「塩昆布」がめちゃくちゃ使える♡10分で作れる「塩昆布入り絶品レシピ」12選
- 2022年09月15日更新

おいしさ爆上がり♡塩昆布は旨みの宝庫
栄養がぎゅっと詰まった「塩昆布」は旨みの宝庫です。万能調味料として使うと、奥深い旨みと塩気がプラスされおいしさ爆上がり!おかず・作り置き・ご飯ものなど、10分で簡単に作れる絶品レシピをご紹介します。
これは旨い!塩昆布入りおかずレシピ
①鮭とキャベツの重ね蒸し
旬の秋鮭とキャベツを組み合わせた旨みたっぷりの蒸し料理。レンジ調理で簡単に作れます。味の決め手は10gの塩昆布。程よい塩気と旨みが混じり合い、素材本来のおいしさが引き立ちます。キャベツまで絶品に!
②豚しゃぶと焼きねぎのごま塩昆布和え
塩昆布入りの香ばしい焼きねぎだれを和えた旨塩味の豚しゃぶ。大さじ1杯の塩昆布を入れるだけで、味がピタリと決まります。サッと作れてさっぱりおいしいので、残暑が感じられる日におすすめです。
③豆苗と塩昆布の豚バラ巻き
豚ばら肉に豆苗と塩昆布を巻いてレンチンするだけで、肉汁あふれる旨みたっぷりの一品が作れます。耐熱皿でぱぱっと作ってそのまま食卓へ!お好みで七味唐辛子を振ってお召し上がりください。
④ささ身と塩昆布のマヨポンソース和え
塩昆布とポン酢マヨの合わせ技が光る鶏ささみの絶品おかず。出来立てはふっくらジューシで香ばしく、冷めるとしっとり柔らかに。夕食メインにはもちろん、お弁当にも喜ばれる肉料理です。※鶏ささみを調味料に漬ける時間は調理時間10分から除きます。
大満足のおいしさ!塩昆布入りご飯レシピ
⑤梅ごま昆布わかめごはん
塩昆布と梅干しとわかめを混ぜ込んだ、旨み&栄養たっぷり混ぜご飯。保存食材のみで、とてもおいしいご飯ものが作れます。塩昆布はふたつまみくらいが丁度よく、量を加減すればお好みの味付けに調節可能です。
⑥枝豆と塩昆布の混ぜご飯
あつあつご飯に、塩昆布×枝豆×炒りごまを混ぜるだけ!調味は塩昆布のみで、旨みたっぷりに仕上がります。枝豆と塩昆布の相性は最強レベルなので、ぜひ試してみてくださいね
⑦チーズと塩昆布のオイルおにぎり
塩昆布とプロセスチーズを混ぜ合わせたオイルおにぎり。コク旨な味わいで、やみつきになること間違いなしのおいしさ。お弁当にはもちろん、子供用ご飯にも喜ばれます。
箸が止まらない♡塩昆布入り作り置きレシピ
⑧無限うま塩キャベツ
包丁不要×ポリ袋ひとつで超簡単に作れる旨塩味の無限キャベツ。大さじ1杯の塩昆布を入れることで味に旨みと深みが出て、箸がとまらない味わいに仕上がります。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑨無限ブロッコリー
レンチンしたブロッコリーを塩昆布とすりごまなどで和えた絶品副菜。たったの5分で、無限に箸が進む一品が作り置きできます。作った翌日は味が馴染んでとてもおいしくなり、冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑩塩昆布できゅうりの浅漬け
容器ひとつでたったの3分!切ったきゅうりと塩昆布と調味料を入れて振り混ぜるだけで、旨塩味の浅漬けが作れます。調理後すぐに食べられますが、作り置きにもおすすめ。冷蔵で3日ほど保存可能です。
⑪ピーマンの塩昆布和え
ぱぱっと簡単においしく作れるピーマンの塩昆布和え。塩昆布とごま油のみで調味した甘いピーマンが超絶品。時間を置くと味がぐんぐん馴染み、さらにおいしくなります。冷蔵で3日・冷凍で3週間ほど保存可能。
⑫えのきとしめじとおかか塩昆布の和風ナムル
きのこをたっぷり使った秋らしい和風ナムル。レンチンして和えるだけなので、とても簡単です。きのこ・塩昆布・鰹の旨みが混じり合っておいしく、ついつい箸が進みます。冷蔵で4日・冷凍で2週間ほど保存可能。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】2025/04/21
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
【意外な真実】カット野菜・冷凍野菜「安全性ヤバい?」「栄養ないって本当?」→プロが回答!「知った上で選ぶのが大切」2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日