気レシピ2選2025/08/05
-
「もう定番のポテサラに戻れない!」タサン志麻さん流【中毒になるほど美味しくなる】食べ方にやられた~!2025/08/05
-
家中のツナ缶なくなる(泣)!【タモリさん流】「震えるほどウマい食べ方」がスゴい!ボリューム満点2選2025/08/05
-
【重曹】置くだけ!トイレにドボ~ンするだけ!この夏実践して「満足度高っ」お掃除アイデア2025/08/05
-
【なすはこう食べると正解だね】栗原はるみさん「火を使わないのに絶品!ウマい食べ方」4人前をペロッと完食2025/08/05
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】「この形、初めて」ギルティすぎ!「2袋豪快に消費」2025/08/05
-
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2025/08/01
-
【悲劇】弟に婚約者も結婚式も奪われた(泣)→元ヤン姉に相談したら「私の友達全員呼ぶわ」その結果2025/07/31
-
もう煮浸しにしない!【タサン志麻さん】「ナス1袋」あったらコレを作る「斬新…」「白米泥棒」さすがです……2025/08/05
-
1パック即消えそう!「嵐にしやがれ」で話題【卵の震えるほどウマい食べ方】ホテルの朝食級で最高2025/08/05
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日