ほっぺた落ちちゃう♡大人も子どもも大好き「ジューシー肉レシピ」14選
- 2022年09月27日更新
お肉は大人も子どももみ~んな大好き!
ジューシーなレシピを今晩のメインディッシュに
お肉はジューシーでおいしく、大人も子どももみんなが好きですよね。「今日のご飯はお肉だよ」と聞けば、誰もが笑顔になるはず。今回はそんな今晩のメインディッシュにしたい、ジューシーな「お肉レシピ」をご紹介します。
Instagramのレシピは、画像クリックで詳しいレシピをチェックしてくださいね。
白いご飯が進む肉おかず
①やっぱり好き!豚の生姜焼き
定番だけど飽きない肉料理といえば、豚の生姜焼き。豚のロース肉は、包丁で叩いておくと肉質がやわらかくなり、食べやすくなります。下味を付ける必要はなく、時短でぱぱっと作れるので、忙しいときにもおすすめです。
②カリカリでうまっ!豚バラの甘酢ごまだれ
脂身の多い豚バラ肉は、カリカリに焼くと香ばしくておいしくなります。味つけする甘酢ごまだれは、電子レンジで簡単に完成。焼いて、和えて、手軽に作れます。
③にんにく味噌だれがウマっ!豚肉のソテー
厚切りの豚ロースはこんがりと焼いてソテーにしましょう。香ばしいにんにくの味噌だれを合わせればもう絶品!肉叩きを使うと、よりやわらかく食べやすくなりますよ。100均でも購入できるので、気になる人はぜひチェック!
④コク旨♡照り焼きチキン
鶏の照り焼きもこってりとした味で、白いご飯がよく合いますよね。しかもこちらはフライパンや火を使わず、電子レンジのみで加熱するお手軽レシピ。隠し味にオイスターソースを入れて、コク深く仕上がっています。
⑤節約にも◎豚こまでピーマンの肉詰め
ピーマンのひき肉詰め…かと思いきや、実は豚こま肉が入っているレシピ。合い挽き肉よりも豚こま肉のほうが安い場合が多いので、節約になります。付け合わせのソースはケチャップと中濃ソースを合わせるだけで簡単。子どもも好きな味つけです。
分厚いお肉は煮込んでおいしく
⑥鶏肉のほったらかしさっぱり煮
分厚い肉は焼くよりも煮るほうが、しっかりと火が通り、味も染みこんでおいしくなります。こちらは鶏もも肉をほったらかしで煮込む簡単レシピ。ジューシーな鶏もも肉でもさっぱりと食べられる味つけです。
⑦手羽元とじゃがいものスタミナ煮
骨付きの手羽元はじゃがいもと合わせてボリュームアップ。にんにくは丸ごと煮込むので、とろとろ食感になります。スタミナをつけたいときにも◎。ご飯にはもちろん、お酒にも合いますよ。
⑧こう見えて和風です!なすのトマトチキン
鶏もも肉をトマトで煮込むと、うまみたっぷりに仕上がります。具材にはなすを入れて、食べごたえもアップ。めんつゆを入れて和風の味つけにすることで、コク深い味わいになっています。牛乳と粉チーズの濃厚さもたまりません。
お酒も進むよ~おつまみ肉レシピ
⑨食べやすい◎チューリップ型のにんにく醤油唐揚げ
からあげはジューシーでおいしく、お酒のおつまみにもぴったりです。漬け込んでおくと、味がしっかり染みこみます。手羽元は調理バサミを使ってカットし、チューリップ型にするのがおすすめ。骨を手で持ち、食べやすさアップです。
⑩カリッとじゅわっと♡鶏むねスティック
少し硬めでパサつきがちな鶏むね肉は、スティック状にして揚げるとジューシーになります。子どもでも手が止まらなくなるほど、やわらかくて食べやすいです。お好みで爽やかなレモンを絞って召し上がれ。
⑪やみつき♡とり天
鶏肉はからあげだけでなく、天ぷらもおいしいです。外はカリッと、中はジューシーな食感がたまりません!レモンやブラックペッパーをかけると、スナック風の味わいになります。
⑫マッコリとご一緒に。チーズタッカルビ
チーズタッカルビは韓国料理のひとつ。鶏肉をメインに野菜と炒めて甘辛く味つけして、チーズをたっぷりかけて召し上がれ。鉄製フライパンのスキレットを使えば、調理したらそのまま食卓に運べます。韓国のお酒、マッコリとご一緒に。
特別な日にも!ごちそうレシピ
⑬スペアリブでジューシー!ぎゅうぎゅう焼き
下味に漬け込んだスペアリブと、お好みの野菜をオーブンで焼くだけの簡単レシピ。彩りのいい野菜を使うときれいで、食卓も華やかになります。お肉と野菜をたっぷり食べるので栄養も満点です。
⑭ふわふわミートボールのトマト煮込み
作りたてのミートボールは、ふわふわ食感がとてもおいしいです。特別な日には手作りしませんか。肉だねをよーくこねることで、おいしくできあがります。お好みでチーズを加えると、とろ~りコクのある味わいに。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





