食費をぐ〜んとカット!コスパ最強・簡単おいしい「7日分の節約献立」
- 2022年09月21日更新
安くておいしい「7日分の節約献立」
なるべく食費は抑えたいけれど物足りないのはイヤ!そこで今回は、節約と食べ応えを叶えてくれる「7日分の節約献立」をご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
①鶏むね肉の焼豚風+おかずスープ
メイン:しっとり鶏むねの焼豚風
鶏むね肉を使った焼き豚風の絶品おかずです。弱火でじっくり火を加えることで、むね肉とは思えない柔らかジューシーな仕上がりに。ヘルシーなのでカロリーが気になる時にもおすすめですよ。
メイン:豆腐とひき肉の具沢山♡おかずスープ
豆腐とひき肉がメインの具沢山スープです。煮込み時間はたったの2〜3分。思い立った時にさっと作れるお手軽さが魅力的。しいたけはお好みのキノコでアレンジしても◎。
②チキンカツ+にんじんのチーズガレット
メイン:サクッとチキンカツ
外はさくっ中はふわふわ、一口食べたらクセになる、むね肉のチキンカツです。何もかけずにそのままでも美味しくいただけます。お弁当のおかずにもおすすめです。
サブ:にんじんのチーズガレット
ジャガイモで作るのが一般的なガレットですが、人参で作ってもとっても美味しいんです♡片栗粉と粉チーズ入りで食感はもっちもち。鮮やかなオレンジ色が美しく、お弁当の彩おかずとしてもおすすめです。
③豚こまボールとピーマンの甘酢ケチャップ炒め+中華風和え
メイン:豚こまボールとピーマンの甘酢ケチャップ炒め
一口サイズの豚こまボールとピーマンを、甘酢ケチャップで酢豚風の味付けに。硬くなりやすい豚こまも、丸めることでジューシーに仕上がります。冷めても美味しいので、作り置きやお弁当にもぜひ。
サブ:もやしときゅうりの中華風和え
シャキシャキ食感がクセになる、もやしときゅうりの中華和えです。10分ほどでパパッと作れるので、あと一品欲しい時にもお役立ちなレシピです。
④煮込み豆腐ハンバーグ+さつまいもの塩バターキャラメル
メイン:豆腐ハンバーグdeトマト煮込み
ヘルシーなのにボリューム満点!豆腐でカサ増ししたハンバーグをトマトソースでじっくりと煮込んだ絶品メニューです。ぜひ出来立ての熱々を召し上がれ。
サブ:さつまいもの塩バターキャラメル
スイーツ感覚で食べられるさつまいもの塩バターキャラメル。大学芋の洋風バージョンのような味わいで、ついつい手が伸びてしまうおいしさです。おやつにもおすすめな一品。
⑤餃子風ガッツリ春巻き+豆乳スープ
メイン:餃子風ガッツリ春巻き
がっつり食べたい日にぴったりな、餃子風の春巻きです。おかずとしてはもちろん、ビールにも最高によく合います。巻いた状態で冷凍保存も可能なので、多めに作っておくと便利ですよ。
サブ:ほっこりやさしい生姜豆乳スープ
ほっこり優しい味わいの生姜豆乳スープです。ベーコン+豆乳+鶏がらスープで生姜の刺激を和らげているので、お子様でも食べやすいですよ。お好みでコーンなどをプラスしても◎。
⑥さばのホイル焼き+かぼちゃとベーコンのコンソメペッパー
メイン:さば味噌チーズのホイル焼き
サバ缶で手軽に作れるホイル焼きです。作り方はいたって簡単で、サバ缶、きのこ、ネギ、チーズをホイルで包んで、あとはトースターで焼くだけ。具材はお好みでアレンジも楽しめます。
サブ:かぼちゃとベーコンのコンソメペッパー
ほくほく甘いかぼちゃに、コンソメの塩気、ベーコンの旨味、ガーリックの香りがベストマッチ!お子様も食べやすい味付けで、お弁当にもぴったりな一品です。ビールやワインのおつまみにもぜひ。
⑦たらの野菜甘酢あんかけ+オクラの焼き浸し
メイン:たらのたっぷり野菜甘酢あんかけ
こんがり焼いたたらに、野菜たっぷりの餡をのせていただく、栄養バランス抜群な一品。野菜餡はめんつゆで味付けするのでとってもお手軽。お魚が苦手な方でも食べやすいですよ。
サブ:オクラの焼き浸し
あと一品にも便利なオクラの焼き浸しです。オクラだけの簡単メニューですが、ご飯もお酒もすすむこと間違いなし♡オクラの消費にもお役立ちなレシピです。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豚こま買っても、いきなり炒めないで!?】生のまま“あの液体”ドボ〜ン!「白ごはん止まらん(泣)」「目からウロコ」ぶっ飛ぶほど旨い食べ方2025/11/06 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【松茸の味お吸いもの→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!「こんな簡単でいいの?笑」「おこげも劇ウマ…」今年の秋冬ずっとリピする2025/11/06 -
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11 -
お願い!「大根」が余ってたらコレ作って!【大原千鶴さん】"5分"で味しみっしみ「ビビるほど旨い食べ方」その手があったか〜!この冬鬼リピ2025/11/07 -
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”でヤバ美味い!「歴代No.1」なぜ今までやらなかった?2025/11/05 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「ファン歓喜」“ドボン”して炊くだけやん…2025/11/05 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
【お願い!大根余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「無限にいける…」あの液体にドボ〜ン!2025/11/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





