こりゃ家中の「白米」が消えるわ...。【栗原はるみさん】「納豆のうんまい食べ方」で食欲暴走!秒でペロリ
- 2024年09月11日更新

こんにちは。くふうLive!ライターで管理栄養士のmihoです。
「あと一品何か欲しい」という時にぱっと作れるおかずがあればいいですよね!
今回は、お酒のおつまみにもご飯のお供にも使える、ヘルシーなメニューのご紹介です。
栗原はるみさんレシピ「オクラいか納豆」
今回作るのは、料理界でも有名な栗原はるみさんが、「きょうの料理」で紹介したオクラいか納豆です。
ヘルシーで栄養満点な食材を使った嬉しい一品。少ない材料で手軽に作れるメニューとなっていますよ。それでは早速作っていきたいと思います。
オクラいか納豆の材料
- オクラ...10本
- いか...(刺身用/細切り)1ぱい分
- 納豆...(ひき割り)1パック(40g)
- 塩...一つまみ
オクラいか納豆の作り方➀オクラを下茹でする
オクラは堅いガクの部分を削ります。
塩少々を入れお湯でオクラをサッとゆでて下さい。
1分くらいが茹で時間の目安です。茹でた後は冷水にとります。
オクラいか納豆の作り方②オクラをカット
オクラは水気をよく拭き取り、粗めに刻みます。
オクラいか納豆の作り方③いかを刻む
いかも粗めに刻んでください。
オクラいか納豆の作り方④オクラ、いか、納豆を合わせる
ボウルに刻んだオクラといか、納豆を入れよく混ぜ合わせたら完成です。今回は納豆のたれも入れて混ぜてみました。
そのままでも、トッピングしても安定のおいしさ
公式レシピにはそうめんと合わせて食べるのがおすすめだそうですが、今回は醬油をかけて、ご飯のお供にして食べてみました。
一口食べると、納豆といか、オクラがしっかり絡んで、いかの甘みがしっかり感じられます。オクラもさっと茹でることで、程よい食感が残り、いいアクセントに!
ご飯との相性も抜群で、これがあるだけでお茶碗1杯ペロッと完食してしまいました。ご飯以外にも、うどん、そば、そうめんなどのトッピングにすれば、一気に見た目も栄養バランスもアップさせてくれますね。
失敗なしで、食卓のあと一品を救う!
今回ご紹介した栗原はるみさん考案の『オクラいか納豆』。簡単に作れますが、一品あるだけで食卓やメニューを格上げしてくれる縁の下の力持ち的な料理です。
いかのお刺身だけだとちょっとボリュームが足りないなぁ......なんて時にもおすすめですよ。ぜひご家庭でも作ってみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日