神コスパで超絶品♡簡単でご飯が進みまくる「満腹おかず×スープセット」
- 2022年11月12日更新

神コスパで食べ応え満点の献立セット
寒い日に満足感があって節約もできる食事を用意したい!そんな悩みを一発で解決できるのが「満腹おかず×スープ」の献立セットです。コスパの良い食材で簡単においしく作れる「献立セットレシピ」をご紹介します。
①豚こまごぼう炒め×かにたま春雨スープ
おかず:豚こまごぼうのにんにく味噌バター炒め
豚こま肉とごぼうを旨味噌だれで炒め合わせた絶品おかず。簡単なフライパンパン調理10分程度でおいしく作れます。バター風味のこってりした味付けなので、ご飯に盛って丼風にするのもおすすめです。
汁物:かにたま春雨スープ
カニカマやわかめなどが入った中華風春雨スープ。にんにくと生姜が入ったとろみのあるスープなので、体がぽかぽかに温まります。ちゅるちゅる春雨・ふんわり卵のコラボがたまりません。
②ねぎ塩チキン×豆腐としめじのスープ
おかず:ねぎ塩てりチキン
鶏むね肉で、しっとり柔らかな旨塩チキンが作れます。ポリ袋に長ねぎ以外の材料を入れて揉み込み、ごま油でこんがり焼くだけなので超簡単。仕上げに刻みねぎを散らしていただきます。高タンパクでヘルシー。
汁物:豆腐としめじのたまごスープ
豆腐としめじを卵でふんわりとじた、和風仕立ての上品なスープ。小さじ1杯の生姜チューブが入るので風味豊かに仕上がり、ぽかぽか効果もアップ!お好みの具材でアレンジを楽しむのもおすすめです。
③白菜と厚揚げのそぼろ煮×ニラ玉スープ
おかず:白菜と厚揚げの和風そぼろ煮
旬の白菜に厚揚げと豚ひき肉を組み合わせた、生姜麺つゆ味の煮物レシピ。くったり柔らかく煮えた白菜・食べ応えのある厚揚げ・豚肉の旨みが見事にコラボ!ご飯にかければ食べ応え満点の丼物になります。
汁物:ニラ玉とひき肉のおかずスープ
そぼろ煮で余った豚ひき肉に、ニラと卵をプラスすれば立派なおかずスープが作れます。普段使いの調味料で旨みたっぷりに仕上がり、栄養もたっぷり摂れて良いことずくめ。とろみ感のあるスープで体も温まります。
④韓国風煮込み×キャベツ豚こまスープ
おかず:豚肉とこんにゃくの韓国風煮込み
豚こま肉とこんにゃくを旨辛く煮込んだ韓国風おかず。コチュジャンと味噌ベースの辛すぎない味付けなので、辛いものが苦手な人でもおいしくいただけます。ご飯にはもちろん、ビールのお供にもぴったりの一品です。
汁物:キャベツと豚こまの生姜スープ
炒めキャベツの甘さと豚肉の旨みが溶け込んだ生姜入りスープ。ほっとする味わいなので、旨辛系おかずのお供におすすめ。メイン用の豚こま肉を使い回せるのも嬉しい節約ポイントです。
⑤照りじゃがペッパーチキン×わかめスープ
おかず:照りじゃがペッパーチキン
鶏もも肉とじゃがいもを使い、にんにく甘辛醤油で照り良く炒め合わせた一品。ぷりっとジューシーな鶏肉とほくほくじゃがいもで腹持ち抜群!黒胡椒の爽やかな辛さが良く合い、やみつきになるおいしさです。
汁物:焦がしネギとわかめのピリ辛中華スープ
じっくり焦がすように炒めた長ねぎが香ばしい中華風わかめスープ。乾燥わかめと調味料と水を加えて、サッと煮るだけで完成します。食べるときにラー油を垂らすのもおすすめです。
⑥豚たまキャベツ×お野菜たっぷりスープ
おかず:豚たまキャベツの旨だれ炒め
香ばしく焼いた豚こま肉にキャベツと半熟卵を炒め合わせ、旨だれでまとめた一品。豚肉に下味をつけて片栗粉をまぶしてから焼くので、とても柔らかく仕上がります。ご飯が進む味付けで、ボリュームも満点です。
汁物:お野菜たっぷり旨塩だしスープ
旬の根菜やきのこがなどが入った旨塩味の具沢山スープ。とろみのあるやさしい味わいで栄養たっぷり。入れる具材は少量ずつなので、冷蔵庫整理にもおすすめです。メイン用のキャベツも使い回せます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日