グルメライターが【セブンスイーツ】AIおすすめ斬新アレンジ!→ダメ出し→『お口に合わなかったとのこと申し訳ありません』
- 2025年07月29日公開

こんにちは、3時のおやつが欠かせないヨムーノライターの木南きなこです。
昨年SNSでバズったセブン-イレブンの「セブンプレミアム カフェラテ氷」が、2025年6月23日リニューアルして再販されました!
猛暑の夏を乗り越えるのにぴったりな氷アイス。さらにAIにおすすめされたアレンジも実践してみましたのでくわしくレポします。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
セブンプレミアム カフェラテ氷の実食レポ
- 商品名: セブンプレミアム カフェラテ氷
- 価格:213円(税込)
- 重量(内容量):190ml
- エネルギー:1個あたり166kcal
- 種類別:ラクトアイス
後味スッキリとしたカフェラテの味が楽しめる、ワンハンドのボトルアイス。
見た目は江崎グリコから発売されているアイス「パピコ」を大きくしたようなイメージですね。
ちなみにセブンプレミアムのカフェラテ氷の販売は株式会社ロッテです。
早速味わってみると、氷の細かい粒を感じるジャリジャリっとした食感。ほどよい甘さもありますが、ほろ苦さが後味に残りコーヒー感は強め。
ミルクとコーヒーの割合は6対4でコーヒーのほうが強いイメージですが、少し溶けるとなめらかな口当たりとなり、生クリームを足したようなクリーミーさが出てきます。
個人的には少し時間をおいて食べるのが断然おすすめです。筆者の感想としては、大人向きなパピコ激似のアイスといった印象ですね。
ちなみに、SNS(X)では「大容量ながらあっという間になくなる。めちゃうまリピ確定!」「パピコほど甘さがなかった!!カフェラテ感が大人ぽい」といった声がありました。
AIにおすすめアレンジを聞いてみた
最近のAI(チャットGPT・GoogleGemini)は質問すればいろんな提案をしてくれます。
そこで試しに「セブンのカフェラテ氷のおすすめアレンジを教えて」と聞いたところ、いくつか提案してくれました。
- 追いミルク
- 追いコーヒー
- バニラアイスを添える
- チョコレートソース・キャラメルソースをかける
- ホイップクリームを添える
- ヨーグルトにかける
頭を絞れば思い浮かびそうなアレンジ法のなか斬新だったのが、ヨーグルトにかける方法。どんな味になるのか気になりすぎて実際に試してみることに(笑)。
さらにAIにくわしい作り方も聞いたら教えてくれました。
用意するもの
- セブンのカフェラテ氷
- プレーンヨーグルト(無糖がおすすめですが、加糖でもOK)
- (お好みで)グラノーラ、フルーツ、ナッツ、はちみつなど
AIが紹介する作り方
【1】ヨーグルトを準備する
ボウルや器にお好みの量のプレーンヨーグルトを入れます。
水切りヨーグルトを使っても美味しいです。より濃厚な口当たりになります。
【2】カフェラテ氷を乗せる
ヨーグルトの上にカフェラテ氷をスプーンなどを使ってのせます。
この際、カフェラテ氷は少し溶けかかっているくらいがおすすめ。カチカチだとヨーグルトと馴染みにくいですし、完全に溶けてしまうと水っぽくなってしまいます。 常温に数分置いて、スプーンで崩せるくらいがベストです。
【3】好みでトッピングをのせて完成
今回は砕いたアーモンドをトッピングしました。
AIおすすめアレンジで食べてみた感想
まずは混ぜずに食べてみると、ヨーグルトのもっちりさとカフェラテの苦みをそれぞれ感じます。うーん、甘さが少ないからでしょうか。
ヨーグルトとコーヒーがうまくマッチしていないような気がしますね。
次に、全体をしっかりと混ぜて食べてみると、今度はヨーグルトの酸味とコーヒーの苦さが主張してきます。
試しにはちみつを足してみたのですがあまり劇的な変化はなく…。個人的にはせっかくのカフェラテ氷のおいしさを消してしまったように感じました。
このことをもう一度AI(GoogleGemini)に伝えてみると、以下のような回答がありました(笑)
「そうですか、セブンのカフェラテ氷とヨーグルトのアレンジ、残念ながらお口に合わなかったとのこと申し訳ありません。それぞれの味が主張し合ってしまう、というご意見、とてもよく分かります。 味の好みは人それぞれですし、組み合わせによっては期待通りにいかないこともありますよね。」
とのこと。
今回はあまり口に合わない結果でしたが、もしかしたら今後AIに学習させていくと、もっと絶品アレンジを教えてくれるかもしれませんね。
セブンのカフェラテ氷はそのままで十分においしいので、猛暑日のクールダウンにぜひ食べてみてくださいね。
ヨムーノライターが注目したコンビニスイーツ
ローソン「ごろっとした1/2個分桃のタルト」
ヨムーノライターlovekuma_emilyさんがピックアップ!
桃が大好きな方は必ずハマるであろうこちらのスイーツ 。
1/2個の桃がタルトの上にのっているのがもうツボ過ぎて、ハマるという言葉ではなく沼るという言葉が近いです。
半分にカットした断面をご覧ください。シロップ漬けの桃→ジュレ&ホイップ→タルトの順番になっています。このそれぞれの配分が口の中で丁度良くなるのではと思っています。
包装袋の裏側の原材料を確認すると、ラズベリージャムとカスタードクリームと書いてありました。
桃の甘さだけではなくちょっと甘酸っぱいのはこのラズベリージャムのためかもしれません。
ローソン「日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば」
ヨムーノライターayanaさんがピックアップ!
こちらが、持って帰ってきたローソンの「無鉄砲 豚そば」。
そこで今回は、ローソンでもやしもゲットしてきました。電子レンジで軽く温めるだけで、簡単に野菜ましができちゃうんです♪
お好みで、マヨネーズやニンニクをトッピングするのもおすすめ。
冷凍ラーメンだからこそ、いつでも好きなタイミングで食べられるところもうれしいポイントです。
さっそく1口いただいてみましょう。
やっぱりうまい!今回食べたのは3回目なのですが、それでも変わらない、いや……むしろもっと美味しく感じます。汗をかいていたからでしょうか……。
醤油の味が強めに出ているため、スープは比較的あっさりしています。それでいて、パンチのある豚のコクも感じられるため、絶妙にバランスが取れた絶品ラーメンになっているんです♪
特徴的な太麺も、しっかりコシがあって食べごたえアリ!
スープは背脂が効いていているのですが……二郎系を想像していると、ちょっと物足りなさを感じるかもしれません。
ただ、「濃厚な豚骨ラーメン」を食べたい時に最高に満足できる味になっています。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
セブン【ごめん!人気すぎて早めに終売なるわ!】→ええええ!?「や、まだ間に合うぞ!」飛ぶように売れたワケとは…?2025/07/29
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13
-
グルメライターが【セブンスイーツ】AIおすすめ斬新アレンジ!→ダメ出し→『お口に合わなかったとのこと申し訳ありません』2025/07/29
-
【ジョブチューンで大盛り上がり〜!】優勝すぎた「2日に1回食べてる」「見つけたら確保」食べたい人続出の“限定品”が神2025/07/27
-
【セブンイレブン】ジョブチューン「全員一致合格3品」を実食!期待超えの美味しさ2023/03/10
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【実際に着てみた】ファミマのコンビニエンスウェア春夏新作が優秀すぎ!話題の「ブラウェア&リブタンク」を徹底レビュー2025/05/19
-
コンビニ冷やし麺の「ほぐし方」ウソみたいにくっつかずストレスフリー!2024/05/30
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
「うますぎぃいい!!」狂ったように毎日食べてる!【セブンイレブン】「大容量を常にストック」100点満点グルメ2024/08/31
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日