朗報!【カルディ】パンプキンスパイスラテで"スタバ期間限定"の味が楽しめる!?自作レシピも公開!
- 2023年03月06日更新

こんにちは。くふうLive!ライターの乃々です。
寒い季節は、あたたかい飲み物が恋しくなりますよね。
甘くてホットなドリンクで一息つけば、疲れも寒さも和らぐというものです。
2022年も大好評だったスタバの秋限定「パンプキンスパイスラテ」が、カルディの商品を使えば自宅で作れると話題になっています。
果たして、カルディのパンプキンスパイスラテはどんなお味なのでしょうか?
実際にカルディで購入して作ってみました。
おうちであの味が楽しめる!カルディ「パンプキンスパイスラテ」
・価格:378円(税込)
・容量:130g
スターバックスで、2021年に復活し話題となった秋限定のパンプキンスパイスラテ。
2022年にも登場しましたが、10月に販売期間が終了となってしまいました。
実は、スタバそっくりと話題の「パンプキンスパイスラテ」がカルディにもあるんです!
溶かして飲むインスタントタイプのラテです。
簡単に作れるならば、これはもう試してみるしかありませんよね♪
カルディ「パンプキンスパイスラテ」の作り方
さっそくカルディの公式レシピを使って「パンプキンスパイスラテ」を作ってみましょう。
まずは、材料を用意します。
■材料 1杯分
パンプキンスパイスラテ:ティースプーン山盛り2杯
熱湯:120ml
牛乳:60ml
シナモンパウダー:適量
スパイスラテの粉にお湯を入れて、かき混ぜます。
ミルクフォーマーをお持ちの方は、ミルク60mlでフォームミルクを作ってのせましょう。
シナモンパウダーをかければ出来上がりです。
カルディ パンプキンスパイスラテの味の感想
あんまぁぁぁぁぁぁい♡
ストレートで飲むとスパイシーさが際立ちます。
そして甘いッ!疲れた身体に染み渡る甘さ。
かぼちゃやスパイス好きな甘党さん大歓喜の味です。
ガツンとスパイスが効いたチャイが好きな人にもおすすめですよ。
また、お湯を牛乳に変えて、牛乳割りも作ってみました。
左が牛乳割りで、右がストレート。
牛乳で作ると、よりコクがでて、飲みごたえアップ。
こってりクリーミーでまろやかになり、スパイシーさが緩和されます。
さらに上にホイップクリームをトッピングすると、より贅沢感がでます。
飲むときにクリームと混ざりあって甘さもアップ!
ほかには、氷で割ってアイスにすることもできますよ。
「パンプキンスパイスラテ」ティースプーン2杯分をコップにいれ、水を120ml注いで混ぜ合わせます。
氷を入れれば出来上がり。
ホットより甘さがスッキリして楽しめます♪
カルディのパンプキンスパイスラテはいつまで?
カルディのパンプキンスパイスラテも数量限定販売ですが、公式オンラインストアにはまだ在庫があります。(2023年1月20日現在) アウトレット価格で安くなることもあるので、お早めにゲットしてくださいね!
一年中飲みたい人必見!パンプキンスパイスラテの自作レシピ
「1年中ずっと飲みたい!」とハマる人が続出するほど魅惑のパンプキンスパイスラテ。
しかし、スタバやカルディでは秋限定の季節商品。販売期間が終了すると飲めなくなってしまいます。
秋だけじゃ嫌!どうしてもパンプキンスパイスラテが飲みたいという時もあるでしょう。
ならば、自宅で作ればいいのです。
レッツ!クッキン♪
まずは材料から!
自作パンプキンスパイスラテの材料
■材料 (2人分)
かぼちゃ:250g
砂糖:20g
シナモンパウダー:小さじ1・1/2
ジンジャーパウダー:小さじ1/3
クローブパウダー:小さじ1/4
ナツメッグパウダー:少々
牛乳熱いもの:80ml
エスプレッソコーヒー(熱いもの):80ml
ホイップクリーム:適量
エスプレッソが無い人は、インスタントコーヒーを濃いめに入れてくださいね。
各種スパイスは、スーパーのスパイスコーナーの棚で見つけられますよ。
まず、スパイス4種を混ぜます。
シナモン、ジンジャー、クローブにナツメグは、スパイスラテに欠かせないスパイスです。
このミックススパイスは、アメリカで「パンプキンスパイス」と呼ばれているメジャーなものだそう。
皮やタネを取り除き、茹でたかぼちゃをなめらかになるまで潰していきます。
筆者は、ビニール袋に入れてボウルの底でたたいて潰す方法にしました。
これが出来上がりの風味のワイルドさに繋がっていくことに……。
潰し方大事!
潰してペースト状に近くなったかぼちゃとスパイス、砂糖、牛乳、エスプレッソを混ぜましょう。
しっかりなじませていきます。
混ぜ終わったらコップによそいます。
カルディのラテよりも若干茶色味がかった飲み物になりました。
ホイップクリームをのせて完成です♪
飲んでみると、かぼちゃのコクとつぶつぶ感に絡みつく繊維。
もはやラテというより、甘いパンプキンスープを食べているかのよう。
スプーンですくって食べたくなるお食事ドリンク。
甘いかぼちゃサラダのスープ版のようで、なかなかイケる!
カルディのラテと比べてみました。
左が手作りラテ、右がカルディの「パンプキンスパイスラテ」です。
カルディのラテは、サラリと飲みやすい。
強い甘みの中に洗練された味わいがカルディにはあります。
手作りラテは、どこか素朴で野生味が溢れていますが、そういうものとして美味しくいただけます。
かぼちゃのつぶつぶや繊維が気になる人は、かぼちゃを潰す時に裏ごししたりミキサーを使ったりの工夫をすると、口あたりが良くなりカルディに近づけることでしょう。
これで、かぼちゃや材料が手に入る限りパンプキンスパイスラテを自宅で飲み放題ですね♪
自作パンプキンスパイスラテのカロリーは?
なんと約211kcal。
ティータイムにありなカロリーですよね!?
ぜひ飲むだけではなく、手作りの工程も楽しんで。
パンプキンスパイスラテを楽しもう!
かぼちゃの風味にスパイシーさ、そして甘さ溢れる「パンプキンスパイスラテ」。
日々の生活に甘い潤いを与えてくれます。
スタバの販売期間も過ぎてしまったし、自宅で作るには手間もかかるからめんどくさいという人は、賞味期限の長めなカルディの「パンプキンスパイスラテ」を買いだめしてもいいかもしれませんよ!?
カルディの「パンプキンスパイスラテ」も期間限定のため、買うチャンスを逃さないように、店舗や公式オンラインストアをチェックしてみてください。
セール価格で販売されている時もありますよ!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ「ワインパミス」はこう使え!失敗レシピから学んだ激旨トッピング2023/10/10
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日