【リアルに5分で作る】朝食「こういうのでいいんだよ」「1秒でも長く寝たい!」2児の母の時短飯
- 2024年07月14日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
毎日の暮らしをより楽しくすることに精通しているヨムーノライターさんによる、リアルな「5分朝食」をお届けします。
SNSにあるような素敵な朝ごはんも良いけれど、実は皆さんが知りたいのは“巷のリアルな朝ごはん”ではないでしょうか。
あえて「5分で作れる」「リアルに作ってる」をテーマに執筆いただいた、様々なジャンルのヨムーノライターさんの月曜日〜金曜日の「5分朝食」をのぞいてみましょう。
今週は、フードコーディネーター・harusanさんの朝食をお届けします!毎日必ず訪れてしまう朝、時には「面倒くさい」と感じてしまう朝食作りの参考にしてくださいね。
教えてくださったのは……
- harusanさん
- 元料理教室講師、自身でも米粉パン教室開業経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・米粉マイスター。小学生と保育園児の2児の母。お酒とおつまみ大好き。
1秒でもギリギリまで寝たい
おはようございます、ごはんのことを考えている時間が一番大好きなフードコーディネーター、ヨムーノライターのharusanです。
我が家には元気いっぱいの小学生の娘と保育園児の息子がいます。夫は起床時にはすでに出社しているため、1人で朝の支度~小学校の見送り、保育園の送迎、昼間は在宅で仕事を行っています。
そんな私の朝は「1秒でもギリギリまで寝たい」!フルーツ好き娘と米好き息子2人が満足する「おにぎり+フルーツ」が朝食の定番。手に持ってパクパク食べてもらえるところもGood。
私の起床は6時45分。バタバタと歯磨きなどを済ませて5分で朝食を作って、7時に子ども2人を「朝ごはんだよ~」と起こしている、リアル1週間「5分朝食」をお届けします。
まずは早速月曜日から見てみましょう。
5分朝食【月曜日】彩りもばっちり「鮭枝豆おにぎり」
月曜日の朝食は鮭フレークを使った「鮭枝豆おにぎり」。
おにぎりの具はタンパク質∔αになるよう心がけており、鮭は瓶のフレークなら骨の心配もなく重宝しています。
時短のコツ
パン朝食より手がかかりがちな米朝食を少しでも楽するために工夫をしています。
前夜に朝ごはんのために炊飯器をセットする手間が嫌なので、晩御飯は毎度多めにお米を炊いて余った分は小分け冷凍します。朝電子レンジで必要な分だけ解凍しますよ。
朝、炊飯器の内釜を洗う手間も減って、一石二鳥。
「鮭枝豆おにぎり」の作り方
材料(子ども2人分)
・ごはん…220g
・鮭フレーク…大さじ山盛り2
・冷凍枝豆…ひとつかみ
・白ごま…適量
作り方①冷凍ごはんをレンジで加熱、冷凍枝豆は水にさらす
ごはんをレンジ加熱している間に枝豆の解凍も行いましょう。冷凍枝豆はさやつきでもなしの場合でも、量が少なければ3分ほど水につければ解凍されます。
作り方②ボウルに全て具材を入れ、混ぜ合わせる
作り方③ラップで②を握ってフルーツを添えて完成!
フルーツは、春はいちご、夏はぶどう……などスーパーでお得に買えるものを選んでいます。
簡単&腹持ちよし
海苔好き息子は必ず海苔に巻いて食べますが、娘は気分屋さんなので巻いたり巻かなかったり。
海苔を巻かなくてもラップに包んだまま出しているのでワンハンドで食べられて、かつ手も汚れないところもよいところ。
これに味噌汁があれば完璧朝ごはんですが「無理しない」がモットー。前夜の味噌汁が余っているときだけ朝に味噌汁が出てきます。
簡単混ぜ込み朝おにぎり、ぜひ作ってみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日