【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】タサン志麻さん天才!豚こまもやしメンチカツ
- 2024年03月03日更新

こんにちは、くふうLive!ライターで調理師のだいきです。
無性に「ジューシーなメンチカツ」を食べたくなるときってありませんか?
でもメンチカツって作るのがめんどくさい。まず玉ねぎをみじん切りにする工程が、休日のランニングくらいめんどくさいです(笑)。
そこで見つけたのが、タサン志麻さんの豚こまでメンチカツレシピ。もやしを使うことで、簡単に作ることができるそうです。
揚げ物といえば僕の出番!ということで、実際に作って食べてみました。
簡単にできるってホント!?「豚こまもやしメンチカツ」作って食べてみた
タサン志麻さんがテレビ番組「沸騰ワード10」で紹介していた、「豚こまもやしメンチカツ」を紹介します。
なんとチーズも入るということで、わくわくが止まりません!それでは作っていきます。
材料(3~4人前)
- 豚こま切れ肉...300g
- もやし...70g
- 塩、粗挽き黒こしょう...各少々
- パン粉、油...各適量
- 卵...1個
- ピザ用チーズ...140g
豚こまレシピ①豚こま切れ肉ともやしを切る
豚こま切れ肉をキッチンばさみで、細かく切ります。キッチンばさみがない場合は、包丁で細かく切りましょう。
同様にもやしも細かく切ります。
もやしは、まな板に袋のままのぜ、包丁の背で叩くと簡単に細かくすることができます。
豚こまレシピ②豚こま切れ肉に下味をつける
切った豚こま切れ肉に塩・粗挽き黒こしょうで下味をつけます。
豚こまレシピ③具材を混ぜて、成形する
切った豚こま切れ肉ともやしを容器に入れ、卵とピザ用チーズを加えて、よく混ぜ合わせます。
エンボス手袋をつけて、メンチカツの形に成形します。
豚こまレシピ④パン粉をつけて揚げ焼きにする
成形したメンチカツにパン粉をまぶします。
フライパンに深さ2cmほどを目安にサラダ油を入れ、メンチカツを揚げ焼きにします。油の量が少ないので、じっくり中火くらいで揚げ焼きにするといいでしょう。
火が強すぎると、焦げたり、中に火が通らなかったりと失敗してしまいます。
※IHクッキングヒーターを使用して揚げものをするときは各メーカーが指定する油量を守り、調理してください。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
きつね色に焼き色がついたら、ひっくり返します。崩れやすいので注意してひっくり返してください。
揚げ終わったら、バットにのせて、油を切ったら完成です。
チーズとお肉が濃厚!もやしとの相性もいい
チーズが少し崩れてしまいましたが、しっかり揚げることができました。
一口食べると「チーズが濃厚!」
たっぷりとチーズが入っているので、お肉のジューシーさとも合わさって、めちゃくちゃ濃厚です。お肉だけよりも旨味が増して、ご飯が進みます。
もやしとの相性も抜群!玉ねぎやキャベツよりもありかもしれません。
でも、ちょっと気になった点もあります。それは、揚げる時に少し崩れやすいことです。つなぎが弱いので、卵を1つ増やしてみてもいいかもしれませんね。
それ以外は完璧。チーズと豚こま肉、油、この組み合わせを好きじゃない人がこの世にいるとは思えません......。
「メンチカツ」を時短したい時に試してみて
玉ねぎやキャベツの代わりにもやしが入ることで、超ラクに作ることができた、豚こまレシピ「メンチカツ」。
チーズと豚こま切れ肉は濃厚で、もやしの食感も最高。いつものメンチカツにも負けず、飛び上がるほど美味しかったです。
時短してメンチカツを作りたい時には、ぜひ試してみて下さい。自称:めんどくさがりアドバイザーの僕が保証します。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日