お魚が好きになる♡大人も子供も大満足「保存版・お魚レシピ特集」
- 2022年12月08日公開

レパートリーに加えたい!お魚レシピ特集
「魚料理のレパートリーが少ない」「お魚はちょっと苦手」、こんなお悩みをまるっと解決するレシピ特集をお届けします。鮭、さば、ぶり、たら、種類別に計12のレシピを掲載しています。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
「鮭」のおすすめレシピ
①鮭のごま甘酢照り焼き
肉厚の鮭に甘辛いタレが絡んで絶品!お魚では物足りない方にもぜひお試しいただきたい一品です。冷蔵で4日ほど日持ちするので、作り置きやお弁当にもおすすめです。
②鮭とポテトの旨だしガリマヨソテー
子供も大好きな鮭とじゃがいもの組み合わせでいただく、ボリューム満点なお魚メニューです。ご飯にもパンにも合うので、様々な献立に対応できますよ。
③鮭とれんこんのバター醤油焼き
甘辛バターがおいしい、大満足なお魚メニューです。鮭に片栗粉をまぶすことで、ふわっとした食感に仕上がります。お野菜たっぷりで栄養バランスも◎。
「さば」のおすすめレシピ
④外はカリッ!揚げない塩サバの竜田揚げ
塩サバをサクッとおいしい竜田揚げに。塩サバといえば焼くのが定番ですが、こんな風に調理すればまた違った味わいを楽しめます。冷蔵で約2~3日、冷凍で約1ヶ月保存可能です。
⑤鯖のカレー焼き
塩サバで作るお手軽お魚メニューです。カレー粉で味付けすることで、食べ応え満点な一品に大変身!男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしです♡
⑥鯖缶とチーズの焼くだけスティック春巻き
さば缶を使ったお手軽春巻き。青じそとチーズのおかげでお魚のにおいがやわらぐので、お魚が苦手な方やお子様も食べやすいですよ。お好みでカレー粉や梅肉を入れても◎。
「ぶり」のおすすめレシピ
⑦ぶりのぽん酢照り焼き
こってりした照り焼きも美味しいですが、たまには気分を変えて、さっぱり味の照り焼きはいかが?脂の乗ったブリ、ポン酢、大葉のさっぱり感がベストマッチ。
⑧ぶりのスタミナ焼き
旬のぶりをガツンと食べ応えのあるスタミナ焼きに。ご飯にはもちろん、お酒のお供にもおすすめな一品です。大人も子供も大満足間違いなしです。
⑨ブリの竜田揚げ
醤油と生姜が効いたタレに漬け込んだぶりを、カリッと揚げた竜田揚げです。お肉に負けない満足感で、一口食べたらハマるおいしさ。お弁当にもぜひ。
「たら」のおすすめレシピ
⑩たらのレモン醤油照り焼き
ふっくら柔らかいたらにレモン風味の甘辛タレを絡めた、ご飯がすすむお魚メニューです。仕上げのバターでコクをプラスすることで、より食べ応えのある一品に。お魚のレパートリーにぜひ♡
⑪タラのチリソース風
子供でも食べられる辛くないチリソースを、一口大にカットしたタラにたっぷりトッピング。淡白なタラも、こんな風に味付けすれば、子供も喜ぶ極上おかずに大変身。辛いものがお好きな方はピリ辛にしても◎。
⑫たらのアクアパッツァ
南イタリアの郷土料理「アクアパッツァ」。魚介の旨味がたっぷり詰まったスープが絶品で、お肉派の方も大満足間違いなし。お好みでアスパラガスやパプリカなどの野菜を加えたりとアレンジも楽しめます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日