もう定番のポテサラに戻れない!【タサン志麻さん流】変わり種ポテトサラダ「無限に食べたくなる」ほどウマい食べ方にやられた~!
- 2024年03月03日更新

こんにちは!調理師免許を持つ、くふうLive!ライターのmomoです♪
じゃがいも料理といえば、家庭でも簡単に作ることができる「ポテトサラダ」が王道。
じゃがいもをメインにハムやきゅうりを混ぜる作り方がポピュラーですが、今回は少し変わった"ロシア風"ポテトサラダを作っていきます!
覚えておけば、レシピのレパートリーが広がるので、ぜひ見ていってくださいね♡
タサン志麻さん流「変わり種ポテトサラダ」
今回作るのは、人気家政婦・タサン志麻さんがテレビ番組「沸騰ワード10」で披露した「変わり種ポテトサラダ」。
材料(3〜5人前)
・じゃがいも(メークイン)・・・300g(2〜4個)
・ツナ缶(オイル入り)・・・1缶
・梅干し・・・2個
・ネギ・・・1/3本
・大葉・・・2枚
・マヨネーズ・・・適量
・酢・・・10g
タサン志麻さんポテトサラダ①じゃがいもを加熱して皮をむいたら、マッシュする
じゃがいもを皮ごとしっかり洗い、水滴がついたままラップで包んでいきます!
耐熱皿にのせたら、電子レンジに入れて、600Wで8分間加熱していきましょう♪
レンジから取り出すとき、じゃがいもがかなり熱くなっているため、素手で触らないように。やけどに十分気を付けてください。
写真のようにキッチンペーパーでじゃがいもを包んで、ペロッと皮をむいてくださいね。
ボウルに入れたら、お酢を加えてヘラでつぶして冷ましておきます。
タサン志麻さんポテトサラダ②材料を加えて混ぜる
冷ましている間に、大葉とネギ、梅干しを切っていきます。
大葉はみじん切り、ネギは小口切りにカットします。梅干しは種を取り除いて、実を包丁で細かく叩きましょう♪
ツナ缶をオイルごと①のボウルに加え、マヨネーズをぐるっと1周たっぷりと入れます。
大葉・ネギ・梅干しを加えて和えたら、完成です!
タサン志麻さんポテトサラダの気になるお味は?
見た目はいつも作るポテトサラダとあまり変わりませんが、味はまるで違います!!
ネギがシャキシャキ食感で、大葉や梅干しの香りや味があとからアクセントになります。
ツナ缶をオイルごと入れたためか、さっぱりしているのに味はまろやか。
そのままでも美味しいですが、トーストした食パンにのせて食べても相性バッチリでした〜!
今回のレシピで3〜5人前は作ることができたので、アレンジを楽しむのもいいかもしれません♪
タサン志麻さんのポテトサラダ!ハマりました♡
今回は、タサン志麻さんの「変わり種ポテトサラダ」を作ってみました。
作り方は一般的なポテトサラダと変わりませんが、具材を少し変えるだけでこんなに美味しくなるなんて驚きです!個人的にハマって何度も作っています(笑)。
とっても美味しいさっぱりと食べられるポテトサラダなので、ぜひ食べてみてくださいね♡

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日