我が家の新定番!何度でも作りたくなる「絶品メインおかず」12選
- 2022年11月20日更新

我が家の新定番!絶品“メインおかず”
日々ご飯を作っていると「今日は何作ろう?」と悩むことも多いですよね。そこで今回は、そんな時にお役立ちなメインおかずのレシピ特集をお届けします。ぜひチェックしてください。
鶏肉のおかず
①ガーリックオニオンだれチキン
こんがり焼いた鶏もも肉に、特製オニオンソースをたっぷりかけていただく、ごちそう感満点な一品です。10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
②とろーりチーズがたまらない!イタリアンチキン
とろ〜りチーズがやみつきになる絶品イタリアンチキン。ケチャップベースのトマトソースには、少量のバターを加えて本格濃厚な味わいに。男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしな一品です。
③むね肉で絶品よだれ鶏
むね肉で作るヘルシーかつ食べ応えのあるよだれ鶏です。砂糖と塩に漬け込むことで、むね肉とは思えないふっくら柔らか食感に。自慢の絶品だれをたっぷりかけて召し上がれ。
④金のとりから風ささみスティック
唐揚げでおなじみの「金のとりから」の味わいを再現したささみスティックです。しっかりした味付けとサクサク食感で、大人も子供も大満足間違いなし。パーティー用メニューとしてもおすすめですよ。
豚肉のおかず
⑤ごはんが進む!豚ロースのオニオンソース
カリッと焼いた豚ロース肉に甘め醤油ベースのオニオンソースをかけていただく、ご飯がすすむ一品です。玉ねぎの食感を楽しめるように、すりおろし&薄切りのダブル使いにするのがポイント。
⑥豚バラの甘酢胡麻だれ
こんがり焼いた豚バラ肉に、レンチンで作る特製胡麻だれを絡めたお手軽メニューです。とっても簡単に作れますが、満足感は100点満点!ご飯がモリモリすすんでついついお代わりしたくなるかも?ぜひお試しください。
⑦長ネギの豚バラ巻き
豚バラのジューシーな旨みと、とろ〜り甘いネギがベストマッチ!レンジ調理だから、お手軽で後片付けも楽々です。ニンニクを効かせた特製ポン酢だれも絶品です。
⑧豚こま梅肉大葉のミルフィーユトンカツ
コスパの良い豚こま肉で作る絶品トンカツ。中には、とろ〜りチーズ、梅、大葉をたっぷりと。男性や食べ盛りのお子様も大満足な一品です。
魚介のおかず
⑨鯖とれんこんのガリバタ炒め
お肉派の方も大絶賛間違いなしな、鯖とれんこんのガリバタ炒め。お肉に負けない食べ応えと満足感で、ご飯がもりもり進みます。お魚が苦手な方でも食べやすい味付けなので、ぜひお試しください。
⑩漬け込み不要!5分でぶりの幽庵焼き風
漬け込み不要で作れるお手軽な幽庵焼きです。片栗粉を使うことで、たれに漬け込まなくても味がしっかり絡まります。ブリ以外のお魚で作ってもおいしいですよ。
⑪揚げずに絶品♡鮭フライタルタルソースがけ
揚げずに作るヘルシーな鮭フライです。サクサクの鮭フライと、レンジで作るお手軽タルタルソースのコンビネーションが最高においしい一品です。
⑫エビマヨチーズの大葉春巻き
少量の油で揚げ焼にした、手軽に作れる春巻きです。パリパリの春巻きの中には、プリプリのエビと、とろ〜りチーズがたっぷりと♡お弁当のおかずにもぴったりな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日