食欲の秋到来!ご飯がもりもり進む「栄養たっぷり一汁一菜献立セット」
- 2022年09月28日更新
一汁一菜で大満足♡ご飯が進む献立メニュー
本格的な食欲の秋が到来!でも、食事作りは簡単に済ませたいですよね。そんなときは、栄養たっぷりの「一汁一菜献立セット」がおすすめ。おかずと汁物とご飯だけで大満足する献立レシピをご紹介します。
①もやしと豚肉の重ね蒸し×具沢山卵スープ
おかず:もやしと豚バラの重ね蒸し
安い豚ばら肉ともやしをレンチンするだけで、中華風蒸し料理が作れます。豚肉ともやしを耐熱皿に入れたらレンジにお任せ。火が通ったら、合わせだれをかけて完成です。手間なし簡単でコスパも抜群!
汁物:小松菜ときのこと豆腐の卵スープ
小松菜・椎茸・豆腐で、ぱぱっと作れるほっこりおいしい具沢山卵スープ。作り方は、具材をサッと炒めて水と調味料を加えて煮込み、溶き卵を流し入れるだけ。メイン料理のレンチン時間以内に作れるスピードスープです。
②鶏肉と茄子の醤油炒め×ごま風味スープ
おかず:鶏肉と茄子の甘辛しょうが醤油炒め
鶏もも肉と茄子を甘辛しょうが醤油で香ばしく炒め合わせた一品。こんがり焼けた鶏もも肉・柔らかなとろとろ茄子がたまりません。ご飯がもりもり進む味付けで、晩酌の一品にもなる便利な絶品おかず。
汁物:にんじんとえのきとねぎのごま風味スープ
人参とえのきを組み合わせた旨みたっぷりのごま風味スープ。この一汁で、メインだけでは足りないビタミン類や食物繊維をおいしく摂ることができます。5分程度でサッと作れるので、忙しいときでもラクラク。
③豚バラピーマン×豚バラ豆苗の春雨スープ
おかず:やみつき豚バラピーマン
豚ばら肉とピーマンを使って10分で作れる炒め物レシピ。にんにくがきいた旨塩味で、やみつきになるおいしさ。ご飯と一緒にピーマンがたくさん食べられるので、ビタミン類がきちんと補給できます。
汁物:豚バラと豆苗の具沢山はるさめスープ
1パック300g程度の豚ばら肉なら、メイン+汁物ですっきり使い切り!豆苗・人参・えのきを加えると、栄養たっぷりの具沢山春雨スープが作れます。調味に塩麹を使いますが塩と酒でも代用可能です。
④むね肉と厚揚げエビチリ×旨塩だしスープ
おかず:むね肉と厚揚げの絶品エビチリ風
鶏むね肉と厚揚げで、エビチリ風の絶品おかずが簡単に作れるレシピ。とろみがあって食欲をそそる旨辛味なので、ご飯に乗せて丼風にしてもおいしそうですね。良質なタンパク質をしっかり摂りたい日におすすめです。
汁物:お野菜たっぷり旨塩だしスープ
野菜ときのこがたっぷり入った旨塩だしの簡単スープ。やさしい味わいなので、旨辛系おかずを食べながら飲むとほっこりします。キャベツ・玉ねぎ・じゃがいもなど、お財布にも体にもやさしい具材が満載です。
⑤鮭とじゃがいもソテー×コーンチャウダー
おかず:鮭とじゃがいものガーリックソテー
旬の秋鮭とじゃがいもを旨みたっぷりに炒め合わせたコンソメガーリックソテー。こんがり焼けたふっくらジューシーな鮭と、もちもちホクホクのじゃがいもが超絶品。仕上げにバターを加えるのもおすすめです。
汁物:具だくさんコーンチャウダー
アサリの代わりにコーンを入れたチャウダー風ミルクスープ。甘いぷちぷちコーンがおいしく、子供も喜んで飲んでくれます。根菜もたくさん入っているので栄養たっぷり。体もぽかぽか温まります。
⑥キャベツの塩こんぶサラダ×具だくさん鶏汁
おかず:キャベツの塩こんぶサラダ
5分で簡単&スピーディーに作れる和風サラダ。キャベツにツナと塩昆布の旨みが絡んでおいしく、ご飯のお供にぴったり。主役級のおかずスープを作るときは、手早く用意できる副菜を添えれば十分です。
汁物:鶏手羽中の具だくさん鶏汁
下味冷凍した手羽中をメイン具材にした食べ応え満点の鶏汁。野菜や豆腐もたっぷり入った具沢山な味噌汁で、主役おかず級のボリュームです。ちょっとした副菜とご飯があれば、おなかいっぱいになります。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





