2品作っても20分以下!忙しい時期を乗り切る「丼&サブおかず」7日間献立
- 2022年12月16日更新

忙しい時期は「簡単丼&副菜」で大助かり♡
何かとイベントが多いこれからのシーズン、いくら時間があっても足りないほど忙しく、食事の調理にかける時間も惜しいほどですよね。でも忙しいからこそ、しっかり栄養補給も大切です。
合計20分以内で作れる、メインの丼とサブの副菜やスープレシピを集めてみました!できそうなものから作ってみてくださいね。
1.豚丼&さっぱり漬け
おうちで簡単!北海道帯広名物 豚丼
北海道帯広名物の豚丼を、手軽に味わえるレシピです。タレを煮詰めてから、焼いておいた豚肉を絡めるのがおいしく仕上げるコツですよ。(調理時間:15分)
白菜のさっぱり漬け
こってりとした豚丼には、さっぱりした漬物がよく合います。白菜の大量消費にもぴったりのさっぱり漬けは、白菜を調味料と一緒に袋にいれて揉みこむだけだから、とっても簡単!(調理時間:5分)
2.しらす丼&団子汁
自家製だれで♡しらす丼
釜揚げしらすをたっぷりのせた、海の風味あふれるしらす丼を自家製だれでいただきます。タレは事前に作って冷ましておき、冷蔵庫で冷やしてもいいですね。(調理時間:5分以内)
すって入れるだけ!ふんわり山芋団子汁
すった大和芋は何にも加えなくてもお団子になってくれます。長ネギ、にんじん、舞茸など具沢山なお汁にすりおろし生姜も加えて、冷えた体もほっかほかに♡(調理時間:10分)
3.天津飯&韓国風サラダ
スプーンが止まらない!めちゃ旨♡天津飯
調味料は焼き肉用のタレとオイスターソースだけ!具材も卵、しめじ、カニカマなどお家にありそうなもので作れる絶品天津飯。お家にある食材でアレンジするのもおすすめです。(調理時間:10分)
節約レシピ♡もやしときゅうりの韓国風サラダ
コチュジャンがピリッときいた韓国風サラダは、もやしメインでお財布に優しいのもうれしい♡お子さんがいる家庭はコチュジャンを少なめにするなど、お好みで辛さを調節してくださいね。(調理時間:10分)
4.カルボナーラ丼&フレンチサラダ
電子レンジで 簡単カルボナーラ丼
生クリームの代わりにとろけるチーズを使って作るカルボナーラ丼は、手軽に作れる洋風丼。レンチンする時は、黄味につまようじで穴をあけ、数十秒程度から様子を見ながら加熱してくださいね。(調理時間:5分以内)
野菜がおいしい!給食のキャベツフレンチサラダ
お子さんにも人気の、給食風キャベツフレンチサラダです。ホールコーンで程よく甘みがプラスされて食べやすい!冷蔵保存で4~5日作り置きも可能です。(調理時間:10分)
5.明太豆腐のっけ丼&ピリ辛スープ
ズボラさんにおすすめ!明太豆腐のっけ丼
ささっと1人分だけ食事を作りたい!そんな方におすすめなのは、ワンボウルで作れて洗い物も少ない明太豆腐のっけ丼。麺つゆや塩昆布などうま味食材を使っているので、美味しさ満点です。(調理時間:5分)
ジュワッと大根のうま塩ピリ辛スープ
だいこん、シイタケ、豚こま肉を生姜のきいた和風スープでいただけば、身も心もほっこり♡ごま油や最後に加えるラー油がコクをさらにアップしてくれそう。(調理時間:10分)
6.アボカド・キムチ丼&ねぎ塩レモンスープ
1分で完成!アボカド・キムチ丼
材料をカットして和えるだけだから、1分もあれば完成する超簡単レシピです。うま辛のキムチと濃厚なアボカドが絶妙にマッチして、ねぎとごま油の風味も加わり思わず箸が進みますよ。(調理時間:5分以内)
旨みたっぷり!豚バラねぎ塩レモンスープ
豚肉の甘み、ネギの香り、えのきのうま味。素材の魅力を味わえるヘルシースープは、レモンを加えることであっさり味わえます。濃いめのメインレシピにもよく合いますよ。(調理時間:10分)
7.やきとり丼&和風マヨ和え
家族から大絶賛された我が家自慢のやきとり丼
甘辛タレが鶏もも肉や白ネギにしっかり絡み、家族も思わず大絶賛!刻み海苔や白ごま、カットネギも加えて本格的なやきとり丼の完成です。(調理時間:10分)
簡単!副菜!豆苗とツナの和風マヨ和え
豆苗とツナ缶があれば作れる和風マヨ和えは、調味料も麺つゆ、マヨネーズ、塩コショウだけだからとても簡単!お財布にも優しいから、是非覚えておきたいですね。(調理時間:5分以内)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【食べちゃダメ!?】ヨーグルトのフィルムに「穴」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!2025/10/14
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日