最新版!最速10分で完成「おうち居酒屋」絶品おつまみレシピ12選
- 2022年09月29日更新

お家でまったり♡居酒屋気分
日が沈む時刻が随分と早くなりましたね。秋の夜長、おうち居酒屋を楽しむのはいかがでしょうか。
そこで、家飲みにぴったりの「おつまみ」レシピを集めてみました。10分あればできあがる、時短簡単レシピばかりです。ぜひお試しください。あまりにも美味しすぎるからといって、飲みすぎには注意してくださいね!
食べ応え満点♡お肉が美味しいおつまみ6品
①手羽中の塩からあげ
にんにくがガッツリと効いた唐揚げは、まちがいなくお酒のお供に合う!黒こしょうのピリリ感がアクセントになって、箸が止まらない美味しさです。手羽中を使うことで、お肉をカットする手間が省けて時短にも◎。
②えのきの豚肉巻き
えのきと小ネギを豚肉で巻いた、パクパクと食べやすい一品。甘辛ダレにお酒が進みます。豚ロース肉の他、ジューシーに仕上がる豚バラ肉もオススメ。巻き終わりを先に焼くと崩れにくくきれいに仕上がります。
③豚肉とマッシュルームのケチャップソテー
ステーキ用の豚肉とマッシュルームをこってりとソテーに。ボリュームたっぷり、食べ応えがあるのでガッツリおつまみに。ワインとバターで味付けしているので、いろんなお酒によく合います。
④お月見豚キムチ
白菜キムチとキムチの素で、パパッと仕上げる豚キムチ。ニラは食感が残るくらいが風味を楽しめて美味しくいただけます。卵黄とごま油をトッピングすれば、居酒屋メニューに負けないフォルムに。そのままお豆腐に乗せても絶品です。
⑤鶏皮とネギの照り焼き
捨ててしまいがちな鶏皮と、長ネギの青い部分を活用した節約おつまみ。焼いてるうちに出てくる油は、キッチンペーパーで都度拭き取ります。マヨネーズや七味唐辛子をプラスして味変も楽しんで。
⑥梅しそ鶏つくね
梅と大葉でサッパリ!間違いない組み合わせでパクパクとお箸が進む、特に日本酒によく合う一品です。サッと簡単に作れるのもうれしいですね。お好みでポン酢をつけても美味しいですよ。
チビチビ飲みに最高!小鉢のおつまみ6品
①少ない油で揚げ出し豆腐
カロリーが気になる揚げ出し豆腐は、自分で作ればヘルシーに。片栗粉を薄目にまぶし、少量の油で揚げ焼きにします。
小さいフライパン、特に卵焼き用のフライパンが便利ですよ。アツアツをいただきましょう。
②生ハムの豆腐巻き
火を使わず具材を巻くだけでOK。簡単なのにバルで出てきそうなオシャレな見た目で、味も抜群に美味しいんです。生ハムの塩気と大葉の爽やかさに、淡白な豆腐が相性抜群!豆腐は2cmの太さがオススメです。
③フライド舞茸スナック
風味豊かな舞茸の旨味を存分に楽しめるスナックおつまみ。にんにくの香りとサクサクの食感は、食べ出したら止まらない美味しさ♡片栗粉をまんべんなく丁寧にまぶすのがサクサクに仕上げるポイントです。
④ちくわの長ネギはさみ焼き
一口サイズで食べやすい♡ちくわの穴にギュギュッと長ネギを押し込んで焼くだけの簡単レシピ。香ばしい甘辛ダレはやみつきになる美味しさです。焼いているうちにネギが出てこないよう、先に断面を焼き付けるのがコツです。
⑤ゆでない枝豆ペペロンチーノ
おつまみといえば枝豆!茹でずに炒めてオシャレにアレンジ。手が汚れてもドンドン食べたい、枝豆のペペロンチーノです。枝豆は、両端をカットすることで中まで豆に味が染み込み、短時間で火が通ります。
⑥栗の渋皮揚げ
小ぶりの生栗が手に入ったら、ぜひ挑戦してほしい一品。渋皮が付いたまま揚げるだけ。渋皮のパリパリ、栗のホクホク、それぞれの食感が最高に美味しい!渋皮は揚げてしまえば渋みは気になりませんよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】2025/04/21
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
【意外な真実】カット野菜・冷凍野菜「安全性ヤバい?」「栄養ないって本当?」→プロが回答!「知った上で選ぶのが大切」2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日