【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】タサン志麻さん天才!豚こまもやしメンチカツ
- 2024年03月03日更新

こんにちは、くふうLive!ライターで調理師のだいきです。
無性に「ジューシーなメンチカツ」を食べたくなるときってありませんか?
でもメンチカツって作るのがめんどくさい。まず玉ねぎをみじん切りにする工程が、休日のランニングくらいめんどくさいです(笑)。
そこで見つけたのが、タサン志麻さんの豚こまでメンチカツレシピ。もやしを使うことで、簡単に作ることができるそうです。
揚げ物といえば僕の出番!ということで、実際に作って食べてみました。
簡単にできるってホント!?「豚こまもやしメンチカツ」作って食べてみた
タサン志麻さんがテレビ番組「沸騰ワード10」で紹介していた、「豚こまもやしメンチカツ」を紹介します。
なんとチーズも入るということで、わくわくが止まりません!それでは作っていきます。
材料(3~4人前)
- 豚こま切れ肉...300g
- もやし...70g
- 塩、粗挽き黒こしょう...各少々
- パン粉、油...各適量
- 卵...1個
- ピザ用チーズ...140g
豚こまレシピ①豚こま切れ肉ともやしを切る
豚こま切れ肉をキッチンばさみで、細かく切ります。キッチンばさみがない場合は、包丁で細かく切りましょう。
同様にもやしも細かく切ります。
もやしは、まな板に袋のままのぜ、包丁の背で叩くと簡単に細かくすることができます。
豚こまレシピ②豚こま切れ肉に下味をつける
切った豚こま切れ肉に塩・粗挽き黒こしょうで下味をつけます。
豚こまレシピ③具材を混ぜて、成形する
切った豚こま切れ肉ともやしを容器に入れ、卵とピザ用チーズを加えて、よく混ぜ合わせます。
エンボス手袋をつけて、メンチカツの形に成形します。
豚こまレシピ④パン粉をつけて揚げ焼きにする
成形したメンチカツにパン粉をまぶします。
フライパンに深さ2cmほどを目安にサラダ油を入れ、メンチカツを揚げ焼きにします。油の量が少ないので、じっくり中火くらいで揚げ焼きにするといいでしょう。
火が強すぎると、焦げたり、中に火が通らなかったりと失敗してしまいます。
※IHクッキングヒーターを使用して揚げものをするときは各メーカーが指定する油量を守り、調理してください。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
きつね色に焼き色がついたら、ひっくり返します。崩れやすいので注意してひっくり返してください。
揚げ終わったら、バットにのせて、油を切ったら完成です。
チーズとお肉が濃厚!もやしとの相性もいい
チーズが少し崩れてしまいましたが、しっかり揚げることができました。
一口食べると「チーズが濃厚!」
たっぷりとチーズが入っているので、お肉のジューシーさとも合わさって、めちゃくちゃ濃厚です。お肉だけよりも旨味が増して、ご飯が進みます。
もやしとの相性も抜群!玉ねぎやキャベツよりもありかもしれません。
でも、ちょっと気になった点もあります。それは、揚げる時に少し崩れやすいことです。つなぎが弱いので、卵を1つ増やしてみてもいいかもしれませんね。
それ以外は完璧。チーズと豚こま肉、油、この組み合わせを好きじゃない人がこの世にいるとは思えません......。
「メンチカツ」を時短したい時に試してみて
玉ねぎやキャベツの代わりにもやしが入ることで、超ラクに作ることができた、豚こまレシピ「メンチカツ」。
チーズと豚こま切れ肉は濃厚で、もやしの食感も最高。いつものメンチカツにも負けず、飛び上がるほど美味しかったです。
時短してメンチカツを作りたい時には、ぜひ試してみて下さい。自称:めんどくさがりアドバイザーの僕が保証します。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日