炊飯器で作れる♡美味しすぎる栄養満点の炊き込みご飯12選
- 2022年09月29日更新

炊飯器で作る炊き込みご飯
献立が思い浮かばない時や疲れた時にオススメなのが炊き込みご飯です。栄養満点で味が染みたご飯はおかわりが止まらなくなりますよね。そこで炊飯器で作る、野菜、魚、肉の炊き込みご飯のレシピを紹介します。
野菜の炊き込みご飯
1.ほっくり蓮根ご飯
柔らかな蓮根が美味しい、ほっくり蓮根ご飯です。昆布茶の旨味と青のりの香ばしさがアクセントになっています。シンプルな味付けで、手軽に作れるのでぜひ参考にしてください。優しい味にほっとしますよ。
2.とうもろこしの炊き込みご飯
生のとうもろこしがある時にぜひ作ってほしい、とうもろこしの炊き込みご飯です。とうもろこしの芯を一緒に炊くことで、旨味が滲み出て絶品に。たくさん作っておにぎりにしておくと便利です。
3.バター醤油でコク旨さつまいもご飯
秋のご馳走のさつまいもを使ったバター醤油が効いたさつまいもご飯です。甘ジョッパイ炊き込みご飯は、子供が大好きな味付けです。材料を入れスイッチを押すだけで完成するので、忙しい日にぴったりですよ。
4.しょうがの炊き込みご飯
体が温まるしょうがを使った、炊き込みご飯です。しょうがは体を内側から温めてくれるので、季節を問わず食べたいですね。人参の赤みが彩りを綺麗にみせてくれます。
魚の炊き込みご飯
5.サバ缶でお手軽ズボラ炊き込みご飯
大葉の緑が美しい、サバ缶を使うお手軽ズボラ炊き込みご飯です。名前の通り難しい工程は一切ありません。忙しい日や、ご飯を作るのが面倒な時にオススメですよ。
6.しらすゴボウの炊き込みご飯
シンプルで優しい味が美味しい、しらすゴボウの炊き込みご飯です。ゴボウのシャキッとした食感が、柔らかなご飯と抜群に合います。栄養満点で、ご飯とお味噌汁だけでも満足できる献立が完成します。
7.塩鮭とまいたけの炊き込みごはん
これからの季節に食べたい、塩鮭とまいたけの炊き込みごはんです。塩鮭は生のまま炊いて、炊き上がり後に骨と皮を取りましょう。何度も食べたくなる味に、ホッとして優しい気持ちになりますよ。
8.簡単お手軽サンマ缶と甘栗&きのこ炊き込み飯
ご飯が進むサンマの缶詰を使った、お手軽に作れるサンマ缶と甘栗&きのこ炊き込み飯です。秋に食べたい、キノコや甘栗を使っているのがうれしい一品。上に乗せた大根おろしが口直しに良いですね。
肉の炊き込みご飯
9.沖縄の炊き込みご飯ジューシー
沖縄の郷土料理の炊き込みご飯ジューシーです。お肉は市販の角煮を使っているので手間がかからず、手軽に作れますよ。
10.定番五目おこわ
もち米を使わず切り餅を使って作る定番五目おこわです。もちもちの食感は、子供も大人も好きですよね。ゆでたけのこは、小さく切ると形が揃って美しいですよ。家庭の定番にしたい味です。
11.豚バラ大根のポン酢炊き込みご飯
ポン酢のさっぱりとした味付けが美味しい、豚バラ大根のポン酢炊き込みご飯です。バラ肉のこってり感はなく、さっぱりと食べられます。ご飯に乗せた青ネギが、炊き込みご飯の彩りを綺麗に見せていますね。
12.スパイシーで美味しいカレー釜飯
炊き込みご飯は、和風の味付けが多い中、こちらはスパイシーな香りが食欲をそそるカレー風味。いつもとは違う炊き込みご飯に、おかわりの声が止まらなくなりそう。野菜をたくさん入れて作りたいですね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】2025/04/21
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
【意外な真実】カット野菜・冷凍野菜「安全性ヤバい?」「栄養ないって本当?」→プロが回答!「知った上で選ぶのが大切」2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日