オーブン使わず簡単!ハロウィンにも最適な「ホットケーキミックスおやつ」15選
- 2022年10月10日更新

ハロウィンパーティにも最適♡
市販のホートケッキミックスは、ホットケーキはもちろん、ケーキやクッキー、ドーナツなど色んなスイーツに変身してくれることをご存知ですか?
せっかくだから、さつまいもやかぼちゃなど秋の味覚も使って、オーブンを使わないスイーツ作りを楽しみましょう。ハロウィンパーティにもぴったりですよ!
秋の味覚の代表格「さつまいも」編
①生クリーム不要!オーブン不要!レンジで簡単スイートポテト
さつまいものおいしいこの時期、食べたくなるがスイートポテト!レンジで簡単にできるだけでなく、生クリーム不使用で低カロリーなのも要チェックポイントです。
②さつまいもnoレンジで簡単蒸しパン
基本材料しか使わないシンプルな蒸しパンは、どこか懐かしく優しいお味♡皮つきでカットしたさつまいもが、見た目も華やかでいいですね。
③ホットケーキミックスでお手軽!さつまいもホットク
韓国の屋台スイーツで人気の「ホットク」を、ホットケーキミックスと白玉粉で再現。栄養豊富なさつまいものほか、くるみやごま油など薬膳効果のある素材を使い、体にも優しいスイーツです。
④炊飯器で簡単♡レモン香るさつまいもケーキ
蒸してカットしたさつまいもを、ホットケーキミックスや他の材料と混ぜて、あとは炊飯器におまかせ♡ほんのりレモンの風味が香るさつまいもケーキは、あれば粉糖をトッピングすればカフェ風になり素敵です。
ハロウィンスイーツに最適「かぼちゃ」編
⑤ホットケーキミックスで簡単!かぼちゃの一口ドーナツ
こんがり一口大のかぼちゃドーナツは、ハロウィンパーティやお子さんのおやつに最適!お好みで、粉糖やココナッツパウダーをまぶして食べてくださいね。
⑥トースターで簡単!ふっわふわの牛乳パックかぼちゃマフィン
牛乳パックに生地を入れて焼くことで、ふわふわの仕上がりに。パックごとラッピングして、持ちよりパーティに持って行ったりギフトにするのもおすすめです。
⑦HMとレンジで簡単♡かぼちゃの蒸しパン
カットしてレンチンしたかぼちゃをホットケーキミックスや他の材料と混ぜて、あとはトースターで焼くだけ!よくふくらむので、型の8割以上は生地を入れないようにするのが、上手に作るポイントです。
⑧型・オーブン不要 炊飯器で簡単!かぼちゃプリンケーキ
生クリーム不使用だけどしっとり濃厚♡材料を全部混ぜたら、あとは炊飯器におまかせしてつくるかぼちゃプリンケーキです。お好みでシナモンをかけるとちょっぴり大人のテイストに。
大人も子供も大好き「チョコレート」編
⑨材料2つ!チョコレートクッキー
材料はなんと、チョコレートとホットケーキミックスの2つだけ!ブラックやミルクなどお好みのチョコレートで作る、超簡単&シンプルなチョコレートクッキーです。
⑩材料3つ!レンジでブラウニーの作り方
チョコレート、ホットケーキに卵を加えれば、チョコレートブラウニーも作れます。バターや生クリームを使わないからヘルシーで、しかもレンジで作れる手軽さもうれしいですね。
⑪炊飯器で簡単!サクサクチョコスコーン
マヨネーズを生地に加えることで、外はサクサク、中はふんわりの仕上がりに。見た目も可愛いチョコスコーンは、炊飯器で作ったとは思えないクオリティです。
バリエーション多彩「フルーツ&その他」編
⑫ホットケーキミックスで作る!色々ミニ栗どら焼き
ホットケーキミックスと材料を混ぜて作る生地は、焼いたあと、温かい間に形付けをするのがポイント。市販の栗の甘露煮や粒あん、ホイップクリームも使って可愛いミニどら焼きの完成です。
⑬フライパンでふわっふわのリンゴケーキ
フライパンで焼いて作るリンゴケーキは、焼きたてはふわふわ、翌日はしっとりと、食べる時間によって違う食感を楽しめるのが魅力。生クリームをトッピングすると、見た目もゴージャスなパーティ仕様に♡
⑭レンジで4分!きなこバナナの蒸しケーキ
全て耐熱容器の中で完結するので、簡単なのはもちろん、洗い物も最小限でOK!黒みつを入れてマーブル模様にすることで、見た目もおしゃれに仕上がります。
⑮ホットケーキミックスを使って簡単チーズドッグ
ホットケーキミックスと材料を混ぜたら、卵焼き器で焼いてとろけるチーズをオン!あとはクルクル端から巻けば、カット面も可愛いチーズドックの完成です。お好みでメイプルシロップをかけてもおいしいですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
なんだこれ、うっっまぁ〜〜!!【いわし】って「こう食べれば良かったのね!?」たまらん!"蒲焼き"超えかも...2025/07/03
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
え?今までなんだったの〜!?【ゆで卵】を超簡単に作る裏ワザ「本当にありがたい」「早く知りたかった!」今後はこれ一択!2025/07/02
-
【普通の中華麺に"アレ"まぶすと…】シェフ「ほぐさないほぐさない!」→管理栄養士が驚愕!「なんだこの麺は!?」2025/07/03
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日