連休のおうち時間に!子どもが喜ぶ「手作りおやつレシピ」16選
- 2022年09月23日更新
おうちで「おやつ」を手作りしない?
楽しく、おいしく、子どもが大喜び!
連休中はおうちで過ごす人も多いでしょう。子どもがいるご家庭なら、おやつを手作りしませんか?楽しくおいしいおやつ作りは、子どもを笑顔にしてくれます。そんなおうち時間が充実する、「手作りおやつレシピ」の特集です。
Instagramのレシピは画像クリックで詳細をチェックしてくださいね。
子どもが大好きなおやつ大集合!
①ホケミで簡単!チーズ蒸しパン
ホケミ=ホットケーキミックスを使えば、少ない材料で簡単においしいスイーツを作れます。こちらはチーズ蒸しパン。フライパンに湯を入れて火にかければ、蒸し器を使わずに火を通せます。ふんわり食感に子どもは夢中!
②ザクザク食感がたまらん!チョコファッション
ドーナツも子どもは大好きですよね。ざっくざくのチョコファッションは食感も楽しいです。チョコレートを垂らせば、見た目も味もまるでお店のような出来映えに。甘さは控えめなので、大人も好きな味です。
③ホットプレートで楽しい!揚げないアメリカンドッグ
アメリカンドッグは小腹が空いたときにちょうどいいホットスナックですが、手作りするときは揚げるのが面倒…。たこ焼きも作れるホットプレートがあれば、揚げずに作れます。ころころ転がして焼くのが楽しく、ホームパーティーにも◎。
ケーキって特別感があるよね♡
④基本を覚えてアレンジ自由自在!パウンドケーキ
パウンドケーキは材料がほぼ同じ分量なので、覚えておくと簡単に作れるようになります。プレーンもおいしいですが、基本を知っておけばアレンジも楽しめますよ。抹茶を入れると彩りもきれいなほろ苦パウンドケーキに。
⑤思い立ったら作れちゃう!ベイクドチーズケーキ
本格的なベイクドチーズケーキの作り方はいたって簡単。材料を混ぜて焼いて、冷蔵庫で冷やすだけです。「食べたいな」と思い立ったらすぐ作れます。もったりとして濃厚なクリームチーズのおいしさをご堪能あれ。
⑥焼くだけ!生チョコ風濃厚ケーキ
こんがりとしたチョコレート色のケーキは、見ているだけでいい香りがしてきそうですね。混ぜて焼くだけで、生チョコ風味に仕上がります。冷やすとずっしり感が増して、さらに濃厚な味わいに。
さつまいも&かぼちゃで秋のスイーツ
⑦ホクッとパクッと一口スイートポテト
秋のおいしさを感じるさつまいものスイートポテトはいかが?一口サイズなら子どもでも食べやすく、大人も小腹が空いたとき気軽に食べられます。オーブンは不要。トースターでこんがりと焼き上げます。
⑧塩バター砂糖がうんまい♡おやつかぼちゃ
甘いかぼちゃは焼いて味つけするだけで、簡単なおやつになります。材料も少なく楽ちん。焼く前に、電子レンジで加熱しておくと時短に。塩やバターなど塩味を加えることで、かぼちゃのやさしい甘さが引き立ちます。
大人も大好き♡サクサクスコーン
⑨スタバ風!ヨーグルトチャンクスコーン
ヨーグルト入りのスコーンは、サクサク&ふんわり食感に仕上がります。こちらはチョコレート入りのスタバ風スコーン。高カカオチョコレートにすると、苦みとコクがアップして、大人が好む味わいになります。コーヒーとの相性も◎。
⑩焼くまで10分!ブルーベリーヨーグルトスコーン
こちらもサクふわヨーグルト入りスコーン。ブルーベリーの果実とジャムを両方入れることで、見た目は華やかでフレッシュな酸味が味わえるようになっています。焼くまで10分、混ぜるだけで簡単に作れますよ。
⑪この組み合わせハマる♡レモンとココアのヨーグルトスコーン
さっぱりとしたレモンと、深みとコクのあるココア、意外な組み合わせですがベストマッチ。サクサク、ふんわり食感をおいしく引き立ててくれます。仕上げにメープルシロップをひと塗りしているのもポイントです。
食感が楽しい♡もちもちスイーツ
⑫とろけちゃってね♡みたらし団子
とろけるようなみたらしがたまらなくおいしいお団子。できたてのもっちもちでやわらかい食感を味わえるのが手作りの魅力です。豆腐を入れると冷えても固くなりにくく、よりおいしく食べられます。
⑬シンプルな味つけが◎チーズいももち
とろけるチーズがあふれんばかりに出てくるいももち。じゃがいもを茹でて潰して、チーズを入れて丸める作業は子どもでもできるので、一緒に作るのもありです。シンプルな味つけで、じゃがいも本来のおいしさをしっかりと味わえます。
フルーツのおいしさを味わうスイーツ
⑭ぷるんっ!おいしい丸ごと桃ゼリー
桃を丸ごと使ったゼリー。ぷるんとしたゼリーの食感と、じゅわっとした桃の果肉を同時に味わえる贅沢スイーツです。皮をむかないまま火にかけることで、皮の色が染み出し、かわいいピンク色になります。
⑮最強の組み合わせ♡ブルーベリー×クリームチーズマフィン
ブルーベリーとクリームチーズは、酸味が効いてさっぱりとしている最強の組み合わせです。ふんわりマフィンにするのもベストマッチ。牛乳を入れるとしっとり食感に、牛乳を抜くとかためになるので、好みに合わせて調整しましょう。
⑯とろけてあふれる♡チョコバナナトースト
チョコレートとバナナも最強の組み合わせのひとつですよね。パンに挟んで焼けば、あふれんばかりにとろけて出てくる、スイーツサンドのできあがり。ホットサンドメーカーや専用の焼き網で作りましょう。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





