この味、赤いきつねやん!!【リュウジさん】「油揚げのジャンクで旨い食べ方」夜食に最高!1皿58円レシピ
- 2023年10月12日公開

こんにちは!食べるのが得意でも料理はすこぶる苦手なくふうLive!ライターの相場一花です。
料理が苦手な人にも嬉しいレシピを多数考案している、料理研究家のリュウジさん。料理音痴の自分でもよく知っている食材や調味料で、ジャンキー感あふれる料理に仕上がるレシピが多くてよく参考にしています。
今回は、動画再生数200万以上のレシピ「1皿58円で出来るやベえくらいウマい意識低い系すきやき【虚無すき焼き】」を作ってみました。
料理に対する意識がとんでもなく低い私でも作れるレシピでした!
リュウジさん考案「虚無すき焼き」の材料(1人前)
- 油揚げ・・・2~3枚
- 卵・・・1個
- めんつゆ・・・大さじ3
- 水・・・120cc
- 砂糖・・・大さじ1
- 小ネギ・・・適量
- 味変で七味
自宅でもストックしている食材や調味料ばかり。料理への意識が低い我が家でも、小ネギ以外はすでに冷蔵庫の中に入ってました。
材料をそろえるのが簡単なのも、リュウジレシピの魅力です。
なお、味変で「七味」とありますが、自分や家族の好みによってそろえればよいので、必須ではありません。我が家では、七味が苦手な子どももいるので用意はしませんでした。
1皿58円で出来るやベえくらいウマい意識低い系すきやき【虚無すき焼き】の作り方
虚無状態でも簡単に作れる、リュウジさん流の意識低い系すきやきの作り方は以下の通り。
① 油揚げを約2cm幅に切る
2cmは目安です。切る幅が細すぎると、食べたときのしゅわっとふわふわの食感がわかりにくいので、太めに切るのがおすすめ。
② フライパンに油揚げを並べる
油揚げ2~3枚程度であれば、大きいフライパンを準備しなくても具材は入ります。玉子焼き用のフライパンサイズでもちょうどいい感じでしたよ。
③ ②に3倍濃縮のめんつゆを大さじ3杯・水120㏄・ 砂糖大さじ1杯を加えて煮る。
火力の強さは油揚げの分量や調理機器によって要調節。我が家の場合は、玉子焼き用のフライパンで作ったのですが、中火で煮ました。
④ ぶくぶくとつゆが沸いてから、さらに約1分煮る。仕上げに小ネギを振りかけて完成。
文字に起こすといろんなことをしている気がしますが、基本的には油揚げと調味料をフライパンに入れて、煮るだけ。
びっくりするほどとっても簡単でした。調理時間は5分くらい。疲れていていろいろしんどくっても、作れます。
溶き卵をそえて、後は実食するだけ!
リュウジさん「虚無すき焼き」実食レポ
口の中に入れた瞬間にじゅわっと甘辛いめんつゆにふっかふかの油揚げが味わえます。
むむむ、すき焼きっぽい……?といえば、すき焼きなんですが、個人的にはマルちゃん「赤いきつね」の中に入っている油揚げみたいだなと思いました!好きな人は、ぜったいに好き。そんな味。
溶きたまごにディップしてからいただくと、意識低い系すき焼きのようです。ジャンキーなおいしさが身に沁みます。
お酒のアテにもいいけど、普通に食事の副菜にもいいのではないか?と思います。家族にも食べてもらいましたが、家族全員に大好評でした。
「虚無すき焼き」を丼ぶりにして食べてみた
動画内でも言っていましたが、子どもからも「ごはんにも合うのではないか」といった意見が出ましたので、さっそくどんぶり風にして実食。溶き卵もかけています。
他にしっかりと形のある具材はないため、メイン食事の一品には向かないと思いますが、やっぱりごはんとよく合います。夜食にいいかも。
ふかふかじゅわっとあふれる甘辛い味付けのめんつゆが心地よいジャンキー感のあるどんぶり。私は大好きですね。夜食として食べたい料理リスト入り。
リュウジさん考案の「虚無すき焼き」は調理簡単でおいしい!
リュウジさん考案の「虚無すき焼き」は、すき焼きっぽいなにかを手軽に食べたい時におすすめなレシピです。
とにかく調理はとっても簡単で、料理がとっても苦手な自分でもわずか5分ほどで作れました。材料をそろえるのもラクなので、いいですね。
副菜やお酒のあてに、夜食などにぴったり。油揚げが余って仕方がない、なんて時にも重宝するレシピですね。みなさんも、ぜひともお試しくださいね!
ごちそうさまでした。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日