【丸亀製麺】公式Xの「うどんじゃない」絶品【裏ワザ】見て走った!“無料サービス”駆使「税込260円で感動の美味しさ」
- 2025年04月04日公開

こんにちは。学生の頃から丸亀製麺が大好きな、ヨムーノライターのayanaです。
手頃で美味しい丸亀製麺だからこそ「丸亀製麺に行ったら〇〇を食べる!」などと、お気に入りのメニューが決まっている方も多いはず。
筆者は丸亀製麺に行く度におろし醤油うどんを95%以上の確率で注文しているのですが……つい先日その仲間入りをするメニューを発見してしまいました!
2025年3月現在、Xのフォロワーが140万人にものぼる、丸亀製麺公式が投稿していた「オリジナルのだし茶漬け」♪このだし茶漬けを食べに丸亀製麺に行きたいと思えるほど、美味しかったんです。
「並」だとちょっと物足りない…丸亀製麺公式の裏ワザ
筆者は大食いなので、並だとちょっと物足りないんです……。
なので、いつも大にしたり、おにぎりを追加しているのですが、先日新たな裏技を発見してしまいました!
そちらが、Xで投稿されていたコチラ!
【#丸亀製麺の豆知識】
— 丸亀製麺【公式】 (@UdonMarugame) June 26, 2023
白ごはんと明太子を頼んで、無料のトッピングやかけだしを使えば「だし茶漬け」が作れます!
みなさんもオリジナルのだし茶漬けをぜひお試しください♪ pic.twitter.com/wfvC8WZYiX
2025年3月現在、フォロワーが140万人にものぼる、丸亀製麺の公式Xが投稿していた「オリジナルのだし茶漬け」を作る方法です♪
正規メニューではないからこそ、まさに知る人ぞ知る裏メニュー!特別感を楽しめるだけでなく、これがかなり美味しかったんです!!!
「白ごはん」「明太子」+無料アイテムで完成
まずは、うどんを注文するタイミングで、白ごはんと明太子を注文します。
別途注文したうどんの上にトッピングされてしまうのでは?と思ったので、「別添えでお願いします」と店員さんに伝えました♪
ご飯に明太子をのっけたら。
あとは、お好みで無料の天かすや青ねぎ、かけだしをかけるだけ。
ご飯がかけだしを吸ってしまうので、少し多めにかけるのがおすすめです。
合計260円で作れちゃう!丸亀製麺“裏ワザ”
できあがった「オリジナルのだし茶漬け」が、コチラ!
ちなみに……
- 白ごはん:170円(税込)
- 明太子:90円(税込)
- 天かす:無料
- 青ねぎ:無料
合計260円で作れちゃうんです♪
90円(税込)という価格ながら、明太子はたっぷり!かなり豪華なだし茶漬けになっていますね。
感動するほどの美味しさ
さっそく1口いただいてみると……うっまぁあああい!
旨みあふれる明太子の風味や深みのあるかけだしが、かなりクオリティの高いだし茶漬けを作り出しています。
天かすや青ねぎも味のアクセントになっていて、感動するほどの美味しさです。
"丸亀製麺はうどんを食べに行く場所"と思っていましたが、これからはこの「オリジナルのだし茶漬け」を食べに行っているでしょう。
並から大にするよりおトク!
「おろし醤油うどん」の並は530円、大は710円その差は180円です。「オリジナルのだし茶漬け」は合計260円で作れることを考えても、これからお腹が空いている時はこちらを間違いなく注文します。
ぜひ今回の記事を参考に、丸亀製麺で「オリジナルのだし茶漬け」を作ってみてくださいね♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日