「スイッチぽん」まで10分!“おかわり”止まらない「ラクうま炊き込みご飯」12選
- 2023年02月21日公開

簡単で旨みたっぷり!炊き込みご飯が超便利
作業時間たったの10分!旨みたっぷりの「炊き込みご飯」を楽しみませんか?身近な材料で簡単に作れて「おかわり」が止まらなくなるおいしさ。朝昼晩の食事・子供用ごはんなどに便利な絶品レシピをご紹介します。
具材を乗せて炊く!簡単炊き込みご飯
①ツナときのこのポン酢炊き込みご飯
きのこ2種類×人参×ツナを乗せて旨みたっぷりに炊き上げた簡単炊き込みご飯。ポン酢と麺つゆでさっぱりと味付けします。ツナのコクが混じり合って絶品。お好みでバターを混ぜるのもおすすめです。
②ひじきと根菜の炊き込みご飯
ひじきと根菜と油揚げで、おかわりが止まらなくなる炊き込みご飯が簡単に作れます。味付けは、和風だしをきかせた王道の醤油味。ヘルシーなのにとてもおいしく、具材のみ下味冷凍しておくことも可能です。
③チキンライス
オムライス用のチキンライスが炊飯器でとても簡単に作れます。具材を食べやすく切り、ケチャップやコンソメなどの調味料を入れて炊き上げるだけ!こちらのレシピは焼肉のたれが入ったコク旨な味付けです。
④鮭ときのこのほっこり炊き込みご飯
お米と水に調味料を混ぜ、鮭の切り身&お好みのきのこを乗せてスイッチぽん!作業時間5分で、みんなに喜ばれる絶品炊き込みご飯が作れます。人参などの根菜を加えるなど、冷蔵庫の残り食材でアレンジ可能です。
⑤鶏肉と大根の炊き込みご飯
鶏もも肉の旨みを吸ったジューシーな大根がたまらない、やみつき度満点の炊き込みご飯。人参や油揚げも入っていて具沢山&ヘルシー。頬張ると、お口の中に具材のおいしさがほっこり広がります。
⑥さっぱり味のカレーピラフ
炊飯器で、子供ウケ抜群のさっぱり和風カレーピラフが作れます。フライパンを使わないので超簡単!具材はにんにく・ソーセージ・玉ねぎですが、コーンや人参を加えたり目玉焼きを乗せたりするのもおすすめです。
⑦コーン缶deコンソメバター醤油の炊き込みご飯
バターコンソメ醤油の風味がやみつきになる、超簡単な洋風炊き込みご飯。コーン缶を缶汁ごと使い、コクと甘さを引き立たせます。包丁不要なので作業時間たったの3分!バターを混ぜ込み、香り豊かに仕上げます。
炒めて炊くだけ!旨み凝縮♡炊き込みご飯
⑧鶏ごぼうご飯
鶏もも肉とごぼうのおいしさをぎゅっと濃縮させた超絶品炊き込みご飯。鶏肉とごぼうを炒めて甘辛生姜醤油で味付けしてから炊き上げるので、コク旨で風味豊かな味わいです。冷凍で1か月ほど保存可能。
⑨簡単おいしいえびピラフ
とても簡単に、べちゃっとしない絶品エビピラフが作れるレシピ。お米をバターで5分ほど炒めてから全ての具材と調味料を入れて炊飯器にお任せ!冷凍海老とミックスベジタブルを使うので包丁不要です。
⑩炊き込みビビンバ
豚ひき肉と人参ともやしをおいしく組み合わせた炊き込みビビンバ。焼肉のたれベースの調味にコチュジャンなどを加え、旨みたっぷりに炊き上げます。辛い物が好きな人は黒胡椒や一味をトッピングしてどうぞ。
⑪牛肉と舞茸の炊き込みご飯
牛肉と舞茸の旨みと香ばしさが食欲をそそる炊き込みご飯。男性にも子供にも喜ばれる生姜風味の醤油で食べ応えも満点!簡単なサブおかずを添えるだけでOKなので、忙しい日の夕食にぴったりです。
⑫焼き長ネギの旨塩ご飯
香ばしくてとろとろの甘い長ねぎがおいしい炊き込みご飯。長ねぎをごま油でこんがり焼いてから、ツナと一緒に炊き上げます。ねぎ好きさんならハマること間違いなし!お好みで黒胡椒を振ってお召し上がりください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日