新米をもっと美味しく♡「おかわり」が止まらない絶品レシピ13連発
- 2022年09月21日更新

新米の季節がやってきた!
秋は実りの季節。今年も新米の便りが届き始めました。炊きたてのあの香り、あの甘さ、あのモッチリ感…新米だからこその美味しさを楽しみたいですね。
今回は、そのままでも十分に美味しい新米を“さらに”美味しくいただけるレシピを集めました。「ご飯メニュー」と「ご飯のお供」、それぞれたっぷりご紹介します。旬の美味しさを、ぜひ存分にお楽しみください♡
新米をさらに美味しく!絶品ご飯6品
①新しょうがきつねごはん
新生姜の甘酢漬けを使った、さっぱり風味の混ぜごはん。油揚げの香ばしさがアクセントになり、おかずいらずでモリモリ食べ進めてしまいそう。生姜の効果で体がポカポカしてきますよ。新生姜の甘酢漬けの代わりに生のしょうがでも◎。
②バター醤油の鮭混ぜご飯
炊きたてごはんに、バター醤油で味付けした具を投入してサッと混ぜ合わせるだけ。超簡単・時短の鮭ごはん。サーモン以外にもヒラメやホタテのソテー、ブリの照焼きをほぐして混ぜ合わせても絶品です。
③さつまいもと塩こんぶのバターごはん
塩昆布とバターだけの味付けで、素材本来の美味しさを存分に楽しめるご飯。さつまいもの甘味とバターの塩味は言わずもがな相性抜群ですよね!バターは熱々状態のさつまいもごはんにトッピングするのが香りよく美味しくなるコツです。
④マッシュルームとツナの炊き込みご飯
マッシュルームの香りたっぷりの炊き込みご飯。ツナ缶と醤油だけのシンプルな味付けなので、和洋問わずいろいろなおかずと合いますよ。ツナ缶は汁ごと入れられるノンオイルタイプがオススメです。
⑤揚げ里芋の混ぜご飯
カリッと揚げた里芋を使った混ぜご飯。1cm角にカットした里芋は、揚げることでカリッとモチッと楽しい食感に。塩だけのシンプルな味付けで、栗やさつまいもとはまた違った素朴な甘さを楽しんで。
⑥カマンベールチーズの混ぜご飯
アツアツのご飯にカマンベールチーズと栗を混ぜていただく一品。チーズがトロンと溶け出したら食べごろです。栗は甘栗を使うことで簡単に♡カマンベールの濃厚なコクと栗の甘さがクセになりますよ。チーズは手でちぎるとご飯になじみやすくなります。
おかわりが止まらない!ご飯のお供7品
①海苔の佃煮
湿気ってしまった海苔の活用にもピッタリの佃煮。コックリとした甘さはご飯が進みます。みりんは艶出しのため、最後の仕上げに加えます。甘さはお好みで調整しましょう。
②エノキのくったり煮
ピリッとくる辛さにお箸が止まらないエノキ煮。余分なものは入れず、塩を振って出てきたエノキの水分で炒めていきます。白いご飯はもちろん、お酒のおつまみとしてもオススメです。
③かけるしょうが焼き
かけるだけで生姜焼き気分が味わえる、魔法の“ご飯のお供”。みじん切りにした生姜をたっぷり使った甘辛いタレで、新米のおかわりが止まりません。ロース肉でなくても美味しい生姜焼きを楽しむことができますよ。
④小松菜とじゃこの潤いふりかけ
ご飯に合う“じゃこ”が主役の、ご飯がモリモリ食べてられる簡単ふりかけ。じゃこはパラパラではなく、しっとりと仕上げることでご飯によくなじみ食べやすくなります。じゃこの塩気が強い場合は塩胡椒を控えめに。
⑤カレーじゃこ
じゃこのふりかけでも、こちらはカリカリに仕上げる一品。ふりかけた直後のカリカリ食感と、アツアツご飯の湯気でしっとりとなじんだあとの食感の2つの味わいが楽しめます。カレーの香りが食欲をそそる♡
⑥しいたけ大葉味噌
旬のしいたけを使った贅沢味噌。しいたけのシャキシャキ感、ごま油と大葉の香りが最高に美味しいんです。お茶碗に盛った白米はもちろん、おにぎりの具としてもオススメ!チビチビつまんでお酒のアテにするのも◎。
⑦女ホルUPふりかけ
きな粉、じゃこ、わかめを混ぜた、女性の体が喜ぶふりかけ。きな粉と言っても砂糖は入れないので甘くありません。きな粉本来の香ばしさと「じゃこ×わかめ」の黄金コンビが良く合います。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】2025/04/21
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
【意外な真実】カット野菜・冷凍野菜「安全性ヤバい?」「栄養ないって本当?」→プロが回答!「知った上で選ぶのが大切」2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日