野菜の旨みたっぷり♡最短5分で作れる「時短サラダ・作り置き」12選
- 2023年04月08日更新

忙しいときに便利!時短サラダ×作り置き
最短3分で作れて野菜の旨みたっぷり!ぱぱっと簡単に用意できるおいしいサラダや作り置きは、忙しい女性の強い味方です。副菜・おつまみ・お弁当など、あともう一品に便利な絶品レシピをご紹介します。
今回は、最短3分で作れる「超時短サラダ」と冷蔵でおいしく保存できる「サラダ&作り置き」を厳選。忙しいときにとても便利なレシピばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
最短3分で完成!おいしい超時短サラダ
①天使の白だしレタスサラダ
みずみずしいレタスをにんにく風味の白だしドレッシングでいただく超簡単サラダ。千切って水で洗ったレタスに合わせドレッシングと韓国海苔をかけるだけで完成します。白だしの濃さはお好みで割って調節可能。
②水菜とツナの和風チョレギサラダ
水菜の爽やかなシャキシャキ食感が楽しい和風チョレギサラダ。ツナと韓国海苔を混ぜてさっぱりとした酢醤油だれでまとめます。「水菜ってこんなにおいしかったの?」と驚くこと間違いなしの超絶品サラダです。
③春キャベツのやみつきシーザー風
春キャベツをシーザーサラダ風に楽しめる時短サラダ。千切りしてから、にんにくレモンチーズマヨだれを揉み混ぜ、塩で味を整えれば出来上がりです。温泉卵を乗せて粉チーズと黒胡椒を振り、絡めながらどうぞ。
※温泉卵を作る時間は調理時間5分から除きます。
④スナップえんどうのマスタードサラダ
旬のスナップえんどうを茹でて和えるだけの超簡単サラダ。シャキッとした歯ざわりを残した甘いスナップえんどうにパンチのあるマスタードドレッシングが良く合います。洋風料理の付け合わせにぴったりの一品。
⑤もやしだけ韓国風サラダ
もやし2袋と調味料のみで、とても簡単に韓国風サラダが作れます。お酒が進む味付けなので、晩酌用にもう一品追加したいときに重宝します。60円ほどでたっぷり4人分出来上がるのでコスパも抜群です。
旨みがぎゅっと馴染む♡野菜の作り置き
⑥ブロッコリーと卵のサラダ
ブロッコリーと卵がゴロゴロ入った作り置きデリ風サラダ。コクと旨みたっぷりのオーロラソースがとろりと絡んで絶品。黒胡椒をたっぷり振っていただきます。冷蔵で2日ほど保存可能です。
⑦人参ぺろりサラダ
人参がぺろりとおいしく食べられる彩り鮮やかな作り置きサラダ。クリームチーズやツナなどを混ぜ込み、まろやかでクリーミーな和風醤油味に仕上げます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑧新たまねぎとカニカマのさっぱり和え
旬の甘い新たまねぎを生で味わい尽くせる作り置き。スライスして水にさらし、調味料とカニカマを和えるだけ。冷やしながら寝かせると味がしっとり馴染みます。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑨春の満腹ポテサラ
新じゃがポテサラにスナップえんどうとベーコンを散りばめた春っぽさ満点の作り置きサラダ。粒マスタードマヨネーズや素材の旨みが混じり合って、虜になるおいしさです。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑩春キャベツの和風コールスローサラダ
柔らかい春キャベツで作り置きできる和風コールスロー。ちくわと塩昆布のおいしさを生かし、旨みのある和風味に仕上げます。火を使わずサッと仕込みたいときに便利なレシピ。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑪アスパラコーンのマカロニサラダ
アスパラとコーンがたっぷり入ったなめらか食感の作り置きマカロニサラダ。時間を置いてもおいしく食べられるので、お弁当用にもおすすめです。冷蔵で4日ほど保存可能。
⑫にんじんとツナのカレー風味マリネ
みずみずしくて甘い春人参でおいしいマリネを仕込んでみませんか?切って和えるだけなのでとても簡単。ツナを加えてスパイシーなカレー風味に味付けし、酢でさっぱりと仕上げます。冷蔵で4~5日ほど保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日