ボージョレ・ヌーボーが解禁!ワインに合のお供に「絶品おつまみ」12連発
- 2022年11月22日更新

今年もワインを味わいたい♡
今年もボージョレ・ヌーボーが解禁しました!すでに楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。せっかく美味しいワインを嗜むのですから、ワインに合うおつまみを用意しませんか?
そこで今回は、特に「ボージョレ・ヌーボー」に合うおつまみをご紹介します。チーズ好きさんも大満足のレシピと、おかずにもなるボリューム満点のレシピです。ぜひ、美味しいワインと共に、贅沢な時間をお過ごしくださいね!
やっぱり合う!チーズが美味しいおつまみ6品
①洋ナシと生ハムとモッツァレラのサラダ:3分
和えるだけ、たった3分で完成するサラダ。花が咲いたような見た目の鮮やかさも◎!アクセントとなる塩こんぶが味の決め手です。生ハムとモッツァレラチーズは、ちぎりながら盛り付けると時短できますよ。
②クリームチーズの生ハム巻き:5分
フレッシュなオリーブオイルがフワッと香るおつまみ。ワインのコルクを抜いてからでも、パパッと作ることができますよ。クリームチーズは、大きさがそろうようにコロコロと手で転がして成形します。
③トマトとバジルのカマンベールフォンデュ:5分
トロトロのカマンベールチーズにミニトマトの爽やかな酸味と甘みがベストマッチ!とろける美味しさのチーズフォンデュです。こんがり焼いたガーリックトーストのディップに、ワインが進んで止まりません。
④ブルーチーズとはちみつのムース:10分(冷やす時間を除く)
ブルーチーズと蜂蜜を合わせたムース。塩味と甘味のバランスが絶妙で、芳醇なワインによく合います。そのままスプーンですくっても良し、クラッカーやバゲットに乗せても良し。いろいろなアレンジを楽しめる一品です。
⑤トマトラムレーズン:10分
ラム酒につけたレーズンがアクセント。上品な香りと、爽やかで豊かなトマトの甘味が口いっぱいに広がる、贅沢な気分を味わえる一品。一口でいただけるサイズ感もポイント。可愛らしい見た目でおもてなしにもオススメです。
⑥ブルーチーズ&ガーリックバターのスティックトースト:10分
ガーリックバターを塗った食パンに、ミニトマトとマッシュルーム、更にブルーチーズをのせてトースト。縦3等分にカットして、見た目もオシャレなスティックトーストに仕上げました。手で摘まんで食べやすいのがうれしいですね。
ボリューム満点!おかずにもなるおつまみ6品
①しいたけとはんぺんのバタポン炒め:5分
コクのあるバターとさっぱりポン酢にしょう油を利かせた、しみじみおつまみ。コクがあるのにさっぱりとした後味で、赤ワインが進みます。もちろん、白いご飯のおかずとしても◎。食べたいときにパパッと作れるのがうれしいですね。
②肉厚椎茸のおつまみオーブン焼き:10分
肉厚の椎茸でボリューム満点!噛んだ時に、口いっぱいににジュワッと広がる旨味はクセになる美味しさ。パンチェッタ(豚肉の塩漬け)の代わりにベーコンを使っても◎。付け合わせのジャガイモもカリッとホクッと最高のコンビです。
③豚肉とマッシュルームのケチャップソテー:10分
豚肉とマッシュルームをおつまみ用にソテー。赤ワインとバターの風味でおつまみはもちろん、意外に白ご飯にもピッタリ♡パセリはドライタイプより生がオススメ。苦味が濃厚なソースによく合います。
④さつまいもと小松菜のツナマヨサラ:10分
レンチンで作れる、デパ地下サラダに負けないおかずサラダ。小松菜の歯触りとツナのコクがワインによく合います。さつまいもは、小さめにカットした後に潰し、ペーストのようにしても美味しいですよ。
⑤即席ポルケッタ:10分
イタリアの伝統料理ポルケッタ。本来は塊肉で作るメニューですが、豚肉(しゃぶしゃぶ用)を使うので、簡単で失敗知らず。しかもジューシーに柔らかく仕上がります。ハーブやにんにくの香りが赤ワインによく合います。
⑥鯖と舞茸のレモンアヒージョ:10分
ボージョレ・ヌーボーの季節に食べたい、サバ缶で作る簡単アヒージョ。レモン入りなので、サバの臭みが気にならず美味しくいただけます。それでも臭みが気になる場合は、鯖缶の汁を入れずオリーブオイルの量を100mlにしても◎。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【絶対にやってはいけない"卵の割り方"】実はみんな間違ってます!! →「そう習ってた」「殻が入る原因これか」2025/09/24
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【その卵、もう絶対食べないで!】「加熱しても危険なんて…!」管理栄養士がゾッとする警告→「これやってた…」2025/10/18
-
【フライドチキンはもう一生これ!!】元店員がこっそり教える「ケンタッキー」再現で大興奮!「家でこれはヤバい」すごー!2025/10/18
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【お願い!お米「その洗い方」やらないで!】"お米マイスター"が警告したその理由に→『ずっと逆だった』見た目がツヤツヤに2025/10/19
-
【“サンマ”はとりあえず冷蔵庫に…←ちょっと待って!!】「危ないじゃん」「早く知りたかった(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日