【カルディ】話題の氷砂糖”キャンディス”の使い方「いつもの紅茶を格上げ!」おすすめフレーバーも紹介
- 2023年02月06日更新

こんにちは、くふうLive!ライターで、毎日紅茶を飲んでいるayanaです。
カルディの紅茶コーナーでキラキラと光り輝いている、"キャンディス"。 紅茶にちょっと入れるだけで、ワンランク上の味にアレンジできることから、SNSを中心に話題沸騰中の人気商品です。
そこで今回は、なかなか見つからないと話題を集めている"キャンディス"を紹介します! おすすめのアレンジ方法や販売されているフレーバーなど、気になる情報を取り上げておりますので、ぜひ参考にしてくださいね。
紅茶によく合う氷砂糖「キャンディス」
カルディの紅茶コーナーで販売されている「キャンディス」。カルディの公式オンラインショップや、Amazon、楽天などの大手通販サイトでも購入できます。
まるで宝石のようにライトで光り輝いていることから、一度は目にしたことがあるという方も多いのでは?
筆者も何度かそのキラキラした氷砂糖に魅了され、何度か購入を迷った経験があります。
そもそもキャンディスとは、ドイツの老舗デリカ店であるミヒェルゼンが手がけている氷のシロップ漬けのこと。
アールグレイやラム、チャイ、ローズ、オレンジ、ジンジャーなどフレーバーも豊富◎
紅茶や牛乳に入れるだけで、カフェやレストランなどで提供される紅茶のような上品で香り高い味に仕上がります。
筆者がカルディで購入した時は、なんと最後の1個。しかも、ローズのフレーバーが1つだけ棚に残っていました。 店員さんによると、「棚に並べると、たちまち売り切れてしまう」とのこと。
カルディ公式オンラインストアでも売り切れが続出していますので、発見できたらぜひチェックしてみてくださいね◎
キャンディスの種類
人気沸騰中のキャンディスですが、5種類以上のフレーバーがあり、それぞれ味も香りも全く異なります。
今回は運良くゲットできたローズフレーバーのキャンディスや、それ以外のおすすめフレーバーを紹介します。
ローズ
氷砂糖がピンクに色づいた「ローズ」は、ずっと匂いをかいでいたくなるような香りと上品な味が特徴。
キャンディスの使い方は後ほどご紹介しますが、氷砂糖を2つほど入れたところ、想像以上にしっかり甘くなり、ほのかに香りも感じられました。
スーパーで購入した紅茶に入れたのですが、いつもの味からホテルのアフタヌーンティーくらいの高級な味にランクアップしました!
ラムキャンディス ブラウン
出典:カルディ公式サイト
続いて紹介するのは、ジャマイカ産のラム酒に浸した「ラムキャンディス ブラウン」。
出典:カルディ公式サイト
アルコールが入っているので、使用シーンは限られるものの、紅茶に入れれば豊かなラムの香りをプラスできます。
アールグレイ キャンディス
出典:カルディ公式サイト
「アールグレイ キャンディス」は、キャンディスの定番としても愛されているフレーバー。
出典:カルディ公式サイト
ただ甘いだけでなくベルガモットや洋ナシのフレーバーが感じられ、いつもの紅茶が一気にイギリス風紅茶に大変身します。
チャイキャンディス
特に冬はスパイシーな味が恋しくなりますよね。
「チャイキャンディス」はホットワイから抽出したエキスを活用して香りや甘さを作っており、紅茶などに加えるとスパイシーで刺激的な味わいを楽しめます。
キャンディスの使い方
氷砂糖のシロップ漬けであるキャンディス。
初めて購入する時は、どれくらい入れればよいか迷ってしまいますよね。
使い方はとっても簡単!
ティースプーンなどで適量(氷砂糖2〜3つ)すくって、紅茶やコーヒーに入れるだけ。 かき混ぜていくと氷のように、ゆっくりと溶けていきます。
飲み物以外にも、アイスにトッピングしたり、ヨーグルトに入れても美味しく食べられますよ。
キャンディスは”幻”級のレア度!見かけたらぜひゲットして
キャンディスはおうちで飲むいつもの紅茶を、一気にカフェで飲むようなワンランク上の味わいにアップグレードしてくれる優秀すぎる氷砂糖。
カルディでは売り切れが続出している幻の商品となっていますので、ぜひ発見できた際にはゲットしてみてくださいね◎
カルディの公式オンラインショップや、Amazon・楽天などのネット通販サイトでも販売されているので、色々なフレーバーをお試しください!

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年5月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/30
-
すでにオンラインでは「在庫なし」!【カルディで爆売れ】「これはバズるって!」「ほんっとに美味しい」2品を実食2025/05/17
-
カルディで買うなら「あえて紅茶!」3種飲み比べ正直レビュー2024/06/11
-
ごめん、もうリピしないかも【カルディ】SNS話題騒然「激甘スイーツ2選」辛口レビュー2023/10/03
-
カルディ「トラパネーゼペスト」を使えば料理の腕は普通でもシェフ並みの味付けが可能に2023/06/27
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
カルディ「カヌレ」が外カリッ中もっちもちで美味♡アレンジしてみた2023/06/27
-
夏の最強調味料【カルディ】で大バズり”麻辣醤(マーラージャン)”「そうめんにも」「シビれる旨さがたまらん!」2023/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日