ほっこり&あつあつ超絶品♡15分で作れる「旨みたっぷり煮込みレシピ」12選
- 2022年10月27日更新

寒い日は「煮込み料理」でほっこり♡
寒い日はあつあつの「煮込み料理」が食べたくなりますよね。今回は、15分調理で簡単に作れる「旨みたっぷり煮込み」を厳選。ほっこりおいしくて、ご飯が進む煮込みレシピをご紹介します。
お鍋でほっこり♡あったか煮込みレシピ
①豚こまと白菜のとろ〜り旨塩炒め煮
体がぽかぽかに温まる、豚こま肉と白菜の煮込み料理。生姜やごま油の風味が良い旨塩味です。具材を炒めてから煮込むので、旨みが溶け込んだとろとろの煮汁まで超絶品。豚ばら肉でもおいしく作れます。
②ほうれん草とチキンのクリーム煮込み
鶏もも肉とほうれん草だけでおいしく作れるクリーム煮込み。生クリームを使わず、牛乳とピザ用チーズでコクを出します。お好みで玉ねぎやきのこ類などをプラスするのもおすすめです。
③豚肉とこんにゃくの韓国風煮込み
調理時間たったの10分!とても簡単に旨辛い韓国風煮込みが作れます。具材は豚こま肉とこんにゃくのみなのでコスパも抜群です。ご飯にもお酒にも良く合うので、お財布ピンチの晩酌兼夕食用にいかがですか?
④鶏むねときのこの濃厚トマトクリーム煮
柔らかジューシーな鶏むね肉がおいしい、濃厚な味わいのトマトクリーム煮。きのこ類や玉ねぎがゴロゴロ入っていて食べ応えも満点。ご飯・パン・パスタなど、どんな主食にも合わせやすい煮込み料理です。
⑤春雨入り白菜と大根のみそ煮込み
白菜と大根に春雨を加えた、懐かしい味わいの味噌煮込み料理。重ねて煮るだけの簡単調理で、旨みたっぷりに仕上げます。余りがちな野菜を消費できるので、冷蔵庫整理したいときにもおすすめです。
⑥成形要らずのワンパン煮込みハンバーグ
煮込みハンバーグは手間がかかる…。そんなイメージを見事に覆してくれるレシピ。肉だねは手軽なポリ袋調理で大きめ1個だけ!どどんと中央に入れて、フライパンひとつで簡単においしく作れます。
ラクラク旨み濃縮♡レンチン煮込みレシピ
⑦豆腐のあったかすき焼き風煮込み
耐熱ボウルひとつで、すき焼き風の煮込み豆腐が作れます。長ねぎや豚ミンチなど火の通りやすい具材を使うので、出来上がりまで10分程度!すぐに一品追加したいときに便利な煮込みレシピです。
⑧手羽元の甘辛レンジ煮込み
旨辛い手羽元煮込みがレンジで作れるレシピ。コトコト煮る作り方では時間がかかりますが、レンチンなら短時間で完成します。豆板醤を抜けば子供用おかずにも便利。大人は七味や山椒で辛味をプラスしてどうぞ。
⑨かぶとソーセージのレン・チン煮込み
かぶ×粗びきソーセージ×エリンギを組み合わせたレンチン洋風煮込み。耐熱皿に具材を並べて水と調味料をかけ、レンジ加熱すれば出来上がり。柔らかく煮上がったかぶにソーセージの旨みが染み込んで絶品です。
⑩さっぱり鶏肉豆腐
さっぱりした和風醤油味の鶏肉豆腐がレンジ調理で簡単に作れます。耐熱ボウルに鶏肉と合わせだれを入れて下味を揉み込み、豆腐と長ねぎを加えてレンチン2回。そのまま5分放置すれば完成です。
⑪鶏大根の生姜めんつゆ煮
鶏もも肉と大根で作る、ほっとする和風味のレンチン煮込み。鶏肉に下味を揉み込んでおき、大根を先にレンジ加熱するのがポイント。大根も鶏肉もほっこりと柔らかく仕上がります。
※鶏肉に下味を揉み込んだ後に置く時間は調理時間15分から除きます。
⑫旨辛!豆腐とキャベツの韓国風
レンチンするだけで超簡単に作れる韓国風の煮込み料理。豚ばら肉・キャベツ・豆腐・キムチを組み合わせて、ピリッと旨辛い味付けに仕上げます。お好みでチーズを加えるのもおすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日