15分で晩ごはん完成!メイン×サブで2品の「1週間献立」
- 2022年12月05日更新

晩ごはん2品が15分で完成します
1週間分まとめてチェック!
毎日の晩ごはん作りは、献立を考えて、料理して、片付けて…と時間がかかる家事ですよね。それなら献立を考える時間と、調理時間を短縮する「1週間献立」をご提案!
主菜と副菜の合わせて2品を合計15分で作れる組み合わせにしています。ぜひ1週間の晩ごはん献立の参考にしてくださいね。
月曜日は野菜たっぷり栄養チャージ
豚しゃぶと春菊のハニーマスタード和え
月曜日は野菜をたくさん食べて栄養をチャージし、1週間を乗り切る元気な体を作りましょう。
豚しゃぶと旬の春菊を合わせれば、栄養たっぷりの主菜が完成。どちらも湯がいて火を通します。お湯を沸かしている間にハニーマスタードソースを作ると効率的です。(調理時間:10分)
キャベツとベーコンのトマトコンソメスープ
主菜にはない野菜を使った副菜で、さらに栄養をプラス。トマトをベースにキャベツとベーコンを入れたスープです。パルメザンチーズと粒マスタードがコクを生む隠し味。たっぷり作って、翌日の朝食で食べるのもありです。(調理時間:5分)
火曜日はチーズをたっぷり堪能!
鮭とほうれん草のクリーム煮
あっさりとした鮭はクリーム煮にするとこってりとした味わいになり、食べごたえがあります。ほうれん草やしめじを入れて栄養もプラス。チーズでとろみを出している濃厚な風味がたまりません。(調理時間:10分)
ブロッコリーとベーコンのペペロンチーズ
ブロッコリーの副菜には、ベーコンとにんにくを入れてペペロンチーノ風に仕上げます。粉チーズをプラスしてコクもアップ。主菜にも副菜にもチーズを使った、チーズ好きにはたまらない献立です。(調理時間:5分)
水曜日は中華献立でスタミナGET
豚バラキャベツのオイ味噌炒め
週の半ばである水曜日は、ガッツリ中華の献立でスタミナを手に入れましょう。主菜は豚バラにキャベツやにんじんなど野菜をたっぷり入れた炒め物。オイスターソースと味噌で味つけすれば、白いご飯がもりもり進みます。(調理時間:10分)
しめじとふんわり卵の中華スープ
卵を溶かし入れたスープは、ふんわりとした食感を楽しめる一品。明るい色が食卓に彩りも与えてくれます。きのこも加えて栄養もプラス。味つけは鶏ガラスープの素のみで簡単です。(調理時間:5分)
木曜日は厚揚げでボリューミー&ヘルシー
卵とひき肉の甘酢あん
卵とひき肉、さらに厚揚げも入れた、たんぱく質をたっぷりと摂れるボリューミーな主菜。筋トレやダイエットをしている人にもうれしいメニューです。酸味と甘みがほどよい甘酢あんが白いご飯にも合います。(調理時間:10分)
ほうれん草の塩昆布バターソテー
こってりとした主菜に対して、副菜はあっさりとした味つけだとバランスが取れます。ほうれん草のソテーにバターを加えればコクもアップ。火は使わず、レンジでチンするだけで完成します。(調理時間:5分)
金曜日は甘みとうまみでお疲れ様
豚バラとさつまいもの旨辛コチュ炒め
平日ラストの金曜日は甘いさつまいもを食べて、体をいたわりましょう。豚バラ肉を加えるとジューシーな味わいに。コチュジャンをベースにした調味料で味つけすると、甘辛い韓国風の料理になります。(調理時間:10分)
トマトのごましそ和え
うまみたっぷりのトマトも、1週間がんばって疲れた体に染み渡るはず。具材と調味料を和えるだけなので簡単に作れます。目を惹く赤色のトマトを器によそうと、食卓が明るくなりますよ。(調理時間:3分)
土曜日は魚介類のとっておき献立
白身魚とほうれん草の味噌グラタン
土曜日が休日でゆっくりと晩ごはんを食べる時間があるなら、特別感のある料理を作ってみてはいかが?
淡泊な味わいの白身魚はグラタンにすると贅沢な味わいになります。ほうれん草を加えると彩りがよくなり、栄養もプラスできます。味噌のコクがたまりません!(調理時間:10分)
アボカドとたこのナムル
副菜にも魚介類を使います。美肌にもいいとされる、アボカドとたこのナムルです。食べごたえがありながら、材料を切って調味料を和えるだけと簡単な手順で完成します。おつまみにも◎。(調理時間:5分)
日曜日はビールもワインも進みます♡
手羽元のカリカリ塩ガーリックバター
週のラストである日曜日はビールやワインなどお酒と合う献立をご提案。手羽元をカリッカリに焼いて、にんにくとバターを加えたら、香ばしい肉料理の完成です。ジューシーでビールが進みますよ。(調理時間:10分)
柿のクリームサラダ
今が旬の柿を使った、おしゃれなフルーツサラダも合わせてどうぞ。絹ごし豆腐で作る濃厚なクリームソースはやみつきになるおいしさです。見た目もきれいで、おしゃれな食卓の完成。ワインが合いそうです。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】2025/04/21
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
【意外な真実】カット野菜・冷凍野菜「安全性ヤバい?」「栄養ないって本当?」→プロが回答!「知った上で選ぶのが大切」2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日