“今日はもう力尽きた…”って日に朗報♡10分で仕上がる「おうちごはん」レシピ12選
- 2023年03月03日更新
夕飯作りのストレスが激減♡
育児も仕事も今日はもう力尽きた…。って日に朗報。疲れて帰った日でも、10分あれば余裕で作れる「おうちごはん」レシピをご紹介します。
時短調理向きの挽肉料理や、お肉やお魚のメインおかず、レンチンで簡単に作れる麺メニューなど。夕飯作りのストレスが激減するレシピばかりです。毎日の献立作りに、ぜひご活用下さい♡
時短効果あり「挽肉活用プレート」
①ハンバーグ風そぼろで「ロコモコ丼」
あっという間に火が通る挽肉を活用したレシピは、疲れて帰宅した日のお助けメニュー。こねずに作る“そぼろハンバーグ”を合わせた「ロコモコ丼」なら、洗い物も最小限で済みます。子どもが大好きな味付けも◎。
②彩り豊かで栄養満点「ワンパンビビンバ」
時短調理向きの挽肉と彩野菜を、パパッと炒めて完成させる「ワンパンビビンバ」のレシピです。味の決め手は“焼肉のたれ”でとっても簡単。大人はコチュジャンを足して辛味が調整できるので、家族みんなで食べられます。
③包丁不要・5分で絶品「チーたまカレーそぼろご飯」
冷蔵庫にありがちな卵と挽肉があれば作れちゃう!チーズ入りのトロトロ卵に、カレー味のそぼろをのせた「プレートごはん」です。包丁を使わず5分もあれば絶品の完成。簡単・節約・時短が同時に叶います。
味付けが簡単「お肉のメインおかず」
④ピリ辛旨し「豚ロースの和風麺つゆわさびソース」
わさびが効いたソースがピリッと辛くてクセになる「豚ロースの和風麺つゆわさびソース」のレシピです。麺つゆ・わさび・みりんの3つで簡単に味付けできます。お子さま用には、わさびを少なめで作ってあげればOK。
⑤しっとり柔らか「鶏むね肉のねぎマヨポン」
材料2つ、味付けもマヨポンベースでとっても簡単に作れるメインおかずです。鶏むね肉を使うのでお財布にも優しく、時間も予算もないって時に大活躍。青ネギの風味と相性が良く、ごはんもお酒も進みます。
⑥ご飯・お弁当にも「濃厚ポークチャップ」
ケチャップ・焼肉のたれ・本みりんの濃厚な味付けで、ご飯のお供にもお弁当おかずにも大人気の「ポークケチャップ」です。ささっと10分で作れるから、忙しい夕飯や朝のお弁当作りに重宝しますよ!
栄養満点で嬉しい「魚介のメインおかず」
⑦鯖缶ですぐできる「さば味噌チーズのホイル焼き」
一品で野菜もしっかり摂れる、栄養満点のお魚レシピ「さば味噌チーズのホイル焼き」。鯖缶で作ると火の通りが早く、時短調理を叶えてくれます。鯖缶とお好みの具材をホイルで包んだら、トースターで焼いて完成です。
⑧食欲そそる「鮭とキャベツのちゃんちゃん焼き」
甘めの味噌ダレが鮭やキャベツに絡んでご飯がすすむ「ちゃんちゃん焼き」のレシピです。フライパンのまま食卓に出せば、盛り付ける手間が省けて、熱々の料理がすぐに味わえます。食材が少なめなのも嬉しいポイント!
⑨お魚嫌いさんも食べられる「ぶりソテー」
お魚嫌いなお子さんも思わずパクパク食べられちゃう、やみつき必須の「ぶりソテー」です。ニンニクと生姜が効いた味付けで食欲UP。献立のメインおかずにはもちろん、お酒のお供やお弁当おかずにもピッタリです。
炒め不要・レンチンで完成「麺メニュー」
⑩激うま「ヤンニョムうどん」
冷凍うどんをレンチン加熱して、調味料と和えるだけ!火を使いたくない時に助かる「ヤンニョムうどん」のレシピです。焼肉のたれとコチュジャンなどを混ぜ合わせた甘辛だれが絡んで、一度食べたらやみつきになります。
⑪子供が喜ぶ「ジャージャー麵」
疲れてるし調理を手早く済ませたいって時は、麺も肉味噌もレンチン加熱で手軽に作れてキッズたちが大喜びする「ジャージャー麺」がおすすめです。お子さま向けに辛さが控えめなので、大人は豆板醤を足していただきます。
⑫思い立ったらすぐ「レンチンナポリタン」
自宅にありがちな食材と耐熱容器1つで作れる優秀レシピ、「レンチンナポリタン」のレシピです。簡単に済ませたいお一人様ランチや、大人とは別にお子さま用の献立を用意したい、って時にも役立ちます。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう一生、この"カニ玉"しか作らん!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「たまらな〜い!」絶品レシピ2025/10/25 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【ミートソースはもう一生これ〜!!】高校生息子「これウマイ!!」大絶賛「お店の味」「肉肉しさMAX」シェフのレシピにバナナマン設楽さんも驚愕2025/10/25 -
【“鶏ささみ”はこう食べてーーー!】「あの液体にドボン」でビビるほど旨くなる!?夫「これが一番好き」我が家No.1の食べ方2025/10/25 -
“りんご農家の嫁”が驚愕!!【大原千鶴さんのりんごの食べ方】に「リピ確定!」「何度でも作りたい…」最高の食べ方2025/10/25 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/10/23 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【やらないと後悔する"リピ確"レシピ】「お肉買ったらとりあえず試して♪」京さん考案「鶏もも肉の甘辛レモンペッパーチキン」2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





