大容量パックがすぐ消える!?【業務スーパー】家事ヤロウ「志尊淳さんの母直伝」レシピ
- 2023年03月23日更新

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当くふうLive!ライターもぞうしです。
簡単なのに本格派な家事ヤロウレシピは、小難しく面倒な工程が少なく料理初心者だけでなくベテラン主婦にもおススメ。
ママ友の間でも“超実践的”と話題です!
ここでは、その家事ヤロウで紹介された「母直伝とん平焼き」を作ったので感想をシェアしたいと思います。
志尊淳さんの『母直伝とん平焼き』
- 長ネギ(1/3)を小口切りする
- 豚バラ肉をフライパンにまんべんなく敷き詰め、火を入れる
- 卵(1 個)を白身と黄身を分け、白身で肉の隙間を埋めるように入れ、肉の上に黄身をのせる
- さらに長ネギを入れ、肉に焼き色がついたらひっくり返す
- 焼き色がついたら皿に盛り、ウスターソースとマヨネーズ、青のりを適量トッピングしたら完成!
業スーに行ったらいつも購入する豚バラ大容量パックを使用。
しゃぶしゃぶ用ですが程よい厚みがあるのでお好み焼きや炒め物と幅広く活用できます!
今回は28cmのフライパンで焼いていきます。豚バラ肉は約230g敷き詰めました!
焼き始めからひっくり返すまで中火で約3~4分程度。豚肉の量によっては火の通りにもう少し時間がかかります。
もう片面に焼き色がついたら完成です♪
今回はウスターソースの代わりにお好み焼きソースで代用しています。
志尊淳さんの『母直伝とん平焼き』を作った感想
少ない材料と手間いらずの工程で思い立ったらすぐできる優秀なレシピ!
豚バラを敷き詰めて作るからボリューム満点。一枚で十分満腹になるので育ち盛りの男子にウケが良さそう。
私がイメージするとん平焼きは炒めたキャベツと豚肉を薄焼き卵で挟んだタイプ、いわゆる関西風なので、これをとん平焼きと呼ぶのは少し抵抗があるかな。
ただ、卵が破れる心配やキャベツと豚肉を別で炒める手間がいらず、余計な工程を上手く省きフライパンひとつで完結する手軽なレシピに変身させたのは素晴らしいです。
失敗のないとん平焼きなので料理に不慣れな人でもチャレンジのハードルが低いのでは。
粉のない豚バラ増し増しのなんちゃってお好み焼きって感じでヘルシーだし、ダイエットメニューにも重宝できそう。
レシピ通りだと卵の量が少なく感じたため、豚肉100g当たり卵1個程度だとバランスが良いかもしれません。
志尊淳さんの『母直伝とん平焼き』の気になるお味は…?
お母さんの作る懐かしさと素朴で簡単なのにガツンとパンチのある味で食べ応え抜群です。豚バラの脂で表面はカリッと、卵の固まった部分はフンワリしていて食感もgood!
ねぎの風味と歯ごたえもアクセントになり美味です。
ただし豚バラを敷き詰めて作っているため、正直胃にもたれる感じがあり1枚全てを完食するのはアラフォーのおばさんには無理でした。
個人的には炒めた千切りキャベツを足して、豚バラの量を減らし少しヘルシーに仕上げると食べやすいと思います。
ただキャベツを入れると水分が出て生地がまとまり辛くなりそうなので、型崩れせず仕上げる難易度は上がるかも。
また、かけるソースはウスターソースやお好みソースだけでなく、ポン酢や紅ショウガトッピングなども合いそうですね。
失敗の心配がなく年齢性別問わず美味しくいただける逸品なので是非作ってみて下さい!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ヒルナンデス』見てハマった!【1袋31円の“もやし”】が劇的にウマくなる!?「何袋でも作っちゃう」「やみつき」実食レビュー2025/04/09
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【1袋30円のもやし】もう炒めない!?あぁ~美味しそう…!!この食べ方が大大大正解!3人分50円【ベッチャとしないメイン級レシピ】2025/04/08
-
【簡単副菜】かぶが秒で消える!和田明日香さんの「塩昆布あえ」が旨すぎた2025/04/10
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
うひゃ〜〜!【豆腐のバカうまい食べ方】X投稿→「これやります」リュウジさん節『幸せは5分で作れる』はマジだった...2025/03/16
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日