簡単なのにおかわりが止まらない♡旬の旨みたっぷり「秋の炊き込みご飯」12選
- 2022年10月07日更新
旬の味を「炊き込みご飯」で楽しもう
旬の旨みを味わい尽くせる「秋の炊き込みご飯」を作ってみませんか?素材の旨みがご飯にぎゅっと染み込んで超絶品。みんなの「おかわり!」が止まらなくなります。簡単でおいしい炊き込みご飯レシピをご紹介します。
ヘルシーで超絶品!きのこご飯レシピ
①きのことツナ塩昆布の炊き込みご飯
舞茸としめじをたっぷり入れて炊き上げた、香り豊かな塩昆布きのこご飯。人参も入っているので彩りが良く、ツナの旨みが全体に馴染んで超絶品。全ての材料を炊飯器に入れて炊くだけなのでとても簡単です。
②きのこと豆もやしと牛こまの韓国風炊き込みご飯
きのこ3種類に豆もやしと牛こま肉を組み合わせた韓国風の炊き込みご飯。コクのある味付けで、きのこと牛肉の旨みたっぷり。豆もやしのシャキシャキ食感もたまりません。炊き上がりにニラを混ぜていただきます。
③絶品きのこと鶏肉の炊き込みご飯
きのこの旨みを思い切り味わい尽くせる絶品きのこご飯。きのこと鶏もも肉を香ばしく焼いてから炊き込みます。このひと手間で、炊き上がりのおいしさが爆上がり!お好みで三つ葉を混ぜてお召し上がりください。
④旨味たっぷりきのこの炊き込みご飯
お好みのきのこで、旨みたっぷりの炊き込みご飯が作れます。具材はシンプルにきのこだけ!お米とだし昆布を浸水させて30分ほど置き、きのこと調味料を加えて炊き上げれば完成です。小ねぎを散らしてどうぞ。
ほっこり♡栗ご飯・さつまいもご飯レシピ
⑤甘栗で楽ちん栗ごはん
秋になると栗ご飯が食べたくなりますよね。生栗は下準備に手間がかかりますが、市販の甘栗を使えば作業時間はたったの5分!人参やきのこと一緒に炊き上げれば、ほんのり甘くておいしい栗ご飯が出来上がります。
⑥秋の味覚!基本の栗ごはん
生栗が手に入ったら、ぜひお試しいただきたい炊き込みご飯レシピ。味付けは塩と酒と醤油のみ。旬ならではの秋らしい超絶品栗ご飯が作れます。栗の皮を剥くポイントを参考にすれば、下処理もスムーズです。
⑦さつまいもと甘栗のバター醤油炊き込みご飯
旬のさつまいもを甘栗と一緒に炊き上げたバター醤油味の炊き込みご飯。ほっこり甘くてバターの風味が良く、子供にも喜ばれます。冷めてもおいしくいただけるので、お弁当にもおすすめです。
⑧さつまいもと塩昆布とツナの激旨炊き込みご飯
さつまいもに塩昆布とツナをプラスして、旨みたっぷりに炊き上げた絶品ご飯。甘いさつまいもにツナのコクと塩昆布の塩気が良く合い、やみつきになるおいしさです。材料を入れて炊くだけなので調理もラクラク。
旨み凝縮!鮭の炊き込みご飯レシピ
⑨鮭とえのきの幸せ炊き込みご飯
生鮭とえのきだけで、おかわりが止まらなくなる絶品ご飯が作れます。しっかりした醤油ベースの調味なのに、素材の旨みを生かしたやさしい味わい。お好みで刻みねぎを散らしていただきます。
⑩香ばし焼き鮭の炊き込みご飯
鮭の香ばしさと旨みがほとばしる超絶品炊き込みご飯。鮭を焼いてから生姜と一緒に炊くので臭みがなく、とてもおいしく仕上がります。炊き上がった後に混ぜる野菜は、根菜類の葉や旬の葉野菜がおすすめです。
⑪子供も喜ぶお手軽和風鮭ピラフ
とても簡単においしい和風鮭ピラフが作れます。具材は生鮭とミックスベジタブルなので、包丁もまな板も不要!白だしと酒を入れて風味良く炊き上げます。仕上げにバターと黒胡椒を混ぜ、パセリを散らしてどうぞ。
⑫鮭バター醤油の炊き込みご飯
秋鮭にしめじを加えて炊き上げた秋らしさ満点の炊き込みご飯。食欲をそそるバター醤油味で、男性や子供ウケ抜群です。歯ざわりの良いしめじは秋鮭の邪魔をしない名脇役。鮭の旨みをたっぷり味わい尽くせます。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





