秋の食卓にいかがでしょうか♡体も心も温まる「ごちそうスープ特集」
- 2022年09月28日更新

絶品スープで温まろう♡
早いもので9月ももうすぐ終わり。日中はまだまだ暑いとは言え、朝晩は涼しい日も増えてきました。朝晩の冷え込みが日に日に深まるこれからの季節は、ホッと温まるスープが恋しいですよね。
そこで今回は、秋冬の食卓にぴったりなスープ特集をお届けします。夜ごはんにはもちろん、朝食やお夜食にも便利なレシピ集になっています。ぜひチェックして、日々のごはん作りにお役立てください。
体の芯から温まる♡とろみスープ
①キャベツと卵のとろみスープ
キャベツの甘みとベーコンの旨味を堪能できる、優しい味わいのとろみスープです。片栗粉でとろみをつけているので、冷めにくく食べ応えもバッチリ。お夜食にもぴったりな一品です。
②崩し豆腐のとろみカニ玉スープ
コスパが良くてボリューム満点◎。ふんわり卵とカニかまの風味、豆腐のツルンとした喉越が美味しい中華風スープです。濃いめに味付けして雑炊にするのもおすすめです。
③鶏団子と青梗菜のとろみ中華風春雨スープ
鶏団子と青梗菜がたっぷり入った、ボリューミーな中華スープです。青梗菜の代わりに白菜を使ったり、お好みで豆腐を加えたりとアレンジも可能。生姜入りなので体の芯からポカポカ温まりますよ。
④長いもと鶏ひき肉のうま塩とろみスープ
角切りにした長芋がゴロゴロと入った、具沢山で食べ応えのあるスープです。旨味たっぷりのスープがあと引く美味しさで、食欲がない日はこれ一品でも◎。お好みでネギを散らして召し上がれ。
旨辛!あつあつピリ辛スープ
⑤濃厚!坦々風ピリ辛スープ
濃厚なピリ辛を堪能できる坦々風スープです。味噌と練りごまを加えることで、コクのある味わいに。ご飯を入れて食べるのもおすすめです。
⑥豚肉と豆腐のキムチチゲ風スープ
ピリ辛味がクセになる濃厚キムチチゲ風スープです。豆腐と豚肉たっぷりでボリューム満点!男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしな一品です。
⑦白菜と卵のピリ辛スープ
白菜と卵でボリューム満点!体の芯からポカポカ温まる絶品スープです。ラー油はあとがけなので、辛いものが苦手な方やお子様にもおすすめなレシピになっています。
⑧豚ニラもやしのピリ辛味噌スープ
味噌の風味と鶏がらのうま味がバストマッチ!豚肉とニラ、もやしで作るボリューミーなご馳走スープです。5分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
濃厚クリーミー♡豆乳&ミルクスープ
⑨具だくさんコーンチャウダー
あさりの代わりにコーンを入れた、子供も食べやすいコーンチャウダーです。チーズやバター入りのスープは濃厚な味わいで、これ一品でも満足感抜群。豆乳を使用していますが、お好みで牛乳で作っても◎。
⑩じゃがいもとベーコンのミルクスープ
ホクホクのじゃがいもとベーコンの旨味を堪能できるミルクスープです。ブレンダーなどは使わず手軽に作れるので、朝食やランチにもぴったりですよ。
⑪あらごしかぼちゃのミルクスープ
かぼちゃのほっこりした旨味を堪能できるミルクスープです。荒く潰したかぼちゃの甘みがスープに溶け込み、一口食べたらやみつきになる美味しさ。秋の食卓にぴったりな一品です。
⑫きのことベーコンの豆乳スープ
ベーコン、数種のきのこ、春雨入りの具だくさん豆乳スープ。ボリューミーでこれ一品で食べ応え◎。ご飯にもパンにも合う万能スープです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日