春休みにもちょうどいい!簡単&本格的「パスタレシピ」13選
- 2023年03月16日更新

パスタって1品でも献立が完成するからラク~
春休みにもぱぱっと作っちゃお!
年度替わりで春休みの時期になると、家に家族がいる時間も長くなり、食事を用意する回数も増えますよね。考えるのも作るのも面倒くさい…それなら「パスタ」を作りませんか。
パスタなら1品でも献立が完成するのでかなり楽ちんです。そこで今回は簡単に作れるものから本格派まで、いろんな「パスタレシピ」をご紹介します。Instagramのレシピは、画像クリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
やっぱり外さないのは「トマト系」
①レンジミートパスタ
パスタといえばトマト系のソースが定番ですよね。ミートソースのパスタはなんと電子レンジのみで作れます。具材も麺も一緒に耐熱容器でレンチンして、さらに調味料を合わせて追加でレンチンすれば完成。麺にうまみが染みておいしいです。
②ボロネーゼ風♡ひき肉のトマトパスタ
トマトとひき肉のうまみがたまらないボロネーゼ風パスタは、麺を別茹でせず、ワンパン=1つのフライパンor鍋のみで作れます。包丁も不要で、フライパンひとつで完成。ひき肉をこんがり焼くことで、香ばしい風味が引き立ちます。
③なすとひき肉のボロネーゼ
牛ひき肉のうまみをたっぷりと味わえるボロネーゼには、なすがよく合います。煮込まなくても、フライパンひとつでおいしいソースができあがりますよ。別に茹でた麺を絡めれば、本格パスタの完成です。
④エビのアラビアータ
うまみと辛みのバランスがほどよいアラビアータ。エビを入れるとプリプリとした食感も楽しめます。パスタは作ったソースと一緒に煮詰めるワンパンレシピです。洗い物も減って片付けも楽ちん。
うまみが染みてるわ~「オイル系」
⑤白だし香るキャベツのアンチョビペペロンチーノ
オイル系ソースのパスタはシンプルな味で、食材のおいしさを引き立てます。オリーブオイルとにんにく、鷹の爪で作るペペロンチーノに、キャベツを入れると春の味に。白だしとかつお節を合わせると、和風テイストに仕上がります。
⑥えびプチトマトきのこでスパゲッティ
プリプリのエビにうまみたっぷりのきのこ、フレッシュなトマトをワインにくぐらせれば、香りも豊かなオイリーパスタができあがります。にんにくと赤唐辛子も合わせてペペロンチーノ風に。いろんな具材が入っていて食べごたえがあります。
⑦ワンパン!ベーコンきのこミニトマトパスタ
フライパンひとつで作る、ワンパンレシピのオイリーパスタもありますよ。麺をベーコンやきのこなど出汁が出る具材と一緒に煮ると、パスタにも染みておいしさアップ。仕上げに軽く焼いたミニトマトを添えると、彩りもよくなります。
濃厚でおいしさの余韻に浸る「クリーム系」
⑧明太子スパゲッティ
ピリッと辛くてたっぷりのコクを味わえる明太子はパスタと相性バツグン。クリーム系のソースにすると濃厚な味わいになり、満足感のあるパスタになります。牛乳だけでなく粉チーズで濃厚度アップ。仕上げの大葉やレモン汁で爽やかに。
⑨焼きサーモンとアスパラのクリームパスタ
サーモンとアスパラで食べごたえがあり、彩りもいいクリームパスタ。サーモンは別で焼いておくと、香ばしさがアップします。旬のアスパラを入れると、春らしい味に。仕上げにブラックペッパーをかけて召し上がれ。
やっぱり好きです!「和風パスタ」
⑩ワンパン!ツナおろしスパゲッティ
日本の食卓では和風パスタも人気ですよね。ツナと大根おろしでさっぱりと食べられる和風パスタはいかが?味つけのポン酢やトッピングの大葉でも爽やかな風味アップです。
⑪すき焼き味のごちそうパスタ
みんなが大好きなすき焼きをパスタにアレンジ!牛こま肉にきのこをたっぷりと入れてうまみを出し、甘みのある醤油と出汁ベースのソースと和えています。和風でもボリュームがあって、満腹になりますよ。
⑫バターしょうゆスパゲッティwithたこの唐揚げ
バターと醤油は最高においしい組み合わせで、パスタの味つけとしてもベストマッチです。一口大のたこを揚げ焼きにして、ミニトマトを合わせて食べごたえと彩りもアップ。たこのうまみとコリコリとした食感を楽しめます。
⑬納豆とイカと長芋の梅しそパスタ
納豆と長芋というネバネバ食材を組み合わせたパスタ。イカも入れて、コリコリとした食感とうまみもアップしています。味つけは梅しそでさっぱりと。具材を切ってのせるだけで簡単に作れます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
なんだこれ、うっっまぁ〜〜!!【いわし】って「こう食べれば良かったのね!?」たまらん!"蒲焼き"超えかも...2025/07/03
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
え?今までなんだったの〜!?【ゆで卵】を超簡単に作る裏ワザ「本当にありがたい」「早く知りたかった!」今後はこれ一択!2025/07/02
-
【普通の中華麺に"アレ"まぶすと…】シェフ「ほぐさないほぐさない!」→管理栄養士が驚愕!「なんだこの麺は!?」2025/07/03
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日