体も心も温まる♡ほっこりおいしい「絶品“煮込み料理”」12選
- 2022年10月03日更新

寒い夜は煮込み料理で温まろう♡
日に日に秋めいてくるこれからの季節は、あつあつの「煮込み料理」が恋しくなりますよね。そこで今回は、寒い夜に食べたい「煮込み料理特集」をお届けします。ぜひチェックしてくださいね。
ご飯がすすむ!和の煮込み料理
①簡単とろとろ!基本の牛すじ煮込み
食べた瞬間ほろっととろける、基本の牛すじ煮込みの作り方です。少々時間はかかりますが材料や手順はシンプルなので、とっても簡単に作れますよ。おかずとしてはもちろん、お酒のお供にもぜひ。
②我が家のぶり大根
炊きたてのご飯とよく合う、定番のぶり大根のレシピです。味がしみて、一口食べたら止まらないおいしさ。ポイントをおさえて下処理するだけで格段においしく仕上がるので、ぜひお試しください。
③とろ〜り茄子と鶏むね肉のみぞれ煮
節約時にもぴったりな、鶏むね肉となすの煮込み料理です。大根おろしは汁ごと加えて大根の旨味を余すことなく楽しみます。とろ〜りとろけるナスも絶品♡
旨味濃厚!トマト煮込み
④手羽元のトマトバターカレー煮
野菜やお肉の旨味がぎゅっと詰まったバター風味のトマトカレー煮込です。トマト缶と玉ねぎ1玉を使い、少量のお水で煮込むことで素材の旨みを引き出します。パスタに絡めても美味しいですよ。
⑤きのこのトマト煮込みハンバーグ
旬のきのこをたっぷり使った、秋冬の食卓にぴったりな煮込みハンバーグです。見た目も豪華なので、お誕生日やクリスマスにもおすすめです。仕上げに粉チーズをたっぷりとかけて召し上がれ。
⑥トマト煮込みのミルフィーユ白菜
ミルフィール状に重ねた白菜と肉だねを、トマト缶と一緒にコトコト煮込んだ旨味溢れる一品です。煮込んだ白菜はとろ〜り甘みが引き立ち、やみつきになる美味しさ。白菜の大量消費にもおすすめなレシピです。
濃厚クリーミー!クリーム煮
⑦ミートボールときのこのミルククリーム煮
子供に人気のミートボールを、たっぷりの牛乳でコトコト煮込んだ一品です。定番のミートボールも、こんな風にアレンジすれば、また違った美味しさを楽しめますね。
⑧鶏肉ときのことさつまいものクリーム煮
旬のキノコとさつまいもをたっぷり使った、秋の食卓にぴったりなクリーム煮です。具だくさんでボリューム満点!彩も美しく、食卓が華やかになること間違いなしです。
⑨鱈と白菜の豆乳クリーム煮
これからの季節にぴったりな鱈と白菜のクリーム煮です。ほろっと柔らかい鱈と、とろとろの白菜が相性抜群で、一口食べたら止まらない美味しさ。お好みで粉チーズやブラックペッパーで味に変化を付けるのもおすすめ。
食べ応え◎中華&韓国風レシピ
⑩豚バラ白菜と春雨の中華風蒸し煮
調理時間はたったの10分!パパッと作れて最高に美味しい豚バラ白菜と春雨の中華風煮込みです。お野菜たっぷりでボリューム満点!春雨の戻しも不要なので、とってもお手軽ですよ。
⑪鶏肉と卵のオイスターソース煮
オイスターソースでこっくり仕上げた中華風おかずです。ごはんがすすむ味付けで、ついついおかわりしちゃうかも?しっかり炒めた玉ねぎも美味しさの秘訣です。
⑫ピリッと甘辛な韓国風肉じゃが
定番おかずの肉じゃがを、韓国風の味付けでアレンジしたこちらの一品。ピリッと甘辛な味付けが食欲をそそり、お弁当やお酒のおつまみにもおすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】2025/04/21
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
【意外な真実】カット野菜・冷凍野菜「安全性ヤバい?」「栄養ないって本当?」→プロが回答!「知った上で選ぶのが大切」2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日