今日は飲みすぎちゃうかも♡めちゃウマ“ピリ辛おつまみ”レシピ14連発
- 2023年02月18日更新
寒い日は“ピリ辛”がウマい♡
2月も後半になりました。まだまだ朝晩の冷え込みが厳しく、春が待ち遠しいですね。今回は、そんな寒い日の晩酌にオススメの「ピリ辛おつまみ」をご紹介したいと思います。
パパも大満足のお肉を使ったおつまみと、ダイエット中でも楽しめるヘルシーおつまみ、それぞれたっぷり集めてみました。「ピリッ」とくる程よい辛さにお酒が進みすぎてしまうかも。くれぐも飲みすぎには気を付けて、美味しい晩酌をお楽しみください♡
ヘルシーなのに食べ応え◎!おつまみ7品
①中華風ピリ辛おつまみたまご
とにかくビールに合う!にんにく香るピリ辛ダレに、半熟ゆで卵を絡める…何個でも食べられる勢いの美味しさです。2日目も美味しいので、たっぷりめに作るのもオススメ。もっと辛くしたい方は、ラー油や一味で調整すると◎。
②ピリ辛枝豆
枝豆は夏のおつまみ?そんなことはありません。冷凍の枝豆を使えば、手軽に美味しい「ペペロンチーノ風」のおつまみが完成します。 ポイポイと口に運びやすく、食べすぎ飲み過ぎ注意です!
③エビチリ風厚揚げ
物価が上がる一方の昨今にうれしい、厚揚げのなんちゃってエビチリ風。ヘルシーなのに食べ応え満点で、ダイエットにも◎。エビチリの味付けをした厚揚げは、驚くほどお酒のおつまみにピッタリ合うんです!
④厚揚げと舞茸のピリ辛煮浸し
厚揚げからもう一品。舞茸のコリコリした食感が楽しい旨辛煮浸しです。噛むほどにジュワッと口に広がるピリ辛タレは絶品!お酒もどんどん進みます。いったん冷ますことで味がしっかり染み込みます。
⑤ピリ辛イカ焼き
ビールのおつまみに最高!仕上げに七味唐辛子あるいは一味唐辛子を振りかけると、よりピリ辛感が増し大人な味わいに。油はね防止のために、イカの水分はしっかり拭き取ってから炒めましょう。
⑥海老ときゅうりのピリ辛ガーリックソテー
炒めたきゅうりの食感が新鮮!ガーリックと海老の香りが食欲をそそる一品です。エビは片栗粉をまぶして焼くのでプリップリ♡ピーナッツの食感も良いアクセントになり、食べ出したら止まりません。
⑦しいたけのチーズカレー焼き
スパイシーなカレーの香りに食欲が増す、ヘルシーなおつまみ。椎茸の軸まで使う無駄なしレシピは、トースターを使うので洗い物も楽チンです。手で摘まんで食べられる手軽さも◎!
「+お肉」でボリューム満点おつまみ7品
①ピリ辛牛すじ豆腐
マイルドな辛さととろける旨さがやみつきになる「牛すじ豆腐」。焼き豆腐を使うので煮崩れる心配はありません。「10分煮たら10分休ませる」「ふたをせず煮る」、これが美味しく仕上がるコツです。
②豚肉とこんにゃくの韓国風煮込み
「煮込み」といっても10分で完成する簡単レシピ。コチュジャンベースの煮汁が絶品で、白いご飯はもちろん、ビールと相性抜群!こんにゃくは、手でちぎることで味がよく染み込みます。
③とり手羽とゆで卵のピリ辛韓国風
照りっと輝くこってりタレがお酒に合う!隠し味の味噌がポイントの、韓国風ピリ辛チキンです。骨までしゃぶりつきたくなる美味しさで、ついつい飲みすぎてしまいそう。付け合わせの卵も絶品です。
④厚揚げチキンナゲット
豆腐ではなく厚揚げを使うことで、水切り不要の簡単ヘルシーナゲットができあがります。厚揚げは、絹ではなく木綿タイプがベスト。ソースは辛子醤油などでも美味しくいただけます。
⑤柔らかお肉のコチュジャン炒め
比較的安価な豚薄切り肉を使った、ボリューム感ある節約おつまみ。ご飯のおかずにもビールにも合う、家族みんなが大満足なメニューです。肉の巻き終わりを先に焼いておくと、バラバラになるのを防げて見た目がきれいに仕上がります。
⑥れんこんと鶏むね肉の旨辛炒め
シャキシャキれんこんの食感が楽しい一品。柔らか鶏むね肉に、ピリ辛のタレが絡んで絶品!ビールもごはんも止まらなくなる美味しさです。お好みで小ネギを散らしても◎。色味も良くなります。
⑦肉巻きキャベツ ピリ辛コチュジャンだれ
豚肉と相性の良い春キャベツを巻いた、コチュジャン仕立てのピリ辛肉巻き。キャベツはレンジ加熱することで、旨味を閉じこめた状態でしんなりさせることができます。豚肉は、ロースや肩ロースでも美味しいですよ。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう一生、この"カニ玉"しか作らん!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「たまらな〜い!」絶品レシピ2025/10/25 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【ミートソースはもう一生これ〜!!】高校生息子「これウマイ!!」大絶賛「お店の味」「肉肉しさMAX」シェフのレシピにバナナマン設楽さんも驚愕2025/10/25 -
【“鶏ささみ”はこう食べてーーー!】「あの液体にドボン」でビビるほど旨くなる!?夫「これが一番好き」我が家No.1の食べ方2025/10/25 -
“りんご農家の嫁”が驚愕!!【大原千鶴さんのりんごの食べ方】に「リピ確定!」「何度でも作りたい…」最高の食べ方2025/10/25 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/10/27 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【やらないと後悔する"リピ確"レシピ】「お肉買ったらとりあえず試して♪」京さん考案「鶏もも肉の甘辛レモンペッパーチキン」2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





